Lady Ella

ひとり語り・・・

試飲会・・・Ⅱ

2005-03-17 17:23:18 | Liquor
 その後も端からいろんなワインを胃袋と脳味噌に注ぎ込んでゆく・・・  時間はすでに三時近くになってきた・・・ 「小腹が空いてきたなぁ・・・」と、同行したたもちゃんはと見ると、モシャモシャ、トロ~リとフォワグラなんぞを食している。 「ふ~ん、そうきたか・・・ならば・・・」と私はイベリコ豚の脚のところに近寄って・・・ 一つ二つと頂いてみる。美味いんだ。横の鴨の燻製も頂きひとごこちがつく。こうなると、 . . . 本文を読む
コメント (4)

佳境に入った?冬の輪舞・・・

2005-03-17 14:55:27 | 雑記
 私は映画でもドラマでも、最後のエンドロールが大好きなんである・・・・・  例えて言うならば、何処かにいたヒッチコック監督・・・それを真似た角川春樹監督・・・エンドロールなんかを見ないと、「え~出てたんだぁ、この人」ってのが以外に多い。かなり古いけど、角川映画のキャバレーなんかはそんな事の宝庫であった・・・確か北方謙三さんもでておられたような・・・  それと同じ位にこの人がこんな事していたんだ . . . 本文を読む
コメント (4)

キラキラを・・・磨いてみた。

2005-03-16 19:39:53 | 単車
 穏やかな午後だったので・・・  キラキラモンキーのエンジンを磨いてみた。ドリルの先に金ブラシをつけ、エンジンにはコンパウンドを塗りつけて。ビュウイ~ン・・・グリグリグリっと、錆が飛沫になって飛び散りまくりエライ目にあった。でもねぇ・・・うふふ・・・綺麗になった。本当はエンジンをバラしてパーツごとにすれば良かったのだろうけれど、間違えなくそんな事したら元に戻らなくなる。だいたいの錆は落ちてくれた . . . 本文を読む
コメント

試飲会・・・

2005-03-16 19:22:50 | Liquor
 いやぁ~酔いましたなぁ・・・・・  昨日はまたまたの試飲会・・・・・奥深いワインの間口だけ覗いてくる予定が・・・いっちまいましたねぇ、見事に。  昼間の一時くらいに会場に着きまして、その時点で前夜の酔いでクラクラと・・・ゆっくりと会場内を歩いてさてどこからいこうかな・・・と。 「こんにちは、まぁまず、どうぞどうぞ」と聞きなれた声が・・・トーシンブラッセルズと言うベルギービールの方が声を掛けてく . . . 本文を読む
コメント

今日の朝・・・

2005-03-15 05:57:08 | 酔言
 空はぐみ色・・・・・  いい色ではない・・・特に東の空が・・・  そして・・・寒い・・・頬が痛い・・・  自立出来ないものが重なり合って・・・  さらなる不幸を招き寄せる・・・  捨てる勇気・・・立ち上がろうとする蛮勇・・・  生きてるうえでの優先順位・・・  万年Bクラス・・・ . . . 本文を読む
コメント (2)

明日は・・・

2005-03-14 19:19:04 | Liquor
 またまた・・・試飲会である・・・  今回の試飲会はお付き合いのある酒屋さんのである。メインになるのはワインと洋食材、あとは今流行りの焼酎で、私の好きな洋酒・・・特に茶色いお酒はあまり出て来ない。  しかし、毎年お誘いを頂いてお邪魔させてもらうのだが、やはり面白い。普段、あまりワインを飲まない私でさえも、「ふ~む・・・」となってしまうものに出会えるからである。何年か前に飲ませていただいたイスラエ . . . 本文を読む
コメント (3)

朝の英語・・・

2005-03-14 05:54:30 | 酔言
 ちょっと思い出したから・・・  This world is a comedy to those that think. a tragedy to those that feel. . . . 本文を読む
コメント (3)

レザークラフト・・・

2005-03-13 19:06:54 | 雑記
 新たなる挑戦として・・・  サイフと携帯ケースを作ってみる事にした。夕べ、やはり自分でお財布を作ったと言うAちゃんに刺激を受けた訳ではないのだけれど・・・って結構な刺激だった・・・  いつもの皮屋さんに行き、簡単なレクチャーを受け、基本になる型紙を写させてもらった。お兄さんの顔には・・・「本当にやる気ぃ~」って書いてあったのだけれども・・・やるさ、やりますよぉ、何でも出来る私なのですから・・ . . . 本文を読む
コメント (2)

夕べ・・・ライターのお話し・・・

2005-03-13 16:17:43 | 雑記
 ライターのお話しを知人としたのだけれど・・・  最近、私のお友達のうさちゃんがデュポンのライターを使い始めた。あの独特の蓋を開けた時の音は、煙草が1.5倍位美味そうに感じられる。それを見ていたなおちゃんが・・・ 「俺も欲しくなっちゃったなぁ・・・」って。 彼は非常に収集癖の強い男なのだが、常々、 「ライターは煙草止めた時に損した気分になるし、失くしちまいそうだから買わな~い」 って言っていたの . . . 本文を読む
コメント

フィリーズレビュー・・・結果。

2005-03-13 16:01:52 | 競馬
 ラインクラフトが・・・  勝ちましたねぇ、四角回って前が詰まった時には・・・やっちまったかなぁ、だったのだけれど。強いね・・・楽しみが増えたな。岡部さんも言ってたけど、福永くんが馬の絶対能力を信じて焦らなかった。この勝ちはでかい。頭差でも押さえ込んで一番になれるか否かはね、今後に差が出ますよ。  それはそうと岡部さん、勝負師の顔から、柔和なおっさんになっていた。憑き物が落ちたように競馬を客観 . . . 本文を読む
コメント

フィリーズレビュー・・・

2005-03-13 05:53:22 | 競馬
 ラインクラフトに勝たせたいなぁ・・・  この間も国ちゃんと話してたのだけれども、今年の3歳牝馬はみんな強いのか、それとも・・・なのかよく解からない。だからこそ・・・ラインが軸でこの距離なら、モンロー・・・に。メサイアがきっちりなら、また、それもよく・・・本線かぁ~・・・  でも、国ちゃんの嫌いな池添の一勝馬も・・・楽しみかな。 . . . 本文を読む
コメント (3)

革のかばん・・・その後・・・

2005-03-12 17:48:07 | 雑記
 なんだか・・・やっぱり・・・・・  どうしても、モンキーの文字が気に入らない。半日考えて・・・どうしても嫌だ。出来うる作戦としては新たなる革を上から縫い付けてしまうと言うものだ。やるな、多分。  でもそんな事が出来るのが、この革細工の面白いところなんだろうなぁ。昨夜はなおとさんに注文で作ってもらった酋長のお財布を見せてもらった。やはり上手なんだよなぁ。まぁ、よく考えてゆっくりとやってみよう。 . . . 本文を読む
コメント

春・・・

2005-03-12 06:45:42 | 酔言
 暖かくなったなぁ・・・  ストーブを消した・・・それでも寒くないって。  気が付けばもう三月・・・今年も終わりかぁ・・・  いろいろなところに色々な春が来て・・・  春来たりならば・・・夏遠からず・・・  灼熱のなか小麦色に咲く・・・両手両足。 . . . 本文を読む
コメント

革のかばん・・・製作日記3で終わり・・・

2005-03-11 18:11:02 | 単車
 どうでしょうか・・・  キラキラモンキーにつけるので星のマークでMONKEYって・・・入れたのが失敗だったかなぁ。よく判んなくなってるなぁ、eが上手に出来んかった。  でも、ほんと面白い、もう次にはなんにしようかって考え始めている。う~ん、クラフトマンシップに火がついた。悪い癖である・・・また思ってる・・・なんでも出来る・・・って。  一つ目にしては満足満足の出来である・・・めでたい私・・・ . . . 本文を読む
コメント

ひさびさに・・・映画。

2005-03-11 17:57:39 | 雑記
 今夜、遅くにテレ東でやる【サボテンブラザース】・・・・・  とにかく笑える、主演はスティーブ・マーチンとチェビーチェイス。監督は確かブルースブラザースと一緒だったと思うのだけれども・・・これでもかとくるナンセンスギャグの連続、古くはクレイジーキャッツやドリフのギャグにも似た、定番のギャグをやり続けると言うパターン。  まぁ一応、西部劇・・・のようなものなので、正義の味方よろしく悪漢をやっつけた . . . 本文を読む
コメント