こんばんは
お父さんコーチになって、チームにお手伝いすることの1つに公式戦の「審判対応」があります
どの地域でも公認審判の資格を持って活動している方はいらっしゃいますが、大会運営上、チーム数と試合日程から公認審判員だけでは手が足りないため、参加チームから1から2名程度、審判のお手伝いをお願いされます(チーム出し審判)
お父さんコーチのみなさんがお手伝いするのは、このチーム出しの審判であることが多いと思います
学童野球の審判は、おそらく4人制ではないかと思います
その場合、主審と2塁塁審を公認、1塁と3塁塁審をチーム出し審判が担当することが多いです
最初は不安もありますが、チーム内にも何名かは公認審判の方がいますので、基本的な動きやジェスチャーなどやさしく(?)教えてくださいます
また、その試合の主審が試合前のミーティングで2塁塁審が内野に入っているときセンターを1塁3塁どちらが見るかなどの確認や、試合中の指示、試合後の反省会などやってくれますので、学びも多いです
私も最初は未経験者でしたが、何年かチーム出しに協力したあとに、公認審判の資格を取らせていただきました
経験がなくても安心してトライしてみてほしいです
もし、審判をやってみて、面白さに気づいたら、独学でも勉強してみてください
特にルールは知っておいて損はないですよ
子供たちにありがちなプレーをルールに照らしてどうジャッジすればよいか、写真付きでわかりやすく解説している本もありますので、書店やAmazonで探してみてください。
また、地域の公認審判グループ主催の審判講習会などへの参加もおすすめします。
クロックワイズ(時計回り)といったフォーメーションを実際にやってみたり、フォースプレーやタッグプレー(普段はタッチと言いがちですが、正確にはタッグと言う)のジャッジを体験できます。
公認も、チーム出しも、グランドに立てば同じ審判ですから、遠慮せずに堂々とたち振る舞って、お子さんにお父さんのカッコいい姿をぜひ見せてあげてください
審判のことについては、今後も書いてみますので、お楽しみに!
ではまた!
ランナー1、3塁で
3-本間に3塁ランナーが挟まる
シチュエーションで
たまたま1塁ランナーと3塁ランナーが
同時に三塁ベース上に
その時、監督から
「この時はホールを持った守備が両者にタッグすること。またその後、3塁ランナーがアウトと勘違いして塁を離れたらすかさずタッグすることを教えました。
そう、この場合、フォースでないので、先のランナーに塁の占有権があるため、3塁ランナーはタッグされてもアウトになりません。
しかし、タッグされて自分はアウト、
と勘違いして塁を離れる可能性があるので、
離れた隙にすぐタッグしてダブルプレーを
狙うことができます。
ところでこのケースは学童野球でも結構ありますよね
2人同時に塁上にいるので、どちらがアウトなのか(セーフなのか)、はっきりとわかるように伝えることが大事です。
しっかり指を指して
「2塁ランナーアウト、3塁はセーフ」とわかりやすくコールするのが良いでしょう。