今日は体育館シューズ入れを作りました。
生成り地に紺のストライプと紺地を合せて。
ちょっとさびしかったので、「何か付ける?」ってことで
先日、コースターになった国旗ちゃんを刺しゅうすることに。
ではでは、今回も簡単な作り方を。
前回の反省をこめて、手順を写真に撮っときました
今回は内袋付きの2枚仕立てです。
持ち手は角カンに通す方法です。
26×22で作って、マチを4cmでつけました。
まずは持ち手を作ります。
開いた状態で真ん中に合わせて折り、
さらに二つ折にして縫います。
(4分の1の太さにするというわけです。)
周囲と、補強を兼ねたステッチを2本入れました。
短い方が角カンを付ける側になります。
次に、持ち手を本体に仮止めしておきます。
表側に付けますよぉ。
このときに短い方に角カンを通しておきます!これ大事です!
本体外袋と内袋を中表に合わせて、
上(袋口になる部分)を縫い合わせます。
続けて、下も縫います。
先ほど縫った部分を真ん中で重ねるようにします。
外袋は外袋、内袋は内袋で中表にする感じ。
返し口を残して、脇を縫います。
マチも作っちゃいます。
今回は、脇を縫う時に一緒にマチも作っちゃう簡単方法です。
こーーんな風にW字状に折っておきます。
4cmのマチを作りたいので2cmのヤマを二つ作っています。
折っておいて、ダダッと脇を縫うとマチが一緒にできています。
返し口から表に返したところです。
返し口を閉じて、完成です。
私は袋口をぐるっと1周縫うのが慣例です。
難し~い
手順自体は簡単なんですけど
説明しようとすると難しいですね
さて、もうひとつ上靴入れを作るか!
読んでくださっている方、どうもありがとうございます。
ブログランキング参加中! クリックで応援お願いします
とっても、とぉーーーーーーっても励みになりますっ!
手芸店に行くと、入学準備コーナーが出来ていて、
キャラクター生地や、ワッペンなんか品揃えが豊富になってますよね。
レシピ付きは、入学準備前のママさんたちには大助かりですよ。
説明もわかりやすいし
マチも一緒に縫ってします方法、「なるほど!」です。
とっても、参考になりました~
上履き入れには、
去年部活でバスケを始めた長女に
シューズ入れを作ってあげると言ったら、
「いやだ~(スポーツメーカーのもの)買ってよ~」と
泣かれた悲しい思い出があります
まず、持ち手の説明で「ぐっ」とつまってしまって
4つ折りって言葉にすると説明できなぁぁい
写真、撮っておくんでした。
マチ、一緒に縫っちゃうと簡単ですよぉぉ。
自分がマチ処理、苦手なもんで…
やっぱりスポーツ系ですかぁ
3本ライン入れる?とか友達と笑って言ってたんですけど。
私もそろそろ最後の手作りもんかなぁ。
心して作りますっ!