お昼 日がさしている間は温かくて いいよね~
多肉の葉ざしっ子たちに ぽとぽとお水をやりながら
どうも気になる姫星美人、何でこんなに伸び伸びになるのよ!
結構日当たりよいところに置いているのに みずぼらしいお姿!
↓ こっちは 夏前にカットしたものをばら撒いたもの
根は出て成長しているものの・・・まだ美人にはほど遠い・・・
少し水もやってみたよ
伸び伸びの姫は 仕立てなおそう! と
カットして ばら撒いてみた 時期はずれだけど・・・
いつの日か かわいい姫に会えるのだろか? 先は長そうだよ~
場所は変わって イチョウ芋畑!
ゴールデンウイークあたりに植えた イチョウ芋
葉が枯れてきだしたので 掘り上げることに・・・
出ましたよ~ほら!
見てくれは悪いですが すりおろしたときの粘りは 天下一品!
あつあつのごはんにかけたり、おうどんに入れたり、
お好み焼きにいれると サクサクに~・・・私、大好きなのよ~
う~よだれ出てきた・・・
お師匠様のお姉さま、ありがとうございます!
今年もこんなに収穫出来ました~
いただいた種芋のもとのお芋はもっともっとでっかくて立派だったのですが
私が作るとこんなもの
それでも私にしては上出来! と自分では大満足です
これからしばらくいただいて~ 残りはまた来年の種芋に
来年は、もっとでっかいの作るぞ~~~おぅ!
にほんブログ村ランキングに参加しています。
いつも応援ありがとうございます。みなさんのポチッが励みになってます!
今日も下のバナーをどちらか一日一回でいいです。
ポチっとクリックお願いしますよろしく!
イチョウ芋って初めて見ました。
水分の多い長芋より、粘りの強い大和芋の方に近い感じですか?
あ~とろろごはん食べたいぃ?
今日ウチの方はめちゃくちゃ寒くって、
ベランダに一歩も出ませんでした。
きょんちゃんさんの方では、多肉作業日和だったんですね。
ウチにもばら撒いておきたい子がいるんですが・・・
可愛いお姫さまに成長するの楽しみですね!
ここ数日東京はめちゃくちゃ寒かったので
今日みたいに暖かな日差しをを見るとホッとします。
イチョウ芋。おいしそう。。。
うちはお鍋のシメにはご飯やおうどんではなく
山芋をすったのを入れるんですよ。
お腹いっぱいでもズルズルいけちゃいます。
若干見た目に難ありですけどね。
越冬のこと。きょんちゃんさんに”同感です”と
言ってもらって嬉しくて。これでうちの多肉さんたちは
無敵の判を押してもらったようなものです。
ありがとうございました。
縁あってうちにお迎えした植物さんたちに心地よく
いてほしいですから。
これからもいろんな意見聞かせてください。
ありがとうございます~
イチョウ芋=大和芋なんだそうで、すごく粘り気が強いです
作り方は 種芋を植え付けるだけで できちゃうから
とっても簡単よ~ でも、ちょっと皮むくのに大変だけどね~
おいしいものは苦にならない・・・^^;
そちらはそんなに寒かったのですか~
岡山は最高14度ぐらい、日差しがあれば暖かさも感じられました
でもまた明日から少し冷えそうです
寒さはできるだけゆっくりゆ~~~っくりがいいですね~
お風邪などめされませんように~
きょんちゃんより
ありがとうございます~
・・・お鍋のシメにというのもいいですね~
今度、うちでもやってみます
おいしそうなレシピありがとう!
無敵の判とは・・・う~どうしよう・・・
私、しどろもどろやってるから~
でも、komugiさん、愛情いっぱいだから大丈夫よ~
私も多肉!命!って思いだけで育てています・・・
きょんちゃんより