長谷川家のわんごはん

愛犬の手作りごはんの備忘録にと書き始めたブログ。いつのまにか2ラブ&1パグのドタバタな日常ブログになりました。

マイニー5歳のお誕生日と防災キャンプ

2024-09-08 | わんの日常

今日は、マイニーの5歳のお誕生日とパドックの防災キャンプでした。

わん達を連れて避難するということは、人用のグッズに加えてわんたちのものも持たないといけないし、もしも車中避難なんてことになったらということであれやこれやと準備すると、荷物の量はかなり多くなる。3わん、いつもはそれぞれにケージに入って過ごすけれど、今日はまとめてでごめんよ。暑いし狭いしで、長時間の移動は無理だな。なんてことから始まり、シミュレーションのなかで気づくことはいろいろあるね。

・・とそれはともかく・・

マイニー、5歳になりました。

マイニー、5歳の走り。力強く疾走するマイニー。かっこいいよ。

 

いつもバタバタしていて、わんたちの大事な日が後回しになっている・・いかんいかん。


明日は防災キャンプとマイニーのお誕生日

2024-09-07 | わんの日常

明日はパドックの防災キャンプです。年に1度、災害時にわん達を連れて避難するシミュレーションをしています。

でも実質は、防災キャンプと言いながらBBQ大会でもある。

わん達のお肉もあるよ。モツを串に刺してみたの。焼き鳥みたいでしょ?それとシカ肉も焼いてあげるからね。

山に行くので虫よけのペンダントを買ってあげました。んー、よく見えないな。

この赤いペンダントです。マイニーにはちょっと大きいな。

 

そ・れ・と・忘れてはならないのは、明日はマイニー5歳の誕生日。

マイニー、みんなと過ごす誕生日っていうのもいいでしょ?

先に言っておくね。「5歳のお誕生日、おめでとう!」


裕がいなくなった

2024-09-07 | わんの日常

今日は、裕も私も休みなんだと思ったララは、朝からとても嬉しそうにしていました。休みの日の朝の雰囲気っていうのがあるんだろうなぁ。犬は敏感なので、そのあたりは察知するものね。でも残念ながら裕はお仕事。「行ってきまーす」と出かけてしまいました。

 

しばらくして、ララが珍しく2階に上がっていったきり降りてこないので、どうしたのかと見に行ったら、

階段の上でしょぼんとしていました。

 

この頃ララは耳が遠くなって、ほとんど聞こえていないみたい。裕が「行ってきまーす」って言ったのが聞こえなかったんだね。姿が見えないので心配して、寝室に探しに行ったのかな。でもドアが閉まっていたので入れず。。

ララ、かわいいね。裕はね、お仕事に行ったんだよ。一緒に帰りを待っていようね。

 


イベント企画

2024-09-06 | わんの日常

10月にパドックのイベントを企画するにあたり、宣伝用の動画やらチラシやらを作ってみています。

何かできるたびに、へ~ぇ、こんなのができるんだね。。とひとりで感心しながらやっています。しばらく前まではWordかなにかでチラシを作っていたけれど、今はホント気の利いたものがいろいろあるね。

 

それはそうと、パドックが10年目を迎えて、これまでの経験を土台にしながら、もっと楽しいことができたらいいなと思っています。

犬を家族に迎えたからこそ味わえる幸せを存分に、、ということで、10月は、長谷川家がよく行く国営アルプスあずみの公園でのお散歩会。今どきの言葉で言うと「Dog walk」です。これをオリエンテーリングしながらと思っています。7月に企画したときは雨が降ってしまったので、そのリベンジです。

国営公園なので自然たっぷりなのだけどしっかり整備もされているので、とても快適にお散歩できます。わんこのお散歩にはとってもおススメ。

県外からもわんちゃん連れで長野に来られる方が多いと思うので、少し早めに長野入りして、一緒にどうかなぁ。安曇野はほぼ県の真ん中だし、温泉もあるしね。

 

申し込みはこちらまで(森歩きオリエンテーリングin安曇野)

 


防災キャンプの練習

2024-09-04 | わんの日常

今週末はパドックの防災キャンプがあるので、BBQ用の炭などを買ってきました。キャンプの時に炭を起こせないと嫌なので、ちょっと練習しておきましょうか。

去年、竹をもらって木っ端にしておいたので、それが火を起こすのに役にたつはず、、と思ったのだけど、湿っていたのかなあ、あまり火のつきがよくなくて、ちょっと苦労しました。

なかなかうまく火がつかないので、最後は↑これに入れてバーナーでバァ----っとやったら簡単に火がつきました。

ピンボケしちゃったけど、いい感じに炭がおきたので、

無事に焼き肉ができました。

 

わん達は張り切って外に飛び出してきて、走り回っているだけならよかったけど、そのうちにサラダバーのように草を食べ始めたので即刻退場。BBQの時はちょっとかわいそうなのだけど、ま、そういうのにも慣れてほしいね。週末、お天気に恵まれますように。

 


マイキーの命日

2024-09-02 | わんの日常

昨日は、マイキーの命日でした。のに、うっかりしてしもうたぁぁぁぁ。ごめんよ、マイキー。

ラブ好きの我が家に送り込まれてきたマイキー。

ラブラドールとはまったく別の魅力を感じさせてくれたね。

とろけるかわいさと、

大型犬さえも投げ飛ばす強さ。相手がおかしなことをすると一撃でだまらせる迫力と。

トレーニングも好きだったよね。パグにしつけをするなんてって言われたけれど、いやいや、なかなかよくできた子だったよ。

ラフとパフィを相手によく遊んだね。土堀をしたり、

ボールで遊んだり、

ラフにはべったりなのに、

パフィはライバルで、いつも戦ってたね。これはマイニーも同じ。ララにはべったりなのにルフィとはライバル関係。

晩年は、ララとルフィに囲まれて大変だったろうね。でもきっとパフィから、「ララのこと、頼んだよ。5歳になるまで見届けてね」って言われていたに違いない。

年をとって思うように動けなくなっても存在感はたっぷりで、ララもルフィも一目おいていたね。

マイキーは、長谷川家の全部のラブを知ってるの。ラフとパフィとララとルフィ。大型犬と暮らした17年2か月。

マイキー、かわいかったなぁ。パグがいない生活が考えられないくらい虜になったよ。

 

 


行ってきましたあずみの公園

2024-09-01 | わんの日常

久しぶりにいいお天気になりました。お天気がいいと気温が上がるので、それはそれでお散歩に行くのに気を遣います。今日は、安曇野に行ってみようね。

まず腹ごしらえ。人がね。公園内のレストランのカレー。

お腹が落ち着いたところで、公園内を散策しました。

長野市内より5,6度低いかな。昨日まで雨が降っていたはずたけど、ぬかるんでいるところはなく快適です。

キバナコスモスがきれいです。マリーゴールドかと思ったら、コスモスの一種なんだね。

途中でちょっと休憩ね。ここは公園内の湖畔公園。すぐ脇に渓流に流れているので、ザーッという心地よい音が聞こえています。

ここで遊んだら楽しいだろうなぁ。

1時間ほどお散歩して公園で出口に向かう途中でボーダーさんとすれ違いました。フセをして待つルフィ。

なんとかやり過ごし、ボーダーさんが行ってしまうと、「お利口にできた?」と裕を見上げるルフィがかわいい。

 

7月にこの公園でお散歩会を企画したのだけれど、あいにくのお天気になってしまったので、10月にリベンジです。

次こそはお天気に恵まれますように。