日々の記録、ときどき本の感想

最近はときどきどころかたまーに本の感想、ほとんど日常の記録です。

2023.8.27

2023-08-27 22:54:17 | 日記

9時前に起床

朝ごはんを食べている時間がなくて、冷蔵庫にあったマンゴーラッシーでいいにする

10時からZoomでイタリア語のレッスン

今日のテキストのテーマは「ステレオタイプについて」

イタリアは各都市でそれぞれの歴史があるから、それぞれの特色があって、同じイタリア人でもお互いにお互いについてステレオタイプのイメージを持っているそう

「ステレオタイプ」っていう言葉にあまりいいイメージを持っていなかったけど、今日のテキストでは「この都市の人はこういうイメージだよ」っていうだけの、良くも悪くもないニュートラルな感じで使われていた気がする

ステレオタイプって、本人がそのイメージを気に入っていれば、ブランドみたいなもんだから悪い意味とは限らないのかも

古いかもしれないけど「シロガネーゼ(白金に住むリッチでオシャレなマダム)」みたいな

ちなみにシロガネーゼの語源となったミラネーゼ(ミラノ人)は、「冷たくて忙しくてちょっと偉そうだけど、約束は守る」っていうイメージらしい

もちろんオシャレなイメージもあるそう

ザ・都会人って感じなのかな

レッスン後は軽く部屋の掃除をして、素麵を茹でて食べる

もう夏も終わりに近いのに、今期初素麺

午後はまったり動画でも見て過ごそうと思ったのに、耐えられない歯痛に襲われる

頭痛とか生理痛とか、いつも大人1回2錠の痛み止めを1錠飲めばそれなりに効くのに、規定どおり2錠飲んでも痛みが治まらない

痛いときはだいたい鎮痛薬を飲んでふて寝することにしているけど、おとついの私が宅配の時間指定を今日の14時~16時にしてしまったせいで眠ってしまうわけにはいかない

今か今かと待ち続けて、結局16時5分頃に届いた

痛すぎて「5分遅いじゃん!」って文句を言いそうになったけど、さすがにそれは心が狭すぎると思って思い留まった

交通事情とか注文したのがほんの2日前なこととか考えたら、指定時間とほとんどズレがない時間で来てくれてすごいと思ってる

平常心の時そう思っているなら、それが私だと思いたいので、感情に引っ張られたくない

また鎮痛薬を飲んでから、寝る

4時間くらいして起きたら、ほとんど痛くない

眠る前は神経抜きたいとおもうくらい痛かったのに

寝たら治る自分の単純さにびっくりだけど、考えてみたら頭痛とか熱とかもわりといつもそうかも

そもそも痛いと思いつつ、いつでも眠れてしまう自分‥

夕ごはんもまた素麺

パッケージを開けてしまったから、忘れないうちに食べきってしまいたい

遅くなったけど、この後はお風呂に入って寝よう

歯は今はもうまったく痛くなくなっている

明日ちょうど歯科の予約が入っているから、そこで先生に相談しようと思っていたけど、その前に解決してしまった