
「ジェントルマン」山田詠美
読んだのは、今年の夏だったので、ずいぶん前の気がします。
ぐいぐい引きこまれて、どうなるんだ?!と頁をめくる手が止まらない系のお話。
面白かったのだけれど、なんだろうな~悪事がレイプっていうのが、どうも好かん・・。
でも、これを連続昼ドラでやったら人気が出そうだな。過激な描写が多いから、お昼には放映出来ないかも・・・。
読みながら、思ったことは、ここまでやって来た事が長年バレない、表沙汰にならないわけが無いよなぁ~という気持ちと、ラストに漱太郎がシスコンだったのが解って、微妙になんだか、がっかりしたというか・・・。4つ★
とはいえ、メインの男2人だけじゃなくて、脇役の女子、ユメの長年の女友達とか、漱太郎の妻とかに焦点を当てたドラマにすると、かなり面白くなりそう。
内容説明
誰もが羨む美貌と優しさを兼ね備えた青年・漱太郎。その姿をどこか冷ややかに見つめていた同級生の夢生(ユメ)だったが、ある嵐の日、茶道部の女教師を冷静にレイプしている漱太郎を目撃して以来、ユメは彼の虜になってしまう。
「ひらいて」綿矢りさ

これは最近読んだ本。
割と目立つ系女子が、ある目立たないタイプの男子を好きになった。しかしその男子にはこっそり隠れ交際している持病を持つ美しい彼女がいた。2人の関係はプラトニックで絆は固い。男子に振り向いてもらえない女子は、なんと彼女に接近、誘惑して彼女の体を・・・という、凄い内容。3つ★
高校生のお話なんだけど、こんな積極的な女子いるのか?!と、読みながらちょっと恐ろしくなりました。女子のからみのシーンがエロいです。
★以下ネタバレ 白文字で書いています★
男子の父親が、しょうもない親で・・・というのが最後の方で解りますが、なんかそこが、ちょっと取ってつけたような感があるのが残念でした。以上
ひらいて / 2012年07月31日発売
『ジェントルマン』、私も今年のはじめの方に読みました。
山田詠美の小説って昔ハマっていたんだ。久しぶりに読んだけど、やっぱり巧いな~、と思ったわ。
なんか、R18で映画になりそうなお話よね。。
『ひらいて』、これも最近読んだわ~。
主人公の暴走ぶりが半端じゃなかったよね(笑)。
たとえ君の顔に、何故か向井理の顔を当てはめて読んでいたよ。
なんでだろう? 自分でもわからないんだけどね。別にファンでもないし・・・。
綿谷さん、文章(というか日本語)は凄く巧いんだけど、ラストはちょっと収拾つかなくなって無理やりエンディング、って感じだったなぁ。
今年は読んだ本の感想が全然書けなかったよ。。
今からでも、ちょこちょこまとめだけでもしようかな? と思ってます。
わーい!コメントありがとう~~
そうっか、両方とも読まれていたのねー。
全ての本の感想アップするわけじゃないものね。
「ひらいて」の男の子に向井君かー!
私は、もうちょっと地味で目立たない男の子を連想していたよ。向井君じゃ、絶対モテるだろうしさ~女性経験(肉体関係~)も有りそうだから
とはいえ、誰か?と言われれば、全然思いつかないんだよねー。
ああいう女子は回りにいたら、怖いわー。
綿谷さんって、ご本人は、柔らかくて、可愛らしい雰囲気だけど、結構気が強い女子を書く事あるよね?
基本綿矢さんの作品は好きなので全部読んでいます。
それにしても主人公の女子はたしかに凄い暴走ぶりでしたね
こんな女子がいたら怖いです
そしてご指摘のように最後はちょっと取って付けた感がありましたね。
「蹴りたい背中」みたいにすっきりとした終わり方をまた期待したいものです
そうでしたか!
綿谷さんのファンなのですね?^^
私は、これと同時に、「マザーズ」だったかな・・・。綿谷さんと同時期に芥川賞を「蛇とピアス」で受賞した、やっぱり若い女性の・・の本も借りて来たんです。
蛇と~も苦手だったし、マザーズもやっぱりダメで・・・。
綿谷さんの本は、読みやすいです。
はまかぜさんのブログでは、ちゃんと印象に残った一節とか抜き出して書かれていらっしゃいますよね!
綿谷さんはお年からも当然ですが、学生さんが主人公の小説をメインに書いていらっしゃる様ですが、今後、年を重ねられて、どんな風に作風が変わって行くのかな~
さすが山田詠美!って感じでした。
そしてlatifaさんが微妙にがっかりって思ったトコわかるような気がします。
なんか妙にチープなんですもん。まあだからこそ、ってのもありますが。
『ひらいて』も読みましたよ!
女の子たちが印象的でした。
そういう風にゆがむとは思わずビックリした。
明日の朝は、凄く冷え込むそうですよー暖かくしてお休み下さいね♪
わ~^^ちきちきさんに、その微妙ながっかりした処を解って頂けて嬉しいです。
まあ、面白かったのですけれどもね、なんというか、そうなんですよ、、ちょっとチープな感じが・・・
山田さんに面と向かっては決して言えないというか、こういう文章を公に書くのも、なんだか申し訳ないんですが・・・。
ひらいて、もお読みになられていたんですね!
こちらも、読んでいてドキドキする本でした。
それにしても、ちきちきさんは、たっくさん本を読んでいらっしゃるー!