今日は昨日にくらべて温かいかな~なんて思いながら
外へ出ると風が冷たくて 「う~寒い~」>。<
またしばらくして外へ出て「やっぱり~寒い~」>。<を繰り返し・・・
お昼過ぎて 「やっぱ、少しずつでもやらなきゃね」って
つるバラに寒肥を入れる作業を開始
つるバラは 他のバラより早く芽が動き出すので
寒肥も1月中に投入完了がベスト
去年はさほど寒さを感じなかったのに 今年は寒くて・・・作業も遅れ気味
↑ 少しでも簡単に済ませたいので
割高だけど 配合されたものを今年は使うことに
裏の説明を読むと「株元から30~40cm離れたところに
地表から10cmまでの穴をほり…一株につき400g・・・」ってあり
なになに?10cmでいいの~?ホント?10cmでいいの?何度も読み返し
こりゃ簡単だわ!!昨年は園芸書見て 自分で肥料ブレンドして
深さ30cmぐらい穴掘って 時間かかって大変だったのよ~
毎年腐葉土とかバークでマルチングしているせいか
土もけっこうふかふかで掘りやすかったし
↑こうして穴掘ったところに
↓量りではかった肥料を
ぱらぱらと撒いて あとは少し牛糞を混ぜた土を埋め戻し
バークでマルチングして完了
これなら簡単と 作業も進み 無事バラ3本の作業完了
残り10本の寒肥入れは また暖かい日をみつけて・・・ってことで^^;
これだけしただけでも はぁ~冷えた~! 温まらなくっちゃ!
って向かった先は 多肉のビニール温室!
この中 日中は ぽっかぽかだよ~
目に飛び込むのは やはり ピンクや赤の子たち
↑ りんごのような赤いほっぺの「乙女心」
↑こちらは蛍光ピンク
同じ「乙女心」でもいろんな色があっておもしろい
↑こちらは「恋心」
「乙女心」より少し体格も大きくて 青みがあり お姉さんって感じ
花芽がついてる・・・どんな花を咲かせるんだろ・・・
ここにいると寒さも時間も忘れてしまうよ~心まであたたまる!
そうそう、心温まるで思い出したけれど
最近の「タイガーマスク」関連のニュースいいよね!
TVニュースで悲惨な辛い暗いニュースばかりだと 毎日元気でないけれど
あたたかい思いやりのニュース聞くと 心がほんわかして
優しい気持ちになれるよね^^
毎日すこしでもいいから 温かいニュース増えるといいな~
にほんブログ村ランキングに参加しています。
いつも応援ありがとうございます。みなさんのポチッが励みになってます!
今日も下のバナーをどちらか一日一回でいいです。
ポチっとクリックお願いしますよろしく!
今日も寒そうですね~;
昨日はつるバラの施肥をしっかりされたのですね!
作業がさすが早い~。
私は毎年「そんなに深く掘れんわー!」と適当に施して
ばかりだったのですが、10cmでよければがんばれるかも(笑)
乙女心、2枚目の写真なんて、何だかとってもおいしそう≧∀≦
本当にどの子もぷりぷりしていますね~♪
「タイガーマスク」関連のニュース、全国ですごい数になってますね。
色んな事情で親と離れて過ごしている子供たちに、みんなの
味方はたくさんいるんだよっていうメッセージが届くといいな~。。
って思います。
応援~☆
ありがとうございます~
厳しい寒さが続きますね^^;
つるバラの施肥ぼつぼつ始めました
暖かい日を待ちたいですが
待っていても来るかどうか・・・?
namiさんも深く掘られてたのですね~
私も10cmでいいのか、雑草ばかり増えるじゃ?って不安よ~
16日の天気予報見られました?
暴風雪って! 多肉どうしょ・・・
きょんちゃんより
ちょっとお湿りが欲しいくらいにパキパキです。
うちのベランダは日が当たると12℃くらいまでは
上がるので日光浴はバッチリです。
”寒肥を入れる作業”お疲れ様でした。
私なんて少し植え替えをするだけでグッタリしているのに
きょんちゃんさんはスゴイ!!
到底真似できません。
蛍光ピンクの乙女心さんいいなぁー。。。
うちはみんなりんごほっぺです。
恋心さんもうちの子とは全然違います。。。
どうしてかな?育て方が悪いのかもしれませんね。。。
まだまだ初心者の私がきょんちゃんさんに追いつこうと
するのがそもそもおこがましいのですが悩ましいです。。。
◎名古屋はいい所ですよ~
やっぱり親が年を取るとそばにいたいですよね。
何せうちの父親は仕事以外のことは無知で気が弱いですから。。。
とにかく元気で母の分まで長生きして欲しいです。
ありがとうございます~
ベランダ12度とはいいですね~
うちも軒下のビニールやハウスの中はいつも10度以上あります
住み着きたくなるよ~
でも夜がだめね! 毎朝氷点下^^;
庭作業も一度にたくさんするのが辛いので
少しずつです だから なかなか終わらないよ(涙)
多肉…うちもお迎えしたてのころは
冬でもなかなか色が出ませんでしたよ
komugiさんちの多肉ちゃんもきっと来年あたりは
すご~く綺麗な色になるよ! 楽しみ楽しみ!
そうよね~お父さんのこと気になさるお気持ち分ります・・・
次の転勤名古屋に少しでも近づくといいね~祈ってます~
きょんちゃんより
10cmでまわりにグルって施すタイプと、30cmくらい何箇所か
掘って施すタイプとありますよね。
「浅いところに施肥すると他の草花にとられる」って、何かで読んだ
ことがあるんですよぉ~。
どっちが良いのか、個人的にはわからないでいます。
なので、春になったら、様子をまた教えてくださいませねっ!
ありがとうございます~
そうそう、バラは根が深いですよね~
ritsuさんの言われるように私もこんな上のほうで
根の先まで行き届くのかちょっと心配よ
鉢植えのバラならとにかく
地植えのバラだから・・・
株元付近の雑草ばかりが元気だすんじゃないかって気がして
時間があったらところどころ深い穴をほって
施肥追加しようかと思ったりしてます・・・
また情報あったらお知らせしますね!
きょんちゃんより