そもそもこの本を何故リクエストしたのか?も忘れていて、きっと近藤さんの新刊だから読んでみるかなー?って感じだったと思うのです。
だから読んでびっくり。
近藤史恵さんの本は「サクリファイス」関係他、幾つか読んで来ていますが、本作は今迄の彼女の書いた内容とはちょっと違った感じで、でも多くの女性が共感してしまう内容でした。
これ、沢山の人に読んでもらいたい教科書的な本ですね。
特に小中学生に家庭科で取り入れてもらったり、配布すると良いんじゃないかな。
3つ★半~4つ★
結婚してうまくいっていないご夫婦等も決定的にダメになる直前で、これを男性側が読んで改善すれば未来が違うかも・・・。
別に男性に限ったことではなく、女性でもまだ学生で親がいる実家で暮らしている人だと解らない事って多いと思うし。
まぁ男性は一人ぐらしの経験があっても、結婚して妻が色々やってくれるのが当然という状態になると、やらなくなっちゃいがちだろうし・・・。
とはいえ昭和の人達(私を含め)と、最近の人たちでは意識が全然変わっていて、良い方向に進んでいると思います。
昭和の価値観と現代との途中はざかい期の世代40代後半くらい?の男性は難しいよね。自分が若い時代の価値観と現在との差が大きいだろうから。
若くて反抗的?な猿渡君。
家庭内での偉い序列?がある家で育って来ており、将来的にも嫌がらずに家事をやってくれる様な人を妻に・・と考えていて。でも自分が養っているから面倒な事は全部妻に、と思っていても急に自分が具合悪くなったり働けなくなって妻が働きに出たら自分が面倒な家事一切をするのか?と言われ、言葉に詰まるシーンが印象的でした。
★以下ネタバレ★
かなり幸彦の意識改革?が進み、過去の事を反省したり、今後の事も前向きに考えられるようになったものの、夫婦の復縁は無いというラストは良かったです。
あと、全員が全てダメなヤツ、良い人ってなってない設定も良かったな。凄く気配りが出来て良い人だと思ってたのに家では奥さんにウンザリされていた・・とか、噂話とかちゃちゃを入れて賑やかに話す男性が、そこまで酷いヤツではなかったりとか・・。
最初感じ悪かった猿渡君が変わったのが良かった。以上
山の上の家事学校 – 2024/3/18 近藤 史恵
離婚して一年。荒んだ生活を送っていた幸彦は、ある「学校」を紹介される。そこには様々な事情を抱える生徒たちが通っていた――。
近藤 史恵
山の上の家事学校
キアズマはぶらし「モップの精は深夜に現れる」「天使はモップを持って」感想砂漠の悪魔エデン「サクリファイス」「タルトタタンの夢」感想
だから読んでびっくり。
近藤史恵さんの本は「サクリファイス」関係他、幾つか読んで来ていますが、本作は今迄の彼女の書いた内容とはちょっと違った感じで、でも多くの女性が共感してしまう内容でした。
これ、沢山の人に読んでもらいたい教科書的な本ですね。
特に小中学生に家庭科で取り入れてもらったり、配布すると良いんじゃないかな。
3つ★半~4つ★
結婚してうまくいっていないご夫婦等も決定的にダメになる直前で、これを男性側が読んで改善すれば未来が違うかも・・・。
別に男性に限ったことではなく、女性でもまだ学生で親がいる実家で暮らしている人だと解らない事って多いと思うし。
まぁ男性は一人ぐらしの経験があっても、結婚して妻が色々やってくれるのが当然という状態になると、やらなくなっちゃいがちだろうし・・・。
とはいえ昭和の人達(私を含め)と、最近の人たちでは意識が全然変わっていて、良い方向に進んでいると思います。
昭和の価値観と現代との途中はざかい期の世代40代後半くらい?の男性は難しいよね。自分が若い時代の価値観と現在との差が大きいだろうから。
若くて反抗的?な猿渡君。
家庭内での偉い序列?がある家で育って来ており、将来的にも嫌がらずに家事をやってくれる様な人を妻に・・と考えていて。でも自分が養っているから面倒な事は全部妻に、と思っていても急に自分が具合悪くなったり働けなくなって妻が働きに出たら自分が面倒な家事一切をするのか?と言われ、言葉に詰まるシーンが印象的でした。
★以下ネタバレ★
かなり幸彦の意識改革?が進み、過去の事を反省したり、今後の事も前向きに考えられるようになったものの、夫婦の復縁は無いというラストは良かったです。
あと、全員が全てダメなヤツ、良い人ってなってない設定も良かったな。凄く気配りが出来て良い人だと思ってたのに家では奥さんにウンザリされていた・・とか、噂話とかちゃちゃを入れて賑やかに話す男性が、そこまで酷いヤツではなかったりとか・・。
最初感じ悪かった猿渡君が変わったのが良かった。以上
山の上の家事学校 – 2024/3/18 近藤 史恵
離婚して一年。荒んだ生活を送っていた幸彦は、ある「学校」を紹介される。そこには様々な事情を抱える生徒たちが通っていた――。
近藤 史恵
山の上の家事学校
キアズマはぶらし「モップの精は深夜に現れる」「天使はモップを持って」感想砂漠の悪魔エデン「サクリファイス」「タルトタタンの夢」感想
そうなんですよね。私、今51歳なんだけど、母が家事の全てをやって・父は家の事を何もしない。ってのを見て育ったので、それが当たり前という価値観です。
そーいう両親をみてきた人は、難しい!
男の人も女の人も、一度「一人暮らし」を経験するのが一番だよな~って思います。
生活の全てを自分でやれば、大変さが分かりますよね。
あと、相手への思いやりですよね。
相手が疲れてそうだったら、しばらくは自分が頑張る!とか、気遣い・思いやりが大事なんですよね。
ふふふ、ウチは夫が家事をしてくれてるので、夫への気遣いを心配しました。&反省しました(笑)
おっしゃるようにここに登場する男性陣は、学校の中での雰囲気が家庭では同じではないというのがとてもリアルな感じがしました。
主人公もこの学校に来て相手のこともちゃんと理解できるようになったと思うのでそれは良かったかなと思います。
協力的なタイプだったので、男性が家事をやるのは普通の
ことだと思って育ちました。
ただ、相方は家事を何でもやってくれはするけど、実は
彼の実家は父親がザ・亭主関白!ってタイプなんですよね。
それが却って反面教師になったのかなと思ってます。
でも、奥さんに何かあった時、夫が何の家事もやらない人だと
大変だろうなと思うので、一通りは経験しておいた方がいい
だろうな、と思いますね。
今の世の中、こういう学校は需要がありそうです。