A Day In The Life

日常のあれこれなどを・・・

[Liga 26] Benfica 3 - 2 Maritimo

2009年04月27日 15時04分54秒 | Liga08-09プレビア&レポート
ああ、怪我しちゃいました・・・。今日は異例な観戦で、なんと前半17分でシグナル不良か何かで画面が切れてしまい、変なポルトガルの歌に。仕方なくネット観戦に切り替え。(これが来季からの現実なのね。) ネットで見ている間にベンフィカは3点も点を取って楽勝モード。でも、またまた3点のどれにもアイマールは絡んでいなくて、うーん、なんだかなあともやもや。結局テレビは前半40分ぐらいに復帰したので、そこからは大きな画面で見れたのですが、あんまりアイマールは試合に入っていないような気がして(後半の早い時間に交代させられるかも・・・)と怯えていました。すると、ハーフ・タイムが終わり通路から出てくる選手が映るとそこにはディ・マリアの姿が。がーん! いきなり後半頭からの交代?! 頭が真っ白になっていたら、やっぱりアイマールが下がって、ディ・マリアが交代出場とのアナウンス。確かに前半あまりパブロが良いようにも見えませんでしたが、キケ監督がハーフタイムに選手を替えることなんて滅多に(というか、今まで一度も)ないじゃないですか。きっと怪我に違いないと真っ暗。

試合終了後わりとすぐにMaisfutebolに記事が出ました。Aimar «tocado», reavaliado nesta segunda-feira
パブロ・アイマールはハーフ・タイムに怪我のために交代した。アルゼンチン人選手は左大腿に衝突による痛みを訴え、ディ・マリアと交代。月曜日に再検査を受ける。この日はベンフィカは11時から練習の予定で、翌日の火曜日が休日となっている。ベンフィカは次節、土曜日にナシオナルと対戦する。
たぶん前半終了間際に、後ろから激しいプレスを受けながら、なんとか左足を伸ばしてボールを味方に渡したときに痛めたんじゃないかと・・・。打撲からならいいのですが、左足を無理な体勢で伸ばしているように見えるので、筋肉関係の怪我かもと思うと、怖いです(涙)。月曜日の検査を待つしかありませんね。でもベンフィカって全治の期間などをあまり発表しないから、どれだけはっきりしたことが明日わかるのでしょう。(上右の写真のときかもしれないけれど、ルーベン・アモリムがこんなに近くにいなかったような気がするし、でも写真だと遠近がわかりにくいから・・・どうかな。)

試合のほうは、まだアイマールがピッチにいた前半の終わりにFKからヘディングを決められて3-1になったんです。でも、前半かなり良い感じでボールが回っていたので、後半ももっと点を入れられるでしょ、という楽観的な雰囲気でした。ところが!!! どういうわけか後半、突然ベンフィカの中盤がすかすかになり、スペースがたっぷりに。マリティモの選手たちは面白いようにスペースを走り回って攻めてきます。え~、なんか危ないよ~!と思っていたら、マキシ・ペレイラがPKを取られ、あっという間に3-2と1点差になってしまいました。キケ監督は、カルロス・マルティンスに替えてカツラニス、レジェスに替えてイェブダと、必死に守りだし、最後のほうは両チーム、ファウルの応酬をするuglyな試合になりましたが、なんとかベンフィカは逃げ切りに成功。やれやれ~。でも、ポルトも何事もなく勝利したためにポイント差などは全く縮まっていません。

後半、呆然とするくらい中盤が空いてしまった理由ですが、各紙、アイマールがいなくなったためとしていますね。実際、前半終了時点では「今日のアイマールは何もしていないじゃん!」とフォーラムには書き込まれ、私もちょっぴりそう思っていたほど。でも、後半が始まって、あまりのチームの変わりように(悪いほうに)、みんな「あれれ・・。アイマールは何もしていないように見えたけれど、実はすごく貢献していたのね。」とびっくり(苦笑)。
Maisfutebolは、「ベンフィカはアイマールのポジションにディ・マリアを置いたが、非常に悪くなった。背番号10番は良いプレーをしていたわけではないが、戦術上彼は重要だった。」 また、O Jogoは、「怪我をしたアイマールが去り、ディ・マリアが入ったことは、チームのバランスを崩した。」

フォーラムで「彼は攻撃を仕掛けようとして、それからピッチを横切り、ディフェンスをした。アイマールは全てのセクションを助けていた。」と書いている人がいましたが、そういうことなのかも。後ろのほうに残ることが多いので、攻撃に参加できなくて、ヌーノ・ゴメスやレジェスたちが元気に攻撃しているのを見ると、いいなあと羨ましいけれど、パブロのような選手が必要ということなんでしょうね。それがディ・マリアのように一緒にどかどかと攻撃に参加してしまうと、後ろががらがらになると・・・。 

アメリカでは最初のSPTの放送が駄目でも、RTPiがもう一度放送してくれます。(まったくこんな贅沢な観戦状況は今シーズンが最初で最後だと思うと、泣けます~。) さきほどネットで見た部分も含めて再度見たところ、最初の印象よりもパブロは良く見えました。もう少しみんなにプレイ・スタイルを理解してもらえるといいのだけれど。髪は相変わらず長いのですが、顔はとても綺麗。後半も見たかったなあ。この試合が今季最後、つまりテレビで見るアイマールの最後なんてことにどうかなりませんように(涙)。

試合のダイジェストはこちら。でも妙な音楽が出てくるのでボリュームは抑え目でどうぞ。



LIGA - 26.ª Jornada - 26/04/09
Estádio da Luz, em Lisboa – Assistência: 32.408

Golos: 1-0, David Luiz (29’); 2-0, Cardozo (34’); 3-0, Cardozo (38’); 3-1, Marcinho (44’); 3-2, Bruno (60’, g.p.)

BENFICA: Quim, Maxi Pereira, Sidnei, Miguel Vítor, David Luiz, Ruben Amorim, Carlos Martins (Katsouranis, 61’), Reyes (Yebda, 85’), Aimar (Di Maria, 46’), Nuno Gomes e Cardozo. Treinador: Quique Flores.

MARÍTIMO: Marcos, Briguel (João Luiz, 74’), Antoine, João Guilherme, Luís Olim (Taka, 83’), Olberdam, Bruno, Marcinho, Paulo Jorge, Manu (Djalma, 46’) e Babá. Treinador: Carlos Carvalhal.

Árbitro: Rui Costa (Porto)

Acção disciplinar: Cartões amarelos - Miguel Vítor (43’), Ruben Amorim (66’), Baba (71'), Di Maria (77’) e Quim (90+3’)


最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。