もう夏になっちゃったみたいですね!
サマースクールのお知らせを配布していると、
全身汗まみれ、頭には熱、気は遠くなり。。。
休憩とアイスが、欠かせません。
きょうのアイスは、ガリガリ君 フルーツのこんにゃくゼリー入り(というような名前)
美味しかった♪
ブドウ果汁の粒ロックアイス(ネーミング忘れた)も、good taste でした~
…というわけで今回も、あまり多くのお知らせは配れません。
お . . . 本文を読む
1年生の硬筆教室のため、同じ日に集まれなくなり、
一緒に劇活動ができないでいました。
それぞれのクラスで好きなように動いて
高学年の子たちには、tutorが様子を伝えていました。
1年生は自然に好きなように動きながら、ことばもCDについて言えるようになっていたのですが…
日曜日に、合同をしました。
久しぶりに一緒にやったら、
1年生がコブタをやらない。初めてこの物語に取組んだ時のように、
. . . 本文を読む
毎週、たのしみに通っているヨガ教室。
"I love YOGA" というサークルなの。
以前、わたしの英語教室で1才から始めて
4才でやめたboysのお母さん達から、教えて頂いた。
行田市の水城公園ちかくの、コミュニティセンターで毎週火曜日にやっています。
先生がとてもキュートで魅力的ですのよ。
途中、長く休んでしまっても再開して、もう4年め。
知り合いのお母さん達は、もうやめてしまったの . . . 本文を読む
スーパー&複合施設にある本屋さんなので
隣はフードコートにゲームセンターと、
ガヤガヤしている場所です。
児童書コーナーにある休憩場所?
カーペットが敷かれてソファーふうの椅子に囲まれて
多分スピーカーを切って下さっているので比較的しずかに
手にとって本を見られるところ。
但し近くには戦隊ヒーローものやマンガ風キラキラブックが並び
カーペットコーナーには音の出る壁掛け玩具がぶら下がってるけれど。 . . . 本文を読む
ボタンは 一つも とれませんでしたよ。
がまくんが とても じょうずに
ぬいつけたからですよ。
素敵だなあ。三木 卓さんの、日本語訳。
アーノルド・ローベルの「がまくんと かえるくん」
小学校教科書になっている「おてがみ」の他、4話が入っている
「ふたりは ともだち」
本当に友だちっていいなあと思うよ。
上着のボタンを失くしてがっかりしている がまくんに
“Don’t worry”
「しん . . . 本文を読む