![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f4/ec3edc40d7e25d9b07cd171ac6b8ce92.jpg)
約一年ぶりに開催された『文具女子博in大阪2022』に参戦してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/fb/38092bc9710ff63bed6c5a2de36bfe47.jpg?1650629044)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/fe/0e0fbbfdfd9c6f6fa598b4813e115810.jpg?1650629044)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/60/bd6656bc54dbcfa7b03832d75f7d29af.jpg?1650629287)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/2f/573462860b360321b8814909a8929551.jpg?1650630103)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ff/0c8b8f4d69f41fd6871f3e0513e2f4a8.jpg?1650630445)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/8c/53290ec177d4ff85b85138371bb24dab.jpg?1650630655)
himekuri freeを目指して凸撃したら、2022年のhimekuriがあるやんっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/2a/dcdc2704446a2665a9752f911f551799.jpg?1650631017)
前日にプレミアムタイムが開催されてますが、今日2022年4月22日が初日です。
今までの大阪会場は扇町スクエアで、文具女子博petitだったんですが、今回はATCホールに場所を変え、『petit』が取れました!はい拍手〜!
10時開場のところ、9時半頃到着で、既に長い行列が…。
入場制限とかやめてやー、と思ってましたが余裕、余裕。
中に入ると通路が広い!
ブースが混んでても、通路は歩けるぐらいには広かったと思う。
ではでは、早速今回の戦利品!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/fb/38092bc9710ff63bed6c5a2de36bfe47.jpg?1650629044)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/fe/0e0fbbfdfd9c6f6fa598b4813e115810.jpg?1650629044)
狙っていたものはほぼほぼ買えてホクホク😊
では、最初のブース!マインドウェイブさん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/60/bd6656bc54dbcfa7b03832d75f7d29af.jpg?1650629287)
大阪限定先行発売?のmoriシリーズ。
ゴム印は文具女子博限定らしいです。
春夏秋冬をイメージした4種類。
意識せず買ったのに、家で見てみたら『こもれびの森』と『そよかぜの森』を揃えてたww
マステは、また後日の投稿で!
次、乙女印刷さん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/2f/573462860b360321b8814909a8929551.jpg?1650630103)
クリームソーダのノートとスタンプのセット、買いそびれました…。
かわいいカードが買えたからヨシ!
クリームソーダかわいい。
クリームソーダと言えば古川紙工さんなのですが、東京で販売されてたソワレシリーズがなかった…。
東京限定やったんかなぁ。
夏モノの販売も期待してたんだけどなかった。残念。
大阪限定なのかな?タヌキケーキものを買ってる人多かった。
次!BGMさん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ff/0c8b8f4d69f41fd6871f3e0513e2f4a8.jpg?1650630445)
狙っていたサンセットガーデンとトラベルダイアリーのシリーズが買えて満足、満足。
次!ケープランニングさん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/8c/53290ec177d4ff85b85138371bb24dab.jpg?1650630655)
himekuri freeを目指して凸撃したら、2022年のhimekuriがあるやんっ!
来月あたりに2023年の発表があるらしくて、値下げしました、って!
買ってまうやろー!ww
ステーショナリーを買いました。
どうやって使うか悩み中…。
ノート付いてんねんもん。コレクションしたなるやん…。
今年、実は他の日めくりもあって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/2a/dcdc2704446a2665a9752f911f551799.jpg?1650631017)
暦生活さんの『にっぽんの色日めくり』。
これは一月スタートなんだけど、四月スタートの『誕生花日めくり』も発売されて、これはぐっと我慢してたんですよねー。
でも、その後で、カレンダーじゃないけど『空めくり』は買ってしまったのさ!
だってねー、すごくツボだったのです。
なので、もうカレンダーとしては置く場所もない(←おい…)
himekuriの使い方はもう少し考えてから。
とりあえず今日までの分は、付属の特製ブックレットに貼ります!楽しみ😊
今日はここまで!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます