カズカスタムの模型造り 

 マンガ+アニメ+家庭菜園+プラモデル+朝ドラ 

平成30年2月2日(金)1871年=明治4年発布→裸体禁止令

2018-02-02 14:47:02 | テレビドラマ

明治維新 サムライから近代国家日本へ

 

相撲は 男の格闘技 と いえど

裸の男が ぶつかりあう→野蛮だ!

 

せっかく 身分制度が なくなって 文明国の 仲間入りしたのに

ふんどし の でかい男が。。。。

相撲なんか いらない!と 庶民から大批判!!

 

明治4年発布=裸体禁止令

 

力士は 仕事が なくなり 

消防団に なったけど 名前だけ

 

時の明治天皇が 伊藤博文総理に

命じた :天覧試合:で やっと国技になりました。

 

今日 理事選 

金とカネと暴力の世界の 今の 角界

東京消防庁の管轄にして

各部屋の親方は 近くの消防署の署長が兼務

公務員に なった 力士たちは 暴力など したら 懲戒免職

位が 上がり 横綱に なっても 年棒は 一定 頭打ち

 

横綱に なる 力士は お金だけ では なくて

相撲が 好き だから 横綱に なったはずです。

 

残念ながら 芽がでなかった 幕下以下の

10代の子供達は 消防関係の仕事に就いて

第二の人生を約束される。

 

 親御さんは  自分の息子が 痛めつけられる

      芽がでなかったら その後の人生の保障がない!

 不安で不安で しょーがない

 

憲法改正でそー ならないかなぁー

お相撲さんは公務員・・・・・・