cloud street

すこしずつ形になっていくのがいい。

「申し訳ないっ!」とドイリー

2012-07-02 20:27:15 | タティングレース

以前、「ほつれ止め液では洗濯に耐えられないのでは」的な記事を書いたことがあります。

その後、ちょろっと余った糸をぐるっと輪っかにして手芸用ボンド(クロバー製)で止めてみました。

でもって、乾かした後に水にさらしてみたんですけど………大丈夫じゃんっ!!!

ちゃんと箱の裏に「衣服などに付着すると、乾燥後は取れませんので」という記述がっ!!!!!

これって洗っても落ちないってことですよね?

見くびってた。すいませんっ

これで「ちゅちゅっ」と止めれます。わい!

 

 

で、現在は…

このようなものを作っています。

(「タティングレースのアクセサリーレシピ」peikko著(文化出版局)より)

何度かリングを閉じてから、目数を間違えてたり、ピコでつなぐ場所を間違えてたりで、とんでもない目に遭いましたがなんとか形になってきています。

リングを開いてほどく腕が上がったという副産物。(笑)

 

元はポーチの底面用のデザインなんですけど、ドイリーに仕上げようと思っています。

このデザイン、一番外側はチェインになってるんですけど、実はチェインが苦手…。

今、編みかけの段の次がリングとチェインなのです。

がんばるよ~ん

 

 

ここまで読んでくださった方、どうもありがとうございます。
ブログランキング参加中! クリックで応援お願いしますにほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ

とっても、とぉーーーーーーっても励みになりますっ!

コメントもお待ちしております

 


『ショコラ』のモチーフとピコの考察

2012-06-17 20:28:08 | タティングレース

前回の『ちいさなてしごと#40 ショコラ』を使ったモチーフが仕上がりました。

アイロンって素晴らしい。(笑)

真ん中のピコ、結局のとこ、そこそこいい大きさだったのかな?

シンメトリーとはいきませんが、それなりに仕上がったかも

と、一人悦に入っております。むふふ

直径4.5cmぐらい。

最後まで気持ちよい手触りで楽しく編めました。

この糸は「ミルク」も買ってあるので、そっちを編むのも楽しみです。

 

 

で、今回は、ちょこっとピコについて。

面倒臭がりの私。普段はピコは目分量で編んでおります。

ゲージ使って揃ってるのと比べたらどんな感じ?と思って、編み比べ。

まずは目分量の方。

これは以前に編んだもので、ちょっと歪…

見るべきところはピコですよ、ピコ。

で、次にゲージを使って、均一に揃えたもの。

編み上がって自分でもびっくりしたんですけど、ちゃんと平面に編めたんですよね~。いぇい!

昔はこんな感じでひきつってたんですけど、今回は、これ、ノーアイロンなんです!

ノーアイロン!大事なんで2回言いました。(笑)

ちょこっと渡りの糸がたるんでるものの、けっこーいけてんちゃうんのん?と自画自賛。

………ピコでした。

揃ってます。これはこれでやっぱり文句なしにキレイ。整然とした感じ。

アップで比較。

左がゲージ使用で、右が目分量。

で、自分なりの結論としましては、揃ってる揃ってないってよりは、大きめのピコが好きなんだな、ってゆー、なんだそれ!

いやいや、これで、ゲージ使った方がいいんかなぁってある種の後ろめたさを感じながら編むこともなくなるんだなっていう安心材料?(笑)

それと、着実に慣れてきてんだなぁっていう実感。てへっ

誉めて育つ子ですから、ハイ。

チャレンジは続く。続くったら続く。

 

ここまで読んでくださった方、どうもありがとうございます。
ブログランキング参加中! クリックで応援お願いしますにほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
とっても、とぉーーーーーーっても励みになりますっ!

コメントもお待ちしております

 


『ちいさなてしごと』を使ってタティングモチーフ

2012-06-11 22:10:32 | タティングレース

今回はクロバーさんの『ちいさなてしごと』を使ってタティングモチーフを作っています。

使ったのは「『ちいさなてしごと』レース糸#40 ショコラ」です。

クロバーさんのサイトで見るよりも色目は濃い感じです。

どっちかってーと「ビター」に近い。

あれ?買った糸の表示が違うのかなぁ?

(あ、画像は「ノアール」です。100%黒いです。「ショコラ」は使用中だったので。ややこしくてすいません。)

まぁ、色目については置いておいて…(←おい

この糸、手触りがハンパなくいいです。

DMCのリネン糸とか使ってたからかなぁ?

あのちょっとひっかかる感じがなくて、すんごくつるつる。さすがコットン100%

触ってて気持ちいいです。ヤバイぐらい。(笑)

ただ、「より」がキツイっていうか、すぐ『ぐりんぐりん』になってきます。

なので、しょっちゅうシャトルぶら下げて、ぐる~んって回して「より」を戻しています。

でも、気持ちいい

 

作っているのはこれ。

って途中やし!

『クロシェとタティングレースのアクセサリー(横山かよ美:著)』より。

最初に図案を見たときは「???!!!」。

わけわかんなかったんです。とゆーのも、真ん中のちっこいマルありますよね。

これがどっから湧いて出たのかわからなくて。

編み始めは画像の一番したのリングです。

さぁ、わかります?

「あ!」と私が気付いたのは!!

そう、『ピコ』です。一番最初のリングのでっかいピコなんちゃうのん?って気づいて。

わからんて。(笑)

わかるもんなんでしょうか?私にはわかりませんでした。

今でも半信半疑で編み進めています。

しかも、どーも、このピコがちっちゃかったみたいで、キツキツな感じです。

とにかく最後まで行ってみます!GO!GO!

 

 

ここまで読んでくださった方、どうもありがとうございます。
ブログランキング参加中! クリックで応援お願いしますにほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
とっても、とぉーーーーーーっても励みになりますっ!

コメントもお待ちしております

 


スプリットリングとかやってみた

2012-06-10 14:40:59 | タティングレース

まーずは、自分が好きなリングを多用したデザインから。

DMCの#40で。

「渡り」のあるデザイン、大好きなんですけども、長さが一定しないってゆーか、バランスがわからなくて。

余ったり、引っ張ってたりしてます…

ピコもゲージ使わないで、目測っていうんでしょうか?

アナログ的なちょこっと不揃いな感じが好き。

ってゆーかただの面倒くさがr…いやいやいやいや。

「渡り」に関してはきちんと揃えた方がいいみたいですね。

たくさん編んでると、「勘」でどーにかなるんかなぁぁぁ。

もうひとつ。

似てるよーで、ちょいと違うデザインです。

一番外側のリングが12個あるんですけど、編んでる途中、8個とかぐらいでちょうど『円』になるんですよ。

そのあとは、え?まだ作るの?って感じで「うそ!うそ!」と思いながら編んでいく。

初心者なので本の通りに編んでるわけですよ。

編み上がると、この「ぎっちり詰まった感」がいいわけなんですが、いつも途中で「もういいんじゃないの?」と思うのは私だけでしょーか…。

 

 

モチーフばっかりもな、とストラップも編んでみました。

『はじめてのタティングレース』(sumie著)レディスブックシリーズより。

 

本ではダルマレース糸#40(紫野)となっていますが、ダルマレース糸#40で。

左端のモチーフが歪…。

リバースでブリッジ(チェインとも言うんですね。同じものですよね。用語が統一されてないっぽい?)を使ってって、めちゃくちゃ基本中の基本なんですけど、どーも苦手みたいです。

リングばんざい!

 

出来上がったらストラップパーツにつなげて、ってとこで、常々の疑問。

アクセサリーとかストラップとか、仕上げにアイロン用ののりとかでカチッと固めちゃうってあるんですけど、タティングやってる皆さんは何をお使いなんでしょうか?

アイロン用のりって水に濡れたら取れちゃいますよね?

水にどっぷり濡れないまでも、だんだん「カチッ」→「てろん」になっちゃうのかなぁって。

造花用の硬化スプレーで「ネオシール」とかっていうのがあるみたいなんですけど、使ってる人いないでしょうか?

いらっしゃったら使用感とか教えていただきたいなと。

 

あとあと、糸端を手芸用のほつれ止め液でちゅちゅっと止めちゃうって本が多いんですが。

私的には、ゆくゆくはタティングのモチーフを布雑貨に縫い付けたりとかしたいわけですよ。

となると、洗濯に耐えるっつーのが必須項目なわけで。

やっぱし、端っこはかぎ針みたいに、編み地に針で縫い止める方がいいのかなぁぁ。

この仕上げに関する2項目を解決せなばならぬのですよっ!!!

 

話が逸れましたが、もうひとつ作ってみたので。

「すてきなタティングレース 3ステップでここまでできる(盛本知子著)」より

 

はい、こっちが今回チャレンジのスプリットリングです。

やってみて → おもしろっ!!

これが最初、散々てこずった「目を移す」をやっちゃぁダメなんですよ。

半分を普通に編んで、半分は逆手順で編むって感じなんです。

表目裏目で編むのも、裏目表目って感じで。

で、目も移しちゃダメ。

もうね、自然と移しちゃうんです。そこを移さないようにっていうのが、おもしろかった!

スプリット編みを使ったネックレスとかも本に載ってたので次はそれもやってみたい!

つーか、練習ばっかだったので、せっかちな私としては作品を作って仕上げたいわけです!

布雑貨とのコラボ、やってみよう!

ではでは!

 

 

 

ここまで読んでくださった方、どうもありがとうございます。
ブログランキング参加中! クリックで応援お願いしますにほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
とっても、とぉーーーーーーっても励みになりますっ!

コメントもお待ちしております

 


タティングレース練習中

2012-05-16 21:17:18 | タティングレース

こっそりと(?)タティングレース修行を続けています。

前回の宣言(←そんなたいしたもんじゃないって…)通り、リング&チェーンの作品に挑戦!

作ったのはこれ。

真ん中のピコ付きリングを編んだ後、リバースワークで周りのチェーンをピコにつなぎながら編むだけ。

そう、『だけ』のハズだったんです!

なのになのに…

まず最初の間違い → チェーン部分は左手の糸は糸巻きの糸を使えばいいのに、シャトルの糸を使ってしまったので、シャトルの糸を引き出すのがだんだんキツくなってきて「え?何?これあってんの?(間違ってます…)」とクエスチョンマークをいっぱい浮かべながら格闘。

次の間違い → リバースワークで編みすすむときに反時計方向に進んでしまって、なんだかチェーンがよじれるなぁって…。

そりゃぁ、よじれますって。

上の画像は、その間違いに気づいて、編みなおしたものです。

外回りのチェーン部分が形が整ってないんですよねぇ。

 

心が折れてしまったのでリングで編めるものに逃げました

この二つ。

下のちびっこい方はDMCの#80を使用。

ほっそ!なにこれ、細い~。でも編み上がりはさすがに繊細です。

アイロンあててからupするんでしたぁ。

少しづつデザインが違うモチーフたち。こーゆーのが好きみたい。

 

 

タティングレースはまったくの独学とゆーか、教材は本のみ。

『目を移す』だって、知ってる人に教えてもらったら一発でわかるんだろうなぁ。

つか、本をじっくり読もう、私…。

『糸巻きにつないだまま』と『シャトルだけ』、ちゃんと作り方を読んだら区別されてますやん

気を取り直して次はスプリットリングかジェセフィン・ノットに挑戦したいですっ!!!

 

 

ここまで読んでくださった方、どうもありがとうございます。
ブログランキング参加中! クリックで応援お願いしますにほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
とっても、とぉーーーーーーっても励みになりますっ!

コメントもお待ちしております


タティングレースで再開

2012-04-02 22:30:28 | タティングレース
のんびり寄り道をしている間にとんでもなく時間が経ってました、あはは…
何か作りたいなって気分がノッてきたので、また手を動かして行こうかと思います。
すっかり錆ついて忘れてしまっていること、案外覚えててさくさく手が動くこと、両方あって「ふむふむ」といったところです。
 
ハンドメイド関係の本を見ることから、こっちの世界に戻ってきたわけですが、興味を引いたのがタティングレース。
いろいろ作っていたころは、これは難しそうと敬遠していたんですけど。
ちょっとやってみようかな?とシャトル1個を買って、手持ちのレース糸で始めてみました。
一番最初に作ったのがこれ。
 
 
リングとピコだけというシンプルなものですが、なんと2時間もかかったのですっ!
難しい~。
レース編みはしたことがありませんでした。
カギ針の2号で、クロッシェ編むとかぐらいまで。
なので、まずはレース糸の#20とか#40とかから基本をおさえて。
次に初心者向けの動画を探して、手順を予習して。
 
初心者なので#20の糸から始めたのですが、もう、予想通りと言いますか、経験者の方は「わかるよ~」って言っていただけると思いますが、『目を移す』というのがなかなかできなくて。
だって、左手の糸にシャトルの糸を巻きつけてるんですよ?
それをシャトルの方の糸に巻きつけるって「は、なにそれ?なんで???」の世界でした。
ようやくコツをつかんで、やっとこれが出来ました。ふい~。
 
 
よっしゃぁ!むふふっと意気込んで次に作ったのがこれ!
最初は#20のレース糸で作っていたんですけど、#40を買ってきたので、そっちで再チャレンジ!
ほっそ!
細いですね~。やり直すときにほどくのが大変
さすがに仕上がりの繊細さが違いますね。
わ~いとるんるんで作ってたんですけど、仕上がってみれば「失敗だぁぁぁぁ」。
基本のリングとピコだけなんですけど、一番外のリングをつなぐ箇所の糸の長さがよろしくなくて、真ん中が浮いた状態になっています。
こんな感じで。
もちょっと短くするんだよね、と今、再々チャレンジ中です!
これがうまく作れたら、次はリング&チェーンを使ったモチーフにチャレンジします!
 
難しいけど、楽しい。
思考錯誤して行くのがおもしろいです。
 
 
気ままな更新になるかと思いますけども、また遊びに来ていただけるとうれしいです。