cloud street

すこしずつ形になっていくのがいい。

下駄箱の上

2015-05-24 16:54:33 | インテリア

玄関の下駄箱の上がマンネリ化した件。

こんな感じで。

さて、間違い探しです(笑)

アボカドの絵をどけました。

カギをいれてるプリンカップたちはトレーに集合。

絵はがきを入れてるフレームとイーゼルもだいぶ飽きました。

なので

じゃじゃん。ダイソーでハガキより少し大きめの2L判サイズのフレームを購入。

ブルーグレイ+アッシュホワイトのペンキでジャンクな風合いにペイント。

その上からBRIWAXでちょいと汚して。

で、こんな風に。

IKEAのサボテンくんも仲間入り。

全体図。

上の方に黒っぽいラインがありますが、これはmtのマステ。ずばり「錆」。

アイアンフックとかこの上に取り付けようかなぁとか検討中。

DOUBLEDAYで買った「157」のアイアンの数字も出番です。

塩っぽく、すっきりとこんな程度で。

 

ここまで読んでくださった方、どうもありがとうございます。
ブログランキング参加中! クリックで応援お願いしますにほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
とっても、とぉーーーーーーっても励みになりますっ!

コメントもお待ちしております

 


ガス管風(※)ハンガーラック

2015-05-18 18:40:15 | インテリア

『風』です、『風』。

ここ重要。(笑)

 

ちまたで人気のガス管で作ったハンガーラック。

ベルメゾンのカタログで『ガス管フレームのバスケット付ハンガーラック』なるものがあって、いいなぁと。

レビューを見ると、グラグラするとかで評価がイマイチ。

ならば作ってみるかと、ベルメゾンの商品を参考にどんだけ部品がいるかを割り出して計算してみると…!

作った方がお高くなるかもという試算結果に。

キャスターの付け方もイマイチよくわかんない。

カタログを見ると「強度を改善しました」とあるし、グラグラするというレビューの2013年のもの。

なので購入にふみきったわけです。

 

とゆーことで、組み立て記録!(というほどものでもないけど)

発泡スチロールが散らかって大変という前情報を参考に新聞紙を敷いておきました。

あ、購入したのはダブルの60cm幅です。

こんな感じで入ってます。

クセモノと言われる発泡スチロールもでかい塊を取り除いたら、こんな風にカスが出てくる程度。

私的には全然問題なし。

掃除機で吸っておきました。

パーツはこんな風に袋分けされていて、説明書の記号と一致してわかりやすい。

工具も六角とキャスターを取り付けるためのスパナも入っていました。

部品はこんな感じです。

スチール製ということで、結構重たい。しっかりしてる感じ。

ガス管っぽい雰囲気は出てます。黒よりシルバーの方がよりガス管な雰囲気になったかもですね。

組み立て自体は簡単でした。

縦のバーの上下を間違えて「あれ?ネジ止まらない???」ってなったぐらい

「グラグラ」はしません。キャスターもスムーズ。

思ってた以上に背が高い気がしました。

横幅は気にしてサイズを選んだけど、高さ見てなかったわ、わはは。

花粉の季節は部屋干しだし、活躍する予定です。

まぁ、もうシーズンオフなんですけどね。

オサレな部屋に置かなくては!って気合が入りました。

 

 


エアプランツという希望の星

2015-02-20 17:38:40 | インテリア

ご無沙汰しておりました。

二男が急性虫垂炎、いわゆる盲腸というものになりまして、10日間ほど入院してました。

切らずに治したので痛みと炎症が治まったら「治った」って感じで、傷口の心配とかもなくてあっさり完治です。

よく「散らす」と聞きますけど、実際は「散らす」わけではなくて、炎症を抑えていきます。

もちろん「癒着」とかも心配ないそうで、再発といいますか、もう一回虫垂炎になる確率は?とお聞きしたところ、普通の人がなるのと同じですとのこと。

1回なって内科的治療をしたから、もう一度なりやすいというわけではないそうです。

炎症が落ち着くまで絶飲絶食なのですが、初期の痛みを除いてそれが一番苦痛だったみたいです。

呪詛のように食べ物をぶつぶつと唱えてた。(笑)

長男の受験もシーズンに入ったので、懇談とか手続きとか細々とした用事が多くてほんとめんどくさい

 

そんな中、我が家にも話題のエアプランツがやってきました。

最初は雑貨屋さんで見つけたのを2種類。

そのあと、セリアでも見つけたので追加!セリアですよ、セリア!もちろん¥100(税抜)!

雑貨屋さんのは¥500ぐらいしたのに!これで一般的なお値段ですよね。

どっちがどっちかわかります?

右の2つがセリアです。

うちの家、夏は壊滅的にリビングが暑く(熱く!)なるので、私のお手入れ下手とのダブルコンボで、今までも数々の観葉植物が悲惨な目に…。

先日買ったIKEAのサボテンにつぐ、希望の星なのです!

サボテンとエアプランツが枯れた日には……。

いかん、いかん!フラグ立ってしまうやん!ナシ!今のはナシで!

エアプランツたちは、おうちでそれぞれの居場所に。

ちっさいです。5センチもないかな。

ぽつーんと。(笑)

エアプランツって、みずみずしいグリーンってわけではないので、雑貨に紛れちゃう。

緑も増やしていきたいです。

春も間近だものー!

 

そしてランニングマンは踊れませんが、3代目の花かんざし。

なんかすでに一枝、ぐったりしてますが

蕾がいっぱい。満開を楽しみにしたいと思います。

 

 


IKEAのIVARを本棚にした件 その2

2015-01-19 18:55:55 | インテリア

続き…。

さて、購入にあたりクチコミなんかをググッてたんですけど、頻出スレッドについて。

1.取説を取り外すのが大変。

これですね。

IVAR、IKEAの倉庫(?)では生で、ででーんと置かれています。

まぁ、木の感じとかチェックしつつ買えるので私はいいかなぁって思います。

なので、取説も同梱とかじゃなくて、がっつり本体にタッカー止めされてます、はい。

が っ つ り。

こんな感じで。

パイン材なので柔らかいんです。なのでマイナスドライバーなんかをねじ込んで引き抜くわけですけど、若干、傷がつきます。

まー、しょせん内側なので見えないからヨシ、って感じですけどね。

アンビタッチとかで、本体の柱にぶら下げとくとかでもいいんじゃないのって思うけども。

取り外しの際には、軍手とかして、手に傷をこさえないようにしましょう。

 

2.ダボがどこについているのか探した

はい、ココですね。

下の方の、真ん中に何やら見えてる白っぽいやつ。これです。

金属製のダボです。

こんな風に入ってます。

うわー、買ってくるときにチェックしてなかったよ、と冷や汗もんでしたがちゃんと全部ついてました。

取り外しもドライバーでちょいと持ち上げると簡単にとれました。

 

あと、IVARについてはそもそもネットであんまし記事になってなかったんですよね。

無印のパイン材ユニットシェルフはググったらいっぱい出てきたのになぁ。

なので、経験談を追加するとなると、組み立て時、一人では大変ってことぐらいですね。

はしご状の本体を立てて、棚板を渡しても、へちょんと倒れてしまいます。

背面にクロスブレースってゆー、『ばってん』を取り付けないとダメなんですけど、これを付けるまで、支えてくれる人がいるとラクです。

横倒しにして作業したらいいのかな?

 

さてさて、作業を始めましょう!

IVARを選んだ理由のひとつが無垢材であること!

BRIWAXでおめかししますぞ!

棚板、塗ったとこ。

しんどい。BRIWAX、半缶分ぐらい使ったんじゃないでしょうか。

季節的に固形になってたんですけど、もしかしたら温めて液状にしてから塗るとラクだったかも!

あと、サンダー欲しい。やすりかけるだけで、腕がぷるぷるになりました。

馴染ませてごしごし磨いて、いい感じの色になりました。

あとは、組み立てるだけです。

で、完成品。

あれ、なんだかえらく簡単?

はい簡単です。支えてもらえば組み立ても簡単な作業です。

とりあえず、元あった分を突っ込みました。

横幅が広がった分、余裕で納まって隙間ができました。

もちょっと『飾り棚』な部分を押し出していきたいなぁ。

とりあえずは、そのまま収納していた文庫本のカバーを揃えました。

A4のクラフト紙にEXCELでタイトル印刷してせっせとカバーリングしました。

横から見ることになるので、棚板のグレーの部分が見えるのが気になりますけどね。

要カスタマイズってことで。

真ん中に本を詰め込む(3段目と4段目のファイルボックスの中もほぼ本です。)とゆー、安定性が悪い感じになってますが、ぐらつくこともありません。

棚板のピッチも細かく調整できたし、満足、満足。

柱を黒くするとゆー塗装案もあったんですけど、こちらも後日ですね。

TVボードを変えてからかなぁ。兼ね合いを見て。

あー、TVボード変えたい。

以上、IKEAのIVARを本棚にした件でした!

 

 ←参加はじめました。


IKEAのIVARを本棚にした件 その1

2015-01-18 20:56:15 | インテリア

ここんとこ、月曜から夜ふかしで癒されてます。

我が家のテコ入れしたい場所NO.1だった洗濯機上の棚。

どうにか去年中にミッションコンプしました。

NO.2以降として

・リビングの本棚

・TVボード

が控えております。

今回はリビングの本棚。

おりゃーっと作業を始めて解体してから気づいたんですけど、画像ありません

やってもたぁ

この本棚、実に付き合いは20年近くになります。

元々は新婚時代に買った食器棚でした。

今の住まいに引っ越したときに一緒に移動してきて、食器棚は容量の大きなものに買いなおしたのでお役御免。

とりあえず空いていた洋室に突っ込んでたら、そのまま本棚(仮)へとジョブチェンジしたという経緯が。

長男が中学に進学するのを機に子供部屋を分けて、その洋室は弟が使うことになって、ベッドを置くために本棚(仮)が押し出されてリビングに。

本棚(仮)はベランダ向きに配置されてるので横ヅラが見える感じ。

材質はいわゆる『ナチュラル』な木で、目指せ工業系!な最近の私の好みにチリチリといやぁな感じを放出してたわけです。

使い勝手については問題なかったんで、ペイントする、もしくはカッティングシートを貼るなど、リメイク方向で考えてたんですけど、

ダンナさんに「もう買い替えてもいいんちゃうの?」というお言葉をいただいたので買い替えることに!わい!

いろいろ検討して、今回はオープンシェルフでいくことにしました!

最終候補として、無印のパイン材ユニットシェルフとIKEAのIVARが残りました。

アイアン支柱のとかヨダレもんなんですけど、重い+高い+背の高いのが見つからないってことで、今回は見送り。

無印のはラッカー塗装されていること、棚板の間隔が広いことがネックになって予選落ち。

IKEAのは奥行きが無印のに比べると狭くて、無印のだったらプリンター置けるのになぁと一瞬、天秤が傾むきました。

でも、IKEAのIVARだと無垢材なので、オイルステインが乗るんですよね。

ダボ穴も細かい間隔で開けられているのでレイアウトも変えやすいかなぁと。

で、買ってきました!

棚板は全部で7枚買ってきました。

続きは「その2」で!

 

 

 ←参加はじめました。

 

 


私<長男???

2015-01-04 23:35:55 | インテリア

明けましておめでとうございます。

今年もゆるっとよろしくお願いいたします。

 

今年の第一弾は、『無印良品の壁に付けられる家具・棚』。

これまた、あっちこっちの人気ブロガーさんのブログで必ず登場すると言っていいかもしれないダイソーのキューブ。

ペンキで塗装して、BRIWAXでちょこっと汚したものです。

これを飾ってしばらくしてからトイレに入ったら(トイレの飾り棚として使用しています)………

なんとカエルさんが座ってるじゃありませんか。(笑)

カエルのエサを狙っている、いやカエルに狙われている?のはICOCA(関東圏のSUICAに当たるモノです)のキャラ。

これ、長男の仕業。いつの間に!

とゆーか、やるなおぬし!あ~ん、負けたぁ。

 ←参加はじめました。


今年もよろしくお願いします

2015-01-04 23:29:09 | インテリア

明けましておめでとうございます。

今年もゆるっとよろしくお願いいたします。

 

今年の第一弾は、『無印良品の壁に付けられる家具・棚』。

これまた、あっちこっちの人気ブロガーさんのブログで必ず登場すると言っていいかもしれないダイソーのキューブ。

ペンキで塗装して、BRIWAXでちょこっと汚したものです。

これを飾ってしばらくしてからトイレに入ったら(トイレの飾り棚として使用しています)………

なんとカエルさんが座ってるじゃありませんか。(笑)

カエルのエサを狙っている、いやカエルに狙われている?のはICOCA(関東圏のSUICAに当たるモノです)のキャラ。

これ、長男の仕業。いつの間に!

とゆーか、やるなおぬし!あ~ん、負けたぁ。

↑参加してみました。

 

 

 

 

 

 

 

 


ミニシェルフを作りました

2014-12-31 17:16:41 | インテリア

大晦日だというのに(笑)

お正月は実家にお世話になるので、大掃除ぐらいしかしない我が家。

その大掃除も終わっているし、昨日まで仕事だったから今日はのんびりする予定。

なので、材料集めも終わって、あとは作るだけになってたミニシェルフを作りました。

作ったのはこれ。

実はこれ、cliproomだかどっかで見たのを参考にさせていただいてます。

オリジナルの製作者の方、すみません、ありがとうございます。

カウンターの上の細々としたものを片づけるために作りました。

で、簡単ながら、作成レポート!どんどんぱふぱふ~!

まずは材料。

一番下の板は、洗濯機上に設置したIKEAの棚の残りの端材です。

右側が元の色で、左2本がBRIWAXで準備済みのもの。

もうこれだけで雰囲気ありますよね。

この板、眺めてるだけでごはん三杯はいけるかも。(笑)

棚板に当たる部分にはワイヤーと木でできたカゴを使います。

これです。

これ、我が家では何か月か前からリモコン入れとして使ってたんです。

cliproomでおそらくこれを使っただろう棚を見て、あー、これうちのと一緒 → だったら作れるかも!

となったわけです。

で、セリアに行きました。

あれ、ない?

もう一か所遠くのセリアまでハシゴ。

あれ、ない???

あー、これ300均のじゃん

で、日を改めて購入に至ったという経緯が…。

材料にある3つの袋はステーですね。

これ→

セリアで買っておきました。

ではでは、作りましょう。

まずは上2段のカゴにステーを取り付けます。

そんでもって、板にカゴを取り付けます。

最下段はステーの取り付ける方向を変えて、取り付けます。

これが底の部分ですね。

反対側の板にも付属のビスで取り付けて、はい完成。

こんな感じ。

横幅29cm×奥行き10cm×高さ52cmです。

カゴ300円×3個。ステー100円×3個。板は端材なので今回は計算外ということで、計1200円(税抜)です。

2段ぐらいでもよかったかなぁ。

とりあえずカウンターで働いていただきます。

 

さてさて、今年もあと数時間ですね。

気まぐれ更新のこのブログですが、ちょこちょこと覗きに来ていただいているみたいでありがたい限りです。

来年はもう少し更新頻度をあげたい!

ではよいお年を!来年もよろしくお願いいたします。ぺこり。

 

 


ここんとこ悩み続けていること ランドリー編 おまけ

2014-12-08 16:57:26 | インテリア

棚板を設置したランドリー。

上段に置いていた洗剤、背伸びしないと届かない…orzという話をしました。

棚板設置中に床に置いていたんですが、これがまぁ

ラ ク チ ン !!

カゴに入れて、隙間に置いてましたが、洗濯機の排水ホースの上なのが気になったので、棚板の余った端材で置き場所を作りました。

右下に置いてあるモノです。

ちょーカンタン。無垢材のままだし。(笑)

すっぽり、ぴったりはまってます。

これで、洗剤取るのにぷるぷると背伸びすることもなく快適、快適♪

普段は、手前に洗濯カゴを置いているので、あんまり見えないので十分かと。

些細な家事ストレスが解消されるのってウレシイですよね。


ここんとこ悩み続けていること ランドリー編その2

2014-11-29 16:54:32 | インテリア

とゆーわけで、IKEAにやってきました!

で、EKBY BJARNUM!

EKBYBJARNUM

ターゲットは28cmのもの。他に19cmのもあります。

これ用の棚板も一緒に売ってます。

28cmのブラケット用には幅が119cmの棚板が販売されています。

19cmのブラケットだと79cm幅の棚板があるのに。しくしく…。

でかいけど、カットして使うしかないなぁと手に取ると…重い

そーだ、前に見に来た時も、棚板の重さに躊躇したんだった。

これ絶対、うちの壁、抜けるよね…。

で、あれこれとまた売り場で悩んでたんですが、ふと手にした横にあった棚板が軽い、軽い。

EKBY TRYGGVEというもの。

ただ、厚みが15mmぐらいしかないのでEKBY BJARNUMのブラケットは使えない。

EKBY BJARNUMはブラケットで棚板をはさみこむような仕様なので、板厚が25mmのものが最適なんです。

そういえば、25mmの板、ホームセンターで探したんだった。軽いのを。なかった…。

それはともかく、このEKBY TRYGGVE、軽いのもいいけど、もうひとついいのが無垢材ってこと!

市販の棚にイマイチ手がでなかったのは色が気に入らなかったから。

木目でもニス仕上げだったんですよねー。

でも、この無垢材なら、BRIWAXで私的一番旬なジャコビアンカラーにできるじゃんっ!やふー!ってことで、これを使うことに決定しました。

ブラケットもEKBY BJARNUMは諦めて、横に置いてたあった(!)EKBY STODISに変更。

19cm用のブラケットだったけど、重いものは乗せれないから大丈夫でしょうと決断。

プラスチック製でヒジョーにお安いんですが、色も黒があったし、ぶっちゃけ、もう悩むのに疲れてたんでいいよ、これでって。(笑)

棚は2段にするつもりだったので、ブラケット4個×¥100と棚板2枚×¥1099で合計¥2598。安っ!!!

EKBY BJARNUMだったら、棚1段分で、しかもブラケットだけで¥2200だよっ。

帰りにホームセンターに寄って、石膏ボード用アンカー、皿タッピングサイズいろいろとアンカー打ち込み用の下穴空け用のドリルビットを購入。

で、完成がこちら。

どーです。なかなかいい感じじゃないですか

BRIWAX、いい仕事してくれました。

写真ではグレーっぽく見えてますが、壁紙、グリーンなんですよね。

実はホッチキスで付けれるタイプの棚板をネットで見つけてて、カラー見本まで取り寄せたんです。

棚板の色に悩んで(グリーンってどれも合わないんだもん…)一瞬、壁紙の方を替える?とか血迷ったこと考えましたが、洗濯機が動かせない&水道の所が上手にできそうにないという現実に思い当り、諦めました。

何色の棚板にするか迷って、結局市販品の購入にはいたらなかったんですけど、結果オーライだよぉ。

ジャコビアンでバッチリです。

こんな風に使ってます。

幅が狭いのでバスタオル(左から二つ目の白い山)は縦に置くので、その分奥行き28cmを確保したかったわけです。

上段には元々、洗剤類をカゴに入れて置いてました。

まず棚板の下段を取り付けたんですが、そこで力尽きてしまい、上段を付けるまで洗剤カゴは洗濯機の横に。

私、チビこいんですよ。で、いっつも背伸びして取ってた洗剤。下に置いてあるとラクチン、ラクチン!

もう、目からウロコですよ。

今までの背伸びはなんだったんだ…!!!

せっかく付けた上段ですが、洗剤はもう置かない。(笑)

それと、ダンナと二人で取り付けたら、前回で経験値が上がった!たらららったら~!というのもあるでしょうけど、すんごいラクでした。

前は腕ががくぶるしてたのに…。

あと、ティッシュのケースがむき出しなので、どうにかしたいぐらいですね。

あー、スッキリしたぁ!とにかく解決です!