姜建華と坂本龍一、この2人の「ラストエンペラー」の演奏が、とても素晴らしいです~
Ryuichi Sakamoto + Jiang Jian-Hua - The Last Emperor (Live)動画 you tube
18th December 1989 Bunkamura Orchard Hall
姜 建華
二胡の姜建華(ジャン・ジェン・ホワ Jiang Jian-hua)
上海生まれ 中国伝統楽器の「二胡」奏者の第一人者
姜建華姜建華胡琴研究会
NHKのシルクロ-ドのテ-マ曲、バイオリンの難曲チゴイネルワイゼン、オペラ・カルメンからハバネラの試聴も出来ます。
ちなみに、二胡は2本、胡弓は3本で日本にだけあるもので、三味線も弦が三本あります。二胡は中央アジアから東南アジアまで広く使われている楽器。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
古筝奏者姜小青(ジャン・シャオチン)Jiang Xiao-Qing HP
坂本龍一氏と出会い、アカデミー賞音楽賞受賞作品「ラストエンペラー」のサウンド・トラックに参加、同氏のアメリカ公演にも同行し高い評価を得る。
1990年から2000年までは、「サントリー・ウーロン茶」のテレビコマーシャルで訳詞・歌・演奏も担当
以前書いた記事 ウーロン茶 サントリーCM、日本での普及の歴史
Ryuichi Sakamoto - Merry Christmas Mr. Lawrence (Live 1987)
動画 you tube July 19,1987 at Tokyo NHK Hall こちらも素敵
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私のお気に入りの映画、ラストエンペラー(1987年 ベルナルド・ベルトリッチ監督)
この映画を見たことがきっかけで、中国伝統楽器が大好きになりました。
半年ほど前、you tubeで偶然見かけた、坂本龍一と姜建華のラストエンペラーの演奏LIVE動画(上の)を見ていて、感想文を書こうと思い立ち、押入の奥からビデオを出して、本当に久し振りに(多分15年くらいぶり?)見ました。
続きは、こちら「ラストエンペラー」感想と、世界のポスター集め
アルフー(二胡)は1920年代に作られた楽器なので、そんなに古い民族楽器でもないようなんです。
確か、これは教授がラストエンペラーを撮影を終えた頃か封切する前後でコメントしたことなんですけど…
ポスターを見ると、みんな、若いですねー
わ~!存在する音楽さんも、これらの音楽がツボだそうで、とても嬉しいです!
>アルフー(二胡)は1920年代に作られた楽器
そうだったんですか@@
それは知らなかったです。割と最近の楽器なんですねー。真剣に習いに行こうかな?と思ったことがあります(^^;)
そうなんですよね、ポスター見て、若いっ!と思いました。リンクしてるYOU TUBEの動画の坂本さんも、凄く若くて、ビックリですよ。
PS この前、紹介して下さった糸井・坂本さんの対談の、楽しく拝見させて頂きました☆
二胡を生で、側で聴いたことがあるのですが、とても気持ちよく、吸い寄せられます。
習って演奏するってことをしなかった僕も手が伸びそうでした。
糸井・教授対談、読み応えあたでしょう?
楽しんで頂けて幸いです。
この前の小説、最近のだったんですねー
思い間違いか、似ていた作品集を読んだのか不明です。…何だかデジャブを体験した感じです。
二胡の深く響く音色が好きで、福建省の厦門に出張に行った際、購入しました。厦門大学の学生に少し手ほどきを受け、理想の音を出すには到りませんでしたが、それなりの音は出てくるので結構悦に入っていました。弾く曲は「ラスト・エンペラー」さわりの部分のみ。二本の弦の間に弓を通し、弾く度に弓に松脂を塗るなど扱い難いところはありましたが、購入した当時はよく弾いていました。
二胡は表面に蛇の皮を張っており、このため帰国の荷物チェックに引っ掛かると国内に持ち込むことが出来ません。涙を飲んだ知人もいました。
また、保管にも気を付けなければいけない楽器です。
日本の湿気が苦手で少し放っておくだけでカビをはやしてしまいます。
ここ10年以上、手に取ることはなくなり、今は何処にあるかも分からなくなってしまいましたが見つかった時ケースを開けてどのような姿になっているのか見るのはちょっと怖い気もします。
>二胡を生で、側で聴いたことがあるのですが、とても気持ちよく、吸い寄せられます。
うわ~~!生で、しかも、側で聞いたことがあるなんて、羨ましいです!!
私も、一度は、生で。出来たら側で聞いてみたいものです☆
ちょこっとお久しぶりで、嬉しいですー☆
20年ほど前に、既にお持ちだったなんて、すごいですー!!!
>弾く曲は「ラスト・エンペラー」さわりの部分のみ
ブラボー!!です!!
さわり部分だろうが、なんだろうが、それだけ弾ければ、充分ですよー。羨まし過ぎですっ☆
>二胡は表面に蛇の皮を張っており、このため帰国の荷物チェックに引っ掛かると国内に持ち込むことが出来ません。
そうなんですか・・・・。そういえば、どこかで、以前このお話を聞いた様な気がするのだけれど・・・。もしや、コンニャクOK!さんちの記事を読んだのだったかしら?いつかお話したことがあったのかな・・・。
お手入れ・ケアも大変そうですね・・・。箪笥や押入の奥に眠ってるのを、年末の大掃除で発見したら、久し振りに、弾いてみて下さいまし~☆
やっぱりクリスマスと言えば、Merry Christmas Mr. Lawrence ですよねー。
まだクリスマスが嫌いだった頃、坂本龍一がみなとみらい(だったかな?)で演奏してくれて、
ああ、やっぱり、ボクはこういう世界が好きだ・・・
とか思っちゃいました。
え~っ!hideさん、みなとみらいで、坂本さんの生演奏を見たことがあるんですか??
いいな~~!!!
hideさんは、コンサートや、生もの(爆)一杯見る機会に恵まれていて、羨ましいな。
そういえば、「クリスマスなんて大嫌いさ~」っていうクレイジーケンバンドの歌を思い出しました^^
素敵な素敵なクリスマスを。
星誕快楽!
昨日は、ピザハットの新発売のやつ、食べようとずっと楽しみにしていたのに、夕方3時に電話したら、もう9時まで予約が一杯で受け付けられませんって・・・
今日は、スーパーで鳥モモ買って来たので、後で焼いて食べます☆