戦国時代、最強のナンバー2と言われた「黒田官兵衛」が豊臣秀吉に向かってこうたずねた。
「殿が今日天下を取られたのはさだめし若い頃から大きな志を立てられていたからでありましょう」
すると秀吉は次のように答える。
「なに、そんなことはいっこうになかった。ただ自分は信長公の草履取り時代には一番良い草履取りになろうとしたし、
武士に取り立てられたときは、またいちばん良い武士になろうと誓った。
そのときどきに授けられた仕事に一番になろうと一心不乱に励んだだけだ」・・・・と。
そうなんですね!
成功の秘訣って、実はこの会話の中にあるように「今」目の前のことが大切なんですね♪
「未来というのは結局この一瞬一瞬の積み重ねなんだ。
この今の延長に未来がある。
遠い未来もこの瞬間の積み重ねなんだよな。
だから『今』この瞬間から別の行動を起こせば未来は変わっていく。
この瞬間から違うことすれば未来なんて簡単に変えられるんだ。そう思う。 」
100人の1歩より。
さぁ、いよいよ13日は九州大会抽選会!
どうせやるなら『九州学院』や『神村学園』といった全国トップクラスのチームと対戦し経験を積んで欲しい。
『九学』溝脇君の足をどう封じるのか?荻原君のバットをどう攻めるのか?
『神村』の強力投手陣、左打者が思わずのけぞるスライダーを投げ込む技巧派左腕・平藪君、
140キロ後半の直球を武器に力でねじ伏せる右腕・柿澤君の両投手からどうやって点を取るのか?
必死にもがき苦しみながら、試合の中でも成長して欲しい。