ジェスス監督がアイマールを何故交代させたか聞かれて答えたのは、「怪我ではない。結果が出ていなかったから。」でした。subrendimentoというポルトガル語に引っかかっていましたけれど、「成果が出ない」とか要するにプレーが悪いということですね。
いつも不思議なんですが、ぼやけた小さな途切れ途切れのネット画面でも、アイマールが良い出来だと感じるときは後でダウンロードしたファイルで、もう少し大きい画面で見直しても良い出来だし、駄目だなと感じたときは、やっぱり後で見直しても悪いんですよね。今日の試合をライブで見ていたとき、確かにパブロはすごく良くはなかったけれど、すごく悪いわけでもなく、(後半に期待かな、疲労が心配だけれど)という程度でした。だから55分に交代になったときはものすごくびっくりして、でもパブロ自身は特に驚いた様子もなく交代していたので、(怪我? それとも罰??)なんていろいろ考えてしまいました。で、さっきDLしたファイルを見直したところ、やっぱり交代させられるほどには悪くはないと思います。(だんだん時間経過とともにボール・キープができなくなっているけれど)
うーん、一体なぜ?と悩みつつO Jogoを読んだらこんな記事が。
実際、アイマールの前半30分ごろのプレーとか結構いいし。このあたりでさっくり点が取れていれば、後半20分ぐらいまでプレーして交代と、何の問題もなかったはずです。ベンフィカはちょっとチャンスで外しすぎですよね。もちろんアイマールも含めて(泣)。パブロのシュートは、キーパーは触っていないように見えます。キーパーが触れないくらい上手くタイミングを外したけれど、コースが・・・とか? でもパブロ自身はコーナーだと思っているから違うか。
試合のダイジェストはこちら:
Correio da Manhaによるとギマランエスのシステムは、3-6-1だったそうです。そ、そんなシステムが・・・。まともにサッカーの試合をできるのは、ポルトとスポルティングと、後ニチームぐらいしかないのはわかっているので、なんとか良い策があるといいのですが。決めるときにちゃんと決める、それに尽きるかも。そういえば、PKのキッカーとしてカルドーソを起用し続けるか聞かれて、ジェスス監督は「他のオプションを考えるかもしれない。」と言っています。記者から「アイマールとか?」と質問されて、「それも私の考えに近い。」 ええっ~、パブロは駄目でしょう~、他の選手のPKも正視できないのに自分が蹴るなんて絶対に無理。ただ、他の記事では「カルドーソが続ける。」とも言っているようなので、ほっ。カルドーソもこれだけ失敗すると癖になりそうで怖いですけれど。
今日の試合で良かったのは、アイマールの顔は綺麗だったこと。あっ、もちろん最終的にベンフィカが勝ったことが一番ですけれどね。
俳優にだって余裕でなれそうです。

同じく。

同じく。

これは、前半の最後、カルドーソに出したパスが思い通りに行かなくて。

ダイジェストにもありましたが、シュートを外してがっくりするパブロ。Cheer up, Pablo!

(今日はこの写真セクションしか本当は書きたくなかったです・・・)
各紙の採点:
Bola-Jogo-MF/5点満点
Quim 5-4-3
Amorim 6-6-3
Luisao 6-5-3
D.Luiz 7-6-4
Shaffer 6-5-3
Javi Garcia 5-5-3
Ramires 7-7-3
Di Maria 6-6-4
Aimar 5-5-2
Saviola 4-4-2
Cardozo 4-4-2
(Nuno Gomes 4-3-2)
(Fabio Coentrao 6-5-4)
(Keirrrison 3-3-2
大体同意ですが、ケイリソンがアイマールと同じ点というのはないかな。後半45分間ずっとほとんどいるかいないかわからないぐらい消えていたので。
いつも不思議なんですが、ぼやけた小さな途切れ途切れのネット画面でも、アイマールが良い出来だと感じるときは後でダウンロードしたファイルで、もう少し大きい画面で見直しても良い出来だし、駄目だなと感じたときは、やっぱり後で見直しても悪いんですよね。今日の試合をライブで見ていたとき、確かにパブロはすごく良くはなかったけれど、すごく悪いわけでもなく、(後半に期待かな、疲労が心配だけれど)という程度でした。だから55分に交代になったときはものすごくびっくりして、でもパブロ自身は特に驚いた様子もなく交代していたので、(怪我? それとも罰??)なんていろいろ考えてしまいました。で、さっきDLしたファイルを見直したところ、やっぱり交代させられるほどには悪くはないと思います。(だんだん時間経過とともにボール・キープができなくなっているけれど)
うーん、一体なぜ?と悩みつつO Jogoを読んだらこんな記事が。
「試合の前、私は何人かの選手を先発させるのにためらいを感じていた。私はリスクを冒したが、やはり彼らは木曜日の試合での努力から疲れていた。」として、ジェスス監督はアイマールとサビオラがそれらの選手のうちの2人であることを認めた。なるほど~、試合前からパブロたちはコンディションが悪かったけれど、少し無理をさせて先発、でもやっぱり調子が悪そうなので早々に諦めたということですね・・・。それならわかるかも。でも、試合終盤、11人のベンフィカは10人のギマランエス相手にほとんどチャンスを作れませんでした。引き分けまたは負けていたら、ジェスス監督の采配は批判されたことでしょう。
実際、アイマールの前半30分ごろのプレーとか結構いいし。このあたりでさっくり点が取れていれば、後半20分ぐらいまでプレーして交代と、何の問題もなかったはずです。ベンフィカはちょっとチャンスで外しすぎですよね。もちろんアイマールも含めて(泣)。パブロのシュートは、キーパーは触っていないように見えます。キーパーが触れないくらい上手くタイミングを外したけれど、コースが・・・とか? でもパブロ自身はコーナーだと思っているから違うか。
試合のダイジェストはこちら:
Correio da Manhaによるとギマランエスのシステムは、3-6-1だったそうです。そ、そんなシステムが・・・。まともにサッカーの試合をできるのは、ポルトとスポルティングと、後ニチームぐらいしかないのはわかっているので、なんとか良い策があるといいのですが。決めるときにちゃんと決める、それに尽きるかも。そういえば、PKのキッカーとしてカルドーソを起用し続けるか聞かれて、ジェスス監督は「他のオプションを考えるかもしれない。」と言っています。記者から「アイマールとか?」と質問されて、「それも私の考えに近い。」 ええっ~、パブロは駄目でしょう~、他の選手のPKも正視できないのに自分が蹴るなんて絶対に無理。ただ、他の記事では「カルドーソが続ける。」とも言っているようなので、ほっ。カルドーソもこれだけ失敗すると癖になりそうで怖いですけれど。
今日の試合で良かったのは、アイマールの顔は綺麗だったこと。あっ、もちろん最終的にベンフィカが勝ったことが一番ですけれどね。
俳優にだって余裕でなれそうです。

同じく。

同じく。

これは、前半の最後、カルドーソに出したパスが思い通りに行かなくて。

ダイジェストにもありましたが、シュートを外してがっくりするパブロ。Cheer up, Pablo!

(今日はこの写真セクションしか本当は書きたくなかったです・・・)
各紙の採点:
Bola-Jogo-MF/5点満点
Quim 5-4-3
Amorim 6-6-3
Luisao 6-5-3
D.Luiz 7-6-4
Shaffer 6-5-3
Javi Garcia 5-5-3
Ramires 7-7-3
Di Maria 6-6-4
Aimar 5-5-2
Saviola 4-4-2
Cardozo 4-4-2
(Nuno Gomes 4-3-2)
(Fabio Coentrao 6-5-4)
(Keirrrison 3-3-2
大体同意ですが、ケイリソンがアイマールと同じ点というのはないかな。後半45分間ずっとほとんどいるかいないかわからないぐらい消えていたので。
あのシュートは確かに決めて欲しいっちゃ欲しいですが、僕にはGKが触ったように見えました。
リプレイで手の部分で少しバウンドしているんで、左手の親指と人差し指の間で少し触っているんじゃないですかね?
少しかすっただけでも、あれぐらいの距離をゴロなら方向は変わりますし。
とはいえ、カルドソはPK外し過ぎです。怒
PKを止めると、GKはテンション上がりますし、調子良くなったりするんで、何がなんでも決めなければ!
右にフェイントかけておいて、中央にゴロじゃ対応されちゃうのは仕方ないですよ。涙
個人的にはサビオラが良いんじゃないかなって思います♪
シュート、そうですねえ、触っているような気もするし、そうでもないような気もするし。確かに一瞬ボールの動きが変わっているような。
アイマールを見慣れているので、あのシュートが入らないのにはそんなに驚かないのですが、ああいうのを入れておかないと、ファンから信頼されないし、監督にも・・・。決定力がないのはパブロの一番の欠点だと思います。
カルドーソ・・・リーグ戦ニ試合連続でPK失敗というのはまずいですよね。ケイリソンもサビオラもPKのスペシャリストだと読みました。ケイリソンはレギュラーでないから、ここはサビオラにお願いでしょうか。ディ・マリアはどうなのかな。