思っていたより全然読みやすい本で、あっという間に読み終えちゃいました。
「ジョーカー・ゲーム」「幽霊 ゴースト」「ロビンソン」「魔都」「XX ダブル・クロス」の5編が含まれています。また続編や結城さんについて詳しく読める本があったら読みたいです。
なんといっても一番光っているのは、結城中佐という人!
そんなに一杯出番があるってわけでも無いんだけれど、カッコイイ感じですね~。
この「ジョーカーゲーム」は映像化、いや、ドラマ化すると面白いかも★ 結城さんには誰が合うかなぁ~
スパイ訓練学校っていうのが面白かったし、スパイの心得とか(例 バレた時、自殺はしちゃいけない)とか、全然知らなかった事が色々解って興味深かったです。
このスパイ学校に受かる為のテストの種類も凄いもんで、それが出来るエリート中のエリートも驚きです・・・。彼らが何故こんな任務をやり遂げられるのか?という理由は、「自分ならこの程度のことはできなければならない」という自尊心とプライドっていうのにも、ただただびっくり。
最初の3つは面白かったけれど、最後の2つはいまひとつだったかな。特に最後の「XX ダブル・クロス」は、スパイは女性には向いてない。なぜなら女性は~~って下りがあって、全部の女性がそういうわけじゃないもん~なんて思っちゃったぞ 短編集だったせいか、ちょっとあっさり目で、ズドーンと来るほどのものはなかったけれど、普通に面白かったです。3つ★半
amazonに、柳広司さんご本人が語る3分半の動画がアップされていました。amazonに、こういった著者さんの動画が貼られているのは初めて見て面白かったです
「ジョーカー・ゲーム」柳広司(2008-08-29) 内容(「BOOK」データベースより)
結城中佐の発案で陸軍内に設立されたスパイ養成学校“D機関”。「スパイとは“見えない存在”であること」「殺人及び自死は最悪の選択肢」。これが、結城が訓練生に叩き込んだ戒律だった。軍隊組織の信条を真っ向から否定する“D機関”の存在は、当然、猛反発を招いた。だが、頭脳明晰、実行力でも群を抜く「魔王」―結城中佐は、魔術師の如き手さばきで諜報戦の成果を挙げ、陸軍内の敵をも出し抜いてゆく。東京、横浜、上海、ロンドンで繰り広げられる最高にスタイリッシュなスパイ・ミステリー。
この本は私も割と好きで、コミックとか映画になったら面白いかもな、って思っていました。
こう、かっこよさが、際だつかもって思いません?
最近のスパイは、(いや、最近も何も知りませんが)映画で見てても、ハイテクすぎるし、こう、情報もすごいし、まあ、スパイもすごいが、そっちのすごさに目を奪われるっていう感じしてたんで、ちょっと昔の設定って好きです。
そうそう、「官僚たちの夏」ね、何とか見てます。
あと、5話くらいで追いつきます。
堺さんのヘアスタイルは物申したい感じです、あと、佐藤浩市さんの隣に高橋克美さんだっけ、あの人がいると落ち着かないです。
昔、佐藤浩市さんの隣に温水さんがいたときも話に集中できないことがあったけど・・・
神は公平に髪をお与えにはならない・・・
話戻りますが、8月28日くらいに続編「ダブル・ジョーカー」出ます。
ほんとキツイっすよね。自分が子供の頃は、親が夏休み大変なんだってことは全然知らなかったです
ところで、続編発売されるんですねー!情報ありがとう!!ダッシュでリクエストしなくちゃ
漫画や映画でやったらかっこよさが際だつっての、解る~。本は苦手・・って層の方々でも、これをそういう媒体でやったら、絶対ファンが広がると思うし話題になると思うわ~。結城さんに萌える人って多いと思う
私も昔の設定ってのが好き! 最近のスパイものはハイテク最新機械を持っていたりするでしょう(それが嫌いって訳じゃないんだけど) あくまでも、人間の頭脳と行動だけでスパイを~って方がロマンを感じる。
官僚たち~は、4話頃で挫折しちゃったんですが、母はハマって毎週楽しみに見てるようです。私は高橋克美さんも気になるけど、一番イヤなのは船越さん・・・あの人が苦手・・・。
佐藤浩市の隣に温水さんって私も見てた気がするけど、何だろう??
髪ねぇ・・・。私はハゲた人は全然OKなんだけど、さすがに温水さんはちょっと・・・
あと、世界を移動しすぎっていうか・・・ホントだったらマイレージたまりまくりっていうか。
latifaさんも夏休みキツイですか?
まあ、男の子がわんさかいる家庭に比べたら楽なんだけど・・・あと少し頑張ります。
>マット・デイモンとトム・クルーズ
そうそう。私もその2人と、あと007の事を思っちゃった。
実は私は、そういうマッチョ系スパイじゃなくって、結城さんとかみたいな感じの人の方が断然キャ~なんです。
マッチョというよりは、若干痩せ型で、若干エキセントリックなにほいのする危険で退廃的なカッコイイ人なんですよん(←こんな役を一体誰が演じられるのか?!)
で、世界を移動しすぎっての、爆笑 マイレージもまたまた可笑しいツボにハマっちゃった~。
なんだか、スパイものって言ったら、そういった映画のイメージがあっただけに、このジョーカーゲームの、昔の、敗戦に傾いてゆく落日の日本帝国?の渋いスパイ(しかも移動あまり無し型)ってのが、斬新で素敵だったわん
そうよね・・・。男の子4人の母って人がいて、本当に尊敬する。
でも、子供1人ってのも結構違った意味で大変だったりするよね・・・?
私は「ロビンソン」が1番良かったです。ロビンソンの意味とか、自白剤対策とか。
そして、全ては結城中佐のシナリオどおりというのがまた…背筋が震えました(^^)
もうちょっとだね、頑張れ~!
私はようやく日常が戻ってきました。
今週は映画館に通うわよー!
続編は『ダブルジョーカー』っていうのね!
読むのが楽しみだな~。
これって陸軍中野学校をモデルにしてるらしいけれど、中野学校といえばルバング島から帰還した小野田少尉を思い出すの。
彼もきっと厳しい訓練を受けていたんだろうな~って。
会社の中に本を交換出来る方がいらっしゃるなんて羨ましいな~。告白は、まだ図書館の順番待ち中で・・・いつ回って来るのやら・・。
私もロビンソンは特に面白かったです。意味もですが、くるくるとどんでん返しというか、なんというか・・・そういうのがあって、とても面白かったです☆ ハラハラ手に汗握る展開でしたよね
私は、この夏の上映映画で、見たいな~って劇場に足を運びたくなる作品がなんだか特に少なかった気がするのね。いや、見たい映画も色々あったんだけど、遠い東京の映画館でしかやってない映画とかばかりで、近場の映画館で上映してくれるやつでは無かったって事なんだけど。だから、ポストで返却~のDVDを借りて、なかなか近所のレンタルショップには置いてない作品などをお家で鑑賞して暮らしていました。
続編は、なんと今日発売なんですって 全然知らなかった! 今度は速攻でリクエストしようっと。
ところで、陸軍中野学校をモデルっていうのは知らなかったわ。。というか、勉強不足で恥ずかしいんだけれど、その中野学校のことを知らないの・・ 小野田さんもそこ出身だったのね・・。以前小野田さんが書かれた本は読んだ事があるんだけど・・。印象に残っているのは、慰安婦についての部分だったんだ・・・。小野田さんの記載によると、自分の意志でやっていた女性も割合いた・・・って書かれていたんだ・・。 その場所によっても、どんな風な経緯でその仕事に就いてるかっていうのは違っただろうとは思うけど・・・。
そうそう、この前、お盆のちょいと前かな・・。陸軍だけじゃなくて海軍も日本が戦争に入って行くのに荷担してた処があったかも・・・ってNHKの特番を見たの。戦後に、海軍のエリートの人たちが集まって月に一回だか・・会合を開いていた時のテープをずっと保存していたやつを公開・・・って事だったんだけど、みなさんもうご高齢でいらっしゃってね。でも亡くなる前になって、ちゃんと生き証人である時にそういうこと世に明かすっていうのは、勇気も要る事だと思うけれど、本当に大切で貴重な行動だよね。
美味しそう~
こう、最近は新しい料理にチャレンジする気力がなく・・・
私は褒めてくれなくても、こうした方がもっと美味しいとか反応がないと辛くて・・・
家族反応薄くて、ホント作り甲斐がなくて・・・
生地からピザ作ってソースも作ってた頃の私は誰っていうかんじ・・・
でも、夏休み終わったら私も見習って頑張ってみようかな。
自分の為に。
ナスが生地に入るっていうのはおどろき。
私は大根で似たようなものを昔作ったけど、本場物を食べたことがないんで、これでいいのか良く分からなかったな・・・割と水っぽくなった記憶が・・・
そうか、東京の方では、「ダブルジョーカー」発売日早いのね~。
でも、早く入っても、私、最近本あんま読めないんです。
先日、高村薫の「太陽を曳く馬」っていうのを読んで、もう、何かぐったり疲れちゃって・・・もう、半月本を読んでませんね。
その前の「春子情歌」「新リア王」っていうのもまとめて読んだのですが(6冊全部積んだら20センチありました)良く分からなくて・・・はぁ・・・ホントもたれる感じ。
コミックはね、読んでます。
今日は「うさぎドロップ」っていうコミックを読みました。
図書館に入ったら読んでみて下さい。
面白かったですよ。
仕事では、「ウンコフェア」始まりました。
こう、茶色い紙でウンコの形に切り抜いて、盛り上げて(盛り下げて?)マス・・・
結城中佐に尽きますねぇ~かっこ良かった。
これが現代だったら、そんなでもなかったと思うんだけど、昭和の緊迫した時代だったから、もしかしたら本当に結城中佐みたいな人いたかも~♪と思っちゃいました。
続編も発売されたんですね~。読むのが楽しみです。結城中佐の過去とか読めるのかなぁ~ドキドキ。