YOU に投稿したのが始めで 平成28年12月
それから 青年マンガ+少年マンガ+少女マンガと
連発投稿 自分自身で 少年マンガなのか?
少女マンガなのか? はたまた 青年マンガ? 女性マンガ?
どの方向性のマンガが描きたい のか
訳が わからなくなり ました。
一応 投稿して 返却される と編集部から:批評:されますが
投稿し始め は :一人よがり:です
最近は :シュール:です。
シュール って何? ウィキぺディア した ところ
シユルレアリスム=超現実主義
解説が 長くなるので
フロイトとマルクスの思想が融合→絵画から
合理的+理性的+論理的なものを排除し
代わりに:無意識の表現:(想像力+妄想+夢+脅威)
これらを表現する為 自動記述+違和効果の技法を使う
詩人ではランボー
画家ではダリ
名前を知っているだけで ランボーの詩もダリの絵も
見た事が ございません。
強いて あげれば アントニオ ガウディ(スペインの建築家)
:サグラダファミリア:(シュールか どうかは別として)
それと :写実的に描いて下さい:
ありのままの風景 と 内容
でもマンガは あくまで 想像と妄想と夢の世界 だと 思います。
身近に起こりうる話は どーやら 少年マンガはNG
でも おかしい と 思ったのは
ドラゴンボール →架空の世界の話
ワンピース→海賊だけど 架空の世界
名探偵コナン→ 殺人事件など 身近 な話 では ありません
メガヒットを飛ばした 現在の3作品
やはり 想像+妄想+夢 の世界だと 思います。
で 私 マンガは書いては いますが あまり絵画に興味が ありません。
でも ムンクの:叫び:には 子供の頃 圧倒 されました。
ピカソ など チンプンカンプン です。
だんだん 行く方向性が 見えてきました
今日この頃