ルフィがアレルギーが出てきて痒がるのと、時々ララがお散歩のときに息切れがするので、下諏訪に行ってきました。ララはもともと心臓が小さい?らしく、おまけに鼓動がゆっくりなんだとか。その割に激しく動き回っていたけれど、持久力がなくて、ドッグランで走り回った後は、息が上がって動けなくなっていたっけ。心臓の動きが静かなのだと知ったのは、だいぶ経ってからのこと。息切れの事はそんなに心配ないでしょ、と先生。
診察の後は、諏訪湖へ。このところの寒さで諏訪湖が全面結氷し、御神渡りの赤ちゃんができました!とニュースで言っていたけれど、、だいぶ氷は解けちゃったね~。今年も御神渡りは見られないね。もう7年間もできていないのだそう。
それにしてもお天気が良く、3わんの後ろには富士山が見えているのだけど、、写真に撮ると写らないねぇ。
2月も半ばすぎとなると日差しが強くなってきていて、影がくっきり。
夜は、鯉こくだよ。わんたちは味付け無しね。コトコトじっくり煮込んだ鯉にアカモクとフを添えて。
鯉は、滋養強壮に良いとされている郷土食。アカモクもミネラル豊富だそう。もちろん3わんともペロリです。