ポコアポコヤ

食べ物、お菓子、旅行、小説、漫画、映画、音楽など色々気軽にお話したいです(^○^)

「リサとガスパール」で見るパリ名所 ポンピドー他

2006-03-14 | 小説・漫画他
 
「リサのおうち」(勝手に住んでる)場所が、ポンピドーセンターの太いパイプの中って(一番上の写真)解った日にゃ~ 驚き・あっぱれ!と思いました。
(ポンピドーセンターとは国立近代美術館、資料図書館、音楽・音響の研究所、工業創作センターなどが有る、芸術関係複合巨大ビル)
下の写真は、下は、「リサのおうち」のフランス語版表紙(la maison de lisa)
ポンピドーセンターの前でポーズを取るリサ


ポンピドーセンター内を、うろつくリサ(^^;)


ポンピドーセンターって、本当はどんなの?って方は、こちらをクリック
開いたとたん、写真がドドーン!と表示されます
ポンピドーセンターCentre Pompidou公式サイト(英語・フランス語・スペイン語)

その他、リサとガスパールでは、パリの有名な場所が一杯出て来ます。それを見るのも楽しいです♪

下の写真
上の絵は、セーヌ川の側の道で、ノートルダム寺院(シテ島)が見えますね。
(この絵本のタイトルは、「リサかぜをひく」 懲りないガキンコの心理絵本(^^;)
下の方の絵は、エッフェル塔、右にはサクレクール寺院が。
この絵本は「リサとガスパールのローラーブレード」(こりゃまずいだろー!って
内容です(^^;) リサのプレゼントだったローラーブレードをガスパールが
こっそり盗って?隠しちゃって自分で使っちゃうという内容~~)

以前自分が書いた文パリ② モンマルトル バルベス、TATI



「ギャラリーラファイエット(ギャルリーラファイエット)」←デパート 前を歩くリサ親子

以前書いた文↓に、このギャラリー・ラファイエットの素敵なイルミネーション写真があります。
以前自分が書いた、パリ③ 凱旋門の上から見た風景~など

コメント (8)    この記事についてブログを書く
« 「メゾン・ド・ヒミコ」、ロ... | トップ | 「千年鶴」西便制・風の丘を... »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
かわいい! (Mon plaisir ☆)
2006-03-14 21:29:46
こんばんは☆

いやぁ、リサとガスパール、イラストがホントにかわゆいですよね

それに、楽しかったパリのことを思い出します

latifaさんは、このシリーズを全巻お持ちですか?(どこかに書かれていたらごめんなさい!!)

集めたくなっちゃいほど可愛いです♪
返信する
Mon plaisir ☆さん (latifa)
2006-03-14 22:28:22
こんばんは~Mon plaisir ☆さん

全巻持っていませんよー!!まさか、まさかです(^^;)

家は近所に図書館があるので、殆ど絵本類は図書館で借りて見てマス。

まだパスコのパンの点数を集め続けているものの、なかなか溜まらず焦って来ています(^^;)



TBどうもありがとうございました。今、試してみたんだけれど、また例の如く、こちらから飛ばすのは出来ませんでした・・・ごめんなさい・・
返信する
手元に在るもの (存在する音楽)
2006-03-14 22:38:24
僕は、あまり図書館で借りたりしないんですよ。開いている時間帯に行けないというのが最大の理由かもしれません。

なので、どうしても欲しいものは買ってしまうんです。

図書館で借りて見る(読む)のと、買って見る(読む)のと、何か特に違いを感じることはおありでしょうか?



何か本題とは関係ない話でゴメンなさい

返信する
Unknown (MRSY)
2006-03-14 23:01:19
うちの娘達も図書館で借りてきてよく読んでいます。ニューヨークへ行くとかいうのもあったよって言ってました。

latifaさんは、パリへも行かれたのですか。

羨ましいです。行ってみたいな。

返信する
存在する音楽さん☆ (latifa)
2006-03-14 23:20:05
こんばんは~~!

>図書館で借りて見る(読む)のと、買って見る(読む)のと、何か特に違いを感じることはおありでしょうか?

 やっぱり買った方が、いつでもふと、手に出来るし、何度も繰り返して見ることが出来るし、思い入れも全然違うと思いますよ。私も凄くお気に入りのは買ってしまいます。



私も以前は全く図書館に行きませんでした。やっぱり開いている時間には仕事があって行けないというのが最大の理由だったです。でも、今住む場所が、偶然すぐ側に図書館があるのです。それでがらっと変わりました(^^;)

あと私はアレルギーなので、古い本が少しでもカビけてしまうと、くしゃみが始まってしまい・・・家が湿気が多いのか、保存状態が悪いのか、殆ど捨ててしまわなくちゃならなくて・・・
返信する
MRSYさん☆ (latifa)
2006-03-14 23:22:50
こんばんは~MRSYさん

「ニューヨークへ行く」

あります、あります!!

よく娘さんたち、ご存じですね。とってもその絵本も可愛いんですよ♪

パリったって、、、行ったの一回きりで、もう凄く昔なんですよ・・・・。

返信する
図書館は偉い (存在する音楽)
2006-03-16 05:41:44
図書館司書をしている方のBLOGを読んでいた時期があったのですが、面白かったです。

司書の嗜好で蔵書が変わることがよく解りました。



お気に入りの本は買うにしても、最近高くなりましたね。そして、置いておくスペースが無かったり、本の重みが気になったりで、買うのも良し悪しです。

そこで、図書館できちんとしている所は品質管理もされているし、読みたいものや見たいものが揃っているし…という理想的な状態に

ただ、letifaさんのように距離や時間的な気軽に借りたり返却できる環境であることが前提になりますよね
返信する
存在する音楽さん☆ (latifa)
2006-03-16 09:44:01
>司書の嗜好で蔵書が変わる

そうみたいです!

前に住んでいたところでは、くだけた本とか雑誌とか無かったのに、今住んでいる場所は、雑誌(なんと女性週刊誌の女性自身とかまで)、ぴあ、モノマガジン、pen、セブンティーンなど、様々なのがあるし、ビデオやDVD、音楽CDまであるんです。とても助かっています。
返信する

コメントを投稿

小説・漫画他」カテゴリの最新記事