ジョージィのおとなりさんたち

【個人史】「人生って、とっても楽しいもの」
そんな風に感じている今日この頃。Blogでメモっておきたい。

<食卓汚染>遺伝子組換作物 「焼き滅ぼし農法」

2008年11月30日 22時26分14秒 | 格差社会と政治
[現代世界史]: 環境災害 地球汚染 地球温暖化 排出権ビジネス 投機経済 自滅農法
※ 投機バブル 経済崩壊 食料危機 グローバリズム(アホバカ同盟)利権

 ■【 参考番組 】 (NHK HPより転載)
 ・ NHK 「クローズアップ現代」
 ・ 2008年 11/27 放送 『食卓に迫る遺伝子組み換え作物

<子供が食べれば危険が判る>
牛丼さえ食べられなくなった BSE(狂牛病)問題も 食べてすぐに発症したわけではない。

遺伝子に関わる影響は (ガンと同様に) 細胞分裂(成長)が活発なほど 増加率が高い。
※注(政府向け): 「たらたら」生きる高齢者に食べさせて 一石二鳥を狙っても無駄。
  進行が遅いと言うことは 自律できない状態が長くなる と云う事だ。


<日本版 産学ビジネス>
米国が 土壌に出来た「耐性菌」を使うなら、 同じ植物(トウモロコシ)から 遺伝子を取り出して 主食の米 に組み替えよう と考えた日本。

だが、
同系列で安心なら、 牛やトリ の肉骨粉をエサとした食用家畜 から BSE が発症した理由が無くなる。
(そして、一度発症すれば その肉を喰らう者にも感染するすさまじさだ)

居住地の大半を 遺伝子組み換えパームヤシ(油) 栽培で汚染された地域ほど トリインフルエンザ が発症したように、

遺伝子汚染の結末は 全てを焼き尽くして 清めるしかない。

記録する。

関連記事
08/15 <英皇太子>遺伝子組換(GM)食品を批判
08/13 <遺伝子組換>一世代限りを考える(1) 悪性化
08/02 <地球温暖化>国内元売り バイオ燃料 開発活発化
07/08 <種子ビジネス>遺伝子組換作物(2) 一世代限り


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。