東京橋巡り千住大橋(せんじゅおおはし)千住大橋は、隅田川の東京都区部に架かる橋で、国道4号を通しています。最初に千住大橋が架橋されたのは、徳川家康が江戸に入府し手間もない文禄3年(1594)で、隅田川最初の橋です。所在地足立区千住橋戸町ー荒川区南千住六丁目最後に歴史の長い千住大橋。松尾芭蕉もこの場所に立ち、辺りを見渡したのではないかと、感慨深く見つめました。