
私は松田優作さんが好きだ。何と言ってもドラマ「探偵物語」の工藤ちゃん。
何年か前にCMや、スマスマの中でキムタクが物まねをしたり、その後再放送も!
私は、探偵物語の放映当時すっごくはまっていて、SHOGUNのLPも買ったほどでした。
最初に松田優作を見たのはまだ小さい頃で「太陽にほえろ」でのジーパン刑事
だったのですが、この時は全然ノーマークでした。好みじゃなかったです。
小学校で彼の殉職シーンのなんじゃこりゃ!の物まねは男子に異常に流行ってましたが。
その後彼を見たのは「人間の証明」の映画でした。これも映画は面白かったものの、
取り立てて彼に何も感じず。その後テレビで「大都会part2」で、ちょっとコミカルな
アドリブで面白い事言う刑事役が面白いな~って。

その後蘇る金狼を見て、やられました。多分これが松田優作に墜ちた最初だと思います。
成人後、再度この映画をTVで見たら、なんというか・・・内容といい・・設定といい・・
安易とも思える部分もあったのですが・・・(^^;
お金持ちになった優作が、赤のランボルギニーカウンタック(こんな名前で合ってる
でしょうか・・・)をぶっとばすとか・・・
でも当時の私は、幼くて斜めに物を見る事しなかったので、素直に格好いいな~と
受け取りました^^。
まあ、今でも昼は堅物サラリーマンで、夜は別の顔・・・みたいな設定に弱いんですけど。
その後すぐだったと思うんですが、探偵物語がテレビで始まったのは。
ハチャメチャなファッションといい、ベスパといい、火のすごいライターとか小物も
面白かったし、工藤ちゃんのキャラが大好きでした。
その後も「家族ゲーム」「陽炎座」「それから」等、今までのイメージとは全然違う様な役を
それぞれこなされて、さすが松田優作だわ~と思っていました。まさかあんなに早く
お亡くなりになられるとは・・あの訃報ニュースを聞いた時は、凄いショックでした・・・
探偵物語が終わったずっと後、初めて渋谷のPARCOに行った時、あ~ここが探偵物語で
工藤ちゃんが歩いた壁面画の場所なんだな~と感慨深かったです。
この文を書くのに当たって、画像検索してみたら、探偵物語初め、他にも写真やらが
沢山載っている松田優作さんの凄いファンサイトが色々あるのが解りました。
今もすごい多い人から愛されてるんですね!
+++++++以前2004-12-25に書いてあった文↑++++++
(追加)
yahooで、蘇る金狼や、野獣死すべし、他、懐かしい角川映画が動画配信
されるようになりました。
映画の「探偵物語」は好きじゃなかったんですが、ラストのキスシーンだけは
薬師丸ひろ子相手に、ここまでするか・・・・と驚きました。
こちら、蘇る金狼の予告編見れます。懐かしい!
動画配信映画リストこちら
何年か前にCMや、スマスマの中でキムタクが物まねをしたり、その後再放送も!
私は、探偵物語の放映当時すっごくはまっていて、SHOGUNのLPも買ったほどでした。
最初に松田優作を見たのはまだ小さい頃で「太陽にほえろ」でのジーパン刑事
だったのですが、この時は全然ノーマークでした。好みじゃなかったです。
小学校で彼の殉職シーンのなんじゃこりゃ!の物まねは男子に異常に流行ってましたが。
その後彼を見たのは「人間の証明」の映画でした。これも映画は面白かったものの、
取り立てて彼に何も感じず。その後テレビで「大都会part2」で、ちょっとコミカルな
アドリブで面白い事言う刑事役が面白いな~って。

その後蘇る金狼を見て、やられました。多分これが松田優作に墜ちた最初だと思います。
成人後、再度この映画をTVで見たら、なんというか・・・内容といい・・設定といい・・
安易とも思える部分もあったのですが・・・(^^;
お金持ちになった優作が、赤のランボルギニーカウンタック(こんな名前で合ってる
でしょうか・・・)をぶっとばすとか・・・
でも当時の私は、幼くて斜めに物を見る事しなかったので、素直に格好いいな~と
受け取りました^^。
まあ、今でも昼は堅物サラリーマンで、夜は別の顔・・・みたいな設定に弱いんですけど。
その後すぐだったと思うんですが、探偵物語がテレビで始まったのは。
ハチャメチャなファッションといい、ベスパといい、火のすごいライターとか小物も
面白かったし、工藤ちゃんのキャラが大好きでした。
その後も「家族ゲーム」「陽炎座」「それから」等、今までのイメージとは全然違う様な役を
それぞれこなされて、さすが松田優作だわ~と思っていました。まさかあんなに早く
お亡くなりになられるとは・・あの訃報ニュースを聞いた時は、凄いショックでした・・・
探偵物語が終わったずっと後、初めて渋谷のPARCOに行った時、あ~ここが探偵物語で
工藤ちゃんが歩いた壁面画の場所なんだな~と感慨深かったです。
この文を書くのに当たって、画像検索してみたら、探偵物語初め、他にも写真やらが
沢山載っている松田優作さんの凄いファンサイトが色々あるのが解りました。
今もすごい多い人から愛されてるんですね!
+++++++以前2004-12-25に書いてあった文↑++++++
(追加)
yahooで、蘇る金狼や、野獣死すべし、他、懐かしい角川映画が動画配信
されるようになりました。
映画の「探偵物語」は好きじゃなかったんですが、ラストのキスシーンだけは
薬師丸ひろ子相手に、ここまでするか・・・・と驚きました。
こちら、蘇る金狼の予告編見れます。懐かしい!
動画配信映画リストこちら
ベスパとかタバコとかコーヒーとか、よくわからない頃だったんですが、「カッコイイ」と言うことだけはビンビン伝わってきましたからね!クラスの一部の連中はモデルガンを学校に持ってきて優作してました。
ところで、松田優作さんって印象に残っているけど作品には恵まれていなかったような気がするんですよね。
優作信者は今でもまわり(それも同世代)に多いんですが、やはり語り草は「探偵物語」。それ以外の作品っていうと、どうもパッとしないというか「つまらない」とか「ムズカシイ」という意見が多いです。
ア・ホーマンスで自ら監督をやってますが、あの作品を見ると、「探偵物語」より、それ以降の不可解な作品の方が優作さんの本質(好み)なのかな?と思ったりもします。
いずれにせよ、「ブラックレイン」でハリウッドデビューを果たした直後の死。残念です。ひょっとしたら「ラストサムライ」は優作だったかもしれませんね。
5656さんの少年時代に、探偵物語がやってたんですねー
松田優作って、男好きする俳優さんですよね。
(変な意味じゃなくて)
女の子で好きな人って、お目にかかったことが無いんですよ。
「ア・ホーマンス」は私も見たけど、面白くなかったです。
家族ゲームとかは、結構誰にでも面白く見れる
作品の一つかな~?と・・。
本当に男性ファンの多い方だと思います!
私は、「探偵物語」以降の「家族ゲーム」「それから」といった作品も好きでした~。
きっと“まだまだこれから…”の役者さんだったと思います。
けれど、
家族ゲームでは、今までのイメージを完全に崩して
全然別の新たな松田優作さんを見れて、すごいじゃないか~~!
って思った作品です。
もしいつもアクションスター的な役しかやらない人だったら、
こんなに凄い人!って思わなかったと思います。
ハードアクションも出来るし、
ちょっとひょうひょうとしてコミカルな家族ゲームや、
しっとりした文芸作品~な、それから、
ちょっとマニアックな陽炎座・・色々演じていたのが
凄かったです~
5656さんと同じで「ブラックレイン」ですね
なんか怖いっていうイメージもあったのですが
かっこよかったです
あぁ~「人間の証明」もよかったですよねぇ
ブラックレイン、狂気入ってましたよねー!
ガンが酷くなって、痛み止めも効かないくらい
きつかったのを後から聞いて、それなのにあんな
演技してたって、、、うううう・・・
きっと凄い魂入って演技してたんでしょうね・・・
人間の証明
これはもう、あのCM(角川の昔の映画って凄い宣伝しまくりでしたよね~)
と、あの音楽「ママーdo you remember~
自分の若かりし頃が、一気に蘇ってしまう印象強い作品なんですよー。
人間の証明は歌もよかったですよね
森村誠一さんの棟居刑事シリーズ好きでよく読んでるのですが、人間の証明の刑事さんが棟居刑事だって最近気づいたんですよね
今今晩のおかずの肉じゃがを様子見て、火を止めて
またPCの前に戻って来た処です
>人間の証明の刑事さんが棟居刑事だって
おおお~~~同じ人が出てくる作品を、今もシリーズもので
書いていらっしゃるんですね!
私は森村さんの推理シリーズ、人間の証明も
買っちゃったし、他の作品も結構読みました~
懐かしいな。ずっとご無沙汰しているから
また読んでみたいな。
当時、親戚のおじさんが森村さんや、横溝正史等の
小説を一杯持っていて、
そこのお家に行く度に(結構しょっちゅう行ってたの)
借りまくって読んでいました~
映画は大好き!!
いま時々稲垣吾郎ちゃんで金田一やってますが
やっぱり、金田一は石坂浩二ですよー。
いましたよね~
私もyuriさんと同じ。
石坂浩二の印象が強いです。
ゴローちゃんはちょっとね・・・。
(別に石坂浩二のファンでも無いしゴローちゃんが
嫌いな訳でもないけれど)