日々の雑記

気まぐれ思ったことや思い出したこと書くブログ。
自己満足系。

お菓子の値上がりと容量減は良い効果がある…かも?

2025-01-21 01:00:00 | 日記
相変わらず物価の高騰が止まりません。
ありとあらゆる物の値段が上がっていて
厳しい時代です。が、そんな中にも個人的
にこれは悪いことばかりではないのでは…
と思うことも。

それはお菓子。値上がりはもちろん容量が
減ったり1つが凄く小さくなってますよね。
お菓子の食べ過ぎが健康によくないことは
言うまでもありませんが、ここまで容量が
減ったり小さくなったりすると食べ過ぎ
を自然に防ぐ効果がありそうです。価格も
高いから一杯買う人も少ないでしょうし。
となるとお菓子食べ過ぎで健康を害してた
人に多少影響が…あるかも?あくまで個人的
意見ですが。

思えば子どもの頃はどのお菓子も安くて凄く
容量が多くて1回では全部食べきれない。そんな
お菓子も多くありました。自分が一番印象に
残っているのはグリコの「ポッキー」ですね。
子どもの頃は凄く一杯入っているお菓子。と
いった印象でした。今そんな印象ゼロですよね。
調べると今が約68gで一番多かった時が約100g
っぽいですが、記憶にある限り通常版とは
別に大容量版があったはずです。なのでもっと
多かったと思いますね。まあ通常サイズでも
十分減ってますが。

話はそれましたがお菓子好きの方には悲しい時代
ですが、お菓子の食べ過ぎによる健康の悪化、
特に肥満を少しでも防ぐ効果があるのであれば
少しは良い部分も…でも結局食べる人は食べる
からなあ。これだけ文章書いて結論がそれかよ。
といった感じです。なんにせよお菓子をはじめ
間食はいつの時代も適度な量を守りましょう。