ジョージィのおとなりさんたち

【個人史】「人生って、とっても楽しいもの」
そんな風に感じている今日この頃。Blogでメモっておきたい。

<幕引き内閣>「中山国交相」 投げ出し『辞任 一号』

2008年09月27日 23時13分37秒 | 格差社会と政治
[現代日本史] 政権与党(自民党・公明党) マンガ大使 麻生内閣 「更迭1号」 ~28号?
※ バラマキ行政 不公正政治 政官財癒着 縁故採用 天下り(閣僚 官僚 族議員 知事 副知事 )

中山国交相 28日に辞任へ (NHK) 9月27日 22時17分
【記事抜粋】 中山国土交通大臣は、「日教組を解体しないといけない」と発言したり成田空港の整備が遅れていることを「ごね得」などと述べたことに野党などから強い批判が出ていることを受けて、28日に辞任することになりました。
■ 中山大臣は、27日に宮崎市で開かれた自民党の会合で「日教組は何とか解体しないといけない」などと発言を重ね、27日夜、記者団に対し、野党が辞任などを求めていることについて「出処進退は自分で決める」と述べていましたが、28日に大臣を辞任することになりました。
■ 中山大臣は衆議院宮崎1区選出の当選6回で65歳。旧大蔵省を経て、昭和61年の衆議院選挙で初当選し、経済産業副大臣などを歴任したほか、第2次小泉改造内閣と第3次小泉内閣で文部科学大臣として入閣し、今月24日の麻生内閣の発足にあたって国土交通大臣として入閣したばかりでした。
〔記事全文〕

<『辞任』はマズイ!>
国交省の中では 大臣として(国民を欺くために) 謝罪 したが、 再度の ”日教組 侮辱”は 議員として 本心を述べた。 と 云ってしまったではないか。

このままでは 麻生総裁の 任命責任が残ってしまう。
辞職しても、 大臣期間中(公人)の発言は 日教組の質問に対して 公の場で回答しなければならず、 どちらにしても 麻生政治 の 痛手 だろう。

職務投げ出し辞職(辞任)は マズイ。
マンガ総理直々の 公開「更迭」 劇 を演じないと、 政権の 先が無い。

記録する。

関連記事
09/27 <幕引き内閣>「中山国交相」試用初日でも緊急解雇

<幕引き内閣>「中山国交相」試用初日でも緊急解雇

2008年09月27日 18時13分16秒 | 格差社会と政治
[現代日本史] 政権与党(自民党・公明党) マンガ大使 麻生内閣 「更迭1号」 ~28号?
※ バラマキ行政 不公正政治 政官財癒着 縁故採用 天下り(閣僚 官僚 族議員 知事 副知事 )

中山国交相 与党内に更迭論強まる 解散日程にも影響か 毎日新聞 9月27日2時30分配信
【記事抜粋】  中山成彬(なりあき)国土交通相が、成田空港の拡張が進まなかった原因を「(地元住民の)ごね得」などと発言した問題で、麻生太郎首相が中山氏を更迭するのは不可避との声が26日、与党内で強まった。
■ 中山氏は25日、成田空港に関する発言のほか、「日教組の子供は成績が悪くても先生になる。 ◇ だから大分県の学力は低い」「日本は『単一民族』と言うか、内向きになりがち」と問題発言を続けた。

■ 堂本知事は26日、小泉一成・成田市長らとともに中山氏と面会。 ◇「成田空港は地元住民の協力と関係者の努力で建設された。発言は、今後の空港の整備・運用にも大きな影響を及ぼす」との抗議文を手渡した。
■ 「日本は単一民族」との発言には、北海道ウタリ協会の加藤理事長が中山氏に抗議した。 ◆ 日教組の高橋睦子副委員長らも国交省を訪れたが、中山氏とは会えず、謝罪と辞任を求める抗議文を事務方に渡した。
■ 中山氏は堂本知事とウタリ協会に謝罪後、記者団に「しっかり職務を全うしたい」と述べ、辞任は否定した。
[記事全文]

<責任転嫁世代>
小泉内閣全盛の時期、 文部科学大臣 だった 中山氏では、 ”大分(だけじゃない)教職員不正採用” を非難できる立場ではあるまい。
※ 非難・侮蔑 した以上、 合否発表前に問い合わせた 議員・権力者らの氏名も公表させよ!(怒!怒!怒!

自分が 有名にした訳でもない 有名進学校から東大を経ても、 元大蔵官僚(防衛担当)の人格など この程度。
日本の政治(行政)と知的レベルが低い見本 である。

戦争を知らない 「軍需景気世代」 に共通するそのまんまだろう。

記録する。

関連記事
09/25 <新閣僚 記者会見>季節はずれの 「怖~~ぃ」 はなし
09/24 <祝!麻生内閣・閣僚人事>小泉改革リベンジメンバー

日記: 日本 と 未来 を考える (5) - 世襲に躍起

2008年09月26日 12時49分51秒 | Weblog
[個人史]: 日記 (研究) 思想 信条 終末観
※(終焉間近): 片肺飛行 どころではない、 馬鹿な学者が 巣立ちの鳥に 長いアンテナ付きの無線機を付けたように、 私も 強風の中を必死の思いで滑空している状態である

<世襲の ”井の中”>
バブル後官僚が 地に落ちた のは、 大手民間企業 と同様に、 世襲での代替わりが加速したからだ。

真の民主主義が根付いていれば 政官財共に 公正な採用 が続いたはずだが、 不況下に入ると (実力を持ち合わせない)有力者の子息 に置き換わっていったのである。

<偽装 ”改革” 始動>
親世代は、 慣例を否定して 長年 組織・政権の頂上にしがみつき 劇場政治の幕開け に合わせて 権力と財力を 熟成前の息子・娘に譲り渡した。

20代、30代は 遅々として 成長が遅れ (遊び呆け)、
40代、50代になっても 人間的熟成 が出来ていない事には 驚くが、 その結果、親世代が社会を牛耳っていた頃に築いた 同じ境遇の仲間 しか友(仲間)に出来なかった。

『改革』 を叫びつつ 自ら深い井戸の囲いを さらに上げ、
もっと未熟な若者たちには 「広い世界(グローバリズム)を見よ!」 と ”井戸の底” を差し示す。

(続)

関連記事
10/24 日記: 日本 と 未来 を考える (6) - 人的資源(枯渇)
09/24 日記: 日本 と 未来 を考える (4) - 台本総裁選
09/19 日記: 日本 と 未来 を考える (3) - 世代間継承失敗

<小泉引退> 改革の『明』も底なしの!闇!(金融崩壊)

2008年09月26日 11時44分22秒 | 格差社会と政治
[現代日本史] 「闇」 市場原理主義 金融崩壊 グローバリズム 売国政治 小泉構造改革 民営化利権 責任与党(自民党・公明党)
※(ネタ記事) (恥)小泉賛歌メディア 世襲ラッシュ 縁故採用 天下り(閣僚 官僚 族議員 知事 副知事 )
※「投げ出し『辞任』」 が続いたからタイトルを間違えた


小泉元首相引退の影響懸念も (NHK) 9月26日 4時25分
【記事抜粋】 自民党の小泉純一郎元総理大臣が、次の衆議院選挙に立候補せず、今期かぎりで引退する意向を明らかにしたことを受けて、与党内の一部からは、国民の間に一定の人気がある小泉氏の引退は、衆議院選挙での自民党の得票に影響を与えるのではないかと懸念する見方も出ています。
■ 小泉元総理大臣は、25日に開かれた後援会の会合で、次の衆議院選挙に立候補せず、今期かぎりで引退する意向を明らかにし、25日夜、神奈川県横須賀市内の事務所に立ち寄った際、記者団が「引退するのか」と質問したのに対し、無言で何度もうなずきました。
[記事全文]

<結局は ”小泉劇場”のアホさ>
小泉辞任を 派手に伝えた NHK夜の 朋道(ほうどう)番組。
街のインタビューが 「引退を惜しむ ”小泉礼賛者” ばかり」 なのが 笑える。

財界と「(子 相互の)”縁故採用”繋がり」で癒着する 官僚・族議員 はもちろん、 与党(自民党・公明党) は、

小泉改革の ”暗” は 格差 を産んだことだが、 ”明” は間もなく現れる と繰り返す。

<グローバリズム主導の ”金融崩壊”>
小泉改革の ”明” こそ 「金融再生」。

結果はいま 国際的 金融崩壊 で しっかりと現示されている。

米議会が 難色を示すのは、 その犠牲となった国民の税を使うからだ。
だが 日本は 「お構いなし」 か? (厚顔無恥)

小泉 引退劇で済まされない! (怒!怒!怒!怒!

記録する。

関連記事
09/25 <新閣僚 記者会見>季節はずれの 「怖~~ぃ」 はなし

日記: カラスのお誘い?(08.09.25)

2008年09月25日 23時55分01秒 | Weblog
[個人史]: 日記 カラスネタ 地震ネタ 災害ネタ  特質 気質 性質 特異:体質 小心さの理由(わけ) 嫌われて当然! 勘弁してよ! ・・

<かなりヤバイか?>
幼い頃、大人たちが教えた 「カラス」 は 暗く、死と一体のイメージだった。
「カラスが来ると 誰かが死ぬ」 ってなように...。

カラスの尾 が向いた方が「死の予告」 と教えられたことで、 屋根の上のアンテナに止まったカラスを見るたびに 『誰かが死ぬ..』 と信じながら育った。

それならば、 カラスの方から呼びかけて来る 今は 絶望的か!?
ということになる。(笑々
実際は 有益な共生者である。

<さらに近い>
朝方、 「やけにカラスがうるさい」 と外を見てみると、 遠慮がちだがはっきりと 私の視界に入って来て、私に向って 叫んできた。

前回は 3m 位の高さからの呼びかけだが、 今度は2m程度のところに止まっての呼びかけだ。
だれか人が歩いてくれば 簡単に手の届く高さだから かなり信頼している。

<新しい..>
盛んに 何かを伝えているが、 聞いたことのない内容なのでよく判らなかった。

私が最初に見つけた「行動指示」でも無ければ、 何度も伝えに来てくれる 警報でも注意報でもない。
一昨年のカラスが云ってきた 「問い合わせ」 とも少し違う。
だが、
何らかの意味を為しているので、 大ダメージを受けているとは言え、私の言語プロセッサは 反応し、翻訳を試みている。
結論は 「招き」 のようだ。

<同じ鳴き方>
外出先の都内で 電車を降りて また驚いた。
カラスが一羽、 私が視界に入ったとたん 飛び上がり、 高い位置から 全く同じ鳴き方をしていたのである。

他に カラスたちの鳴き声はなく、 横浜と同じで 一羽のカラスの声だけが ビルの谷間に響いていた。

(記)

関連記事
09/22 日記: 本日のカラスの呼びかけ

<新閣僚 記者会見>季節はずれの 「怖~~ぃ」 はなし

2008年09月25日 11時23分27秒 | 格差社会と政治
[現代日本史] 政権与党(自民党・公明党) 自民党新総裁 オタク大使
※ 血税バラマキ 不公正政治 政官財癒着 縁故採用 天下り(閣僚 官僚 族議員 知事 副知事 )

 ■【 参考番組 】 (NHK HPより転載)
 ・ 2008年 9/24 深夜放送 麻生内閣 閣僚記者会見

<馬鹿(化け)された?>
深夜だが、 ついつい 麻生「幕引き」内閣 新閣僚 記者会見 を見てしまった。
「魔」が差したとはこのことだ。 (怖~

・ 新官房長長官: 意外だったが「訴求力が弱」すぎる。
  心理トレーニング(マインドコントロール)受療 の格好の材料にされる。

・ (アホ): 自分から 「守神になりたい」 などとは、 低俗宗教教祖 と 同じレベルだ。

・ 新法務大臣: 日本の司法(・警察官僚)が 崩壊しているこの時期、 いきなり「自分は畑違いだが..」 との発言である。

・ 少子化担当: 自身でも 「子育てと議員職 だけでも大変な時期」 と感じている (子供にとっても)大事な時期。
 選挙目的の為に 子供から 母親を奪う感性こそが 貧困世帯を生んだ根元だ。

 老若男女ほとんどに 非正規・低賃金・長時間労働 を押しつけた 自公の偽改革政治。
 与党(自民・公明党)・ 麻生新政権 は いまでも 自分の悪事を認めない。

・ 元反郵政民営化大臣: 二人も 閣僚に起用し、 国民に反旗を翳す政権だ。

<選挙管理内閣>
総裁選候補者もそうであったように、 新閣僚からも まるで気概を感じない。

麻生総理(新閣僚)のアタマの中は 2005年衆院選直後 のまま時間が止まっているのと違うか? (怖~~

記録する。

関連記事
09/24 <祝!麻生内閣・閣僚人事>小泉改革リベンジメンバー
08/25 日記: 「死に神」 が行く(1) 出動準備

<祝!麻生内閣・閣僚人事>小泉改革リベンジメンバー

2008年09月24日 18時01分17秒 | 格差社会と政治
[現代日本史] 政権与党(自民党・公明党) 自民党総裁選 オタク自慢 マンガ大使
※ 不公正政治 政官財癒着 縁故採用 天下り(閣僚 官僚 族議員 知事 副知事 )

麻生内閣の全閣僚決まる (NHK) 9月24日 16時7分
【記事抜粋】 麻生内閣の17人の閣僚すべての顔ぶれとポストが決まりました。
[記事全文]

<いよいよフィナーレ!>
これで3人目。 今度こそ 総選挙 をやってくれるのだろうな..(不安)。

時期はどうあれ、
幕引き直前(終演)は 派手なほうが良い。

国民の不信・不満を招き 辞任したり、再任から漏れた者たちが 堂々と名を連ねているところは、 コリャやっぱり 国民に対する挑戦 の何モノでもない。

<麻生「幕引き」内閣>
顔ぶれは 小泉改革全盛期 を思い出させるものがあるが、 かつての栄光にあやかりたい 「願望」 を見せている。 (すでに党内人材もネタ切れなのだ)

この期に及んでも 小泉・偽改革 強行姿勢 とは 恐れ入る..。

まだ 我々国民を 貶めたい (アホな) 政官財界なのか?!(怒!怒!怒!

夏祭りは終わったが、 『幕引音頭』 の手拍子だけは つき合おう。

記録する。

関連記事
09/23 <自民党新総裁>麻生「幕引内閣」成立間近
09/12 <自民 雑議団東京公演>日本記者クラブで熱唱中?

日記: 日本 と 未来 を考える (4) - 台本総裁選

2008年09月24日 13時41分55秒 | 格差社会と政治
[個人史]: 日記 (研究) 思想 信条 終末観
※ 左眼だけから、 左右両目、左右両脳 に機能ダウンが進展 しているのは結構大変なのだ..

<いまの日本に未来はない!2>
米ブが 英ブ とともに図った テロねつ造で 自国民と世論を欺き、 莫大なイラク復興資金をせしめたものの、 米国民は不正政治の事実を知ってしまった。

日本では、
決して国民の声に 耳を傾けなかった 政権与党(自民党・公明党)も ”弱り目に祟り目” のいま、 「国民が社会騒動に乗ってくれさえすれば 世論を操作できる」 と躍起なのである。

そしてそれは 自分たちの ”単純(無能)さ” を表す 証でもある。
事故米企業名の公表 や 本来ならば発生しなかった 殺傷事件ラッシュ を誘引しているのだ。

事件は複合的に絡み合っているが、 発端は同じところに原因がある。 (後日)

<有用な人材から 無用の人材へ(格差形成)>
前回の記事で 「世代間継承の失敗」 を例に挙げた。

だが、
ヒトとして の世代間継承には失敗したが、 21世紀(西暦2000年)を迎えた日本では、 権力の継承だけは 確実に行った。

大手企業・組織では、 「会社・組織の体力が僅かでも残っているうちに..」 と一世代(10余年)飛ばして、自分の息子たち に譲り渡したところから 日本の未熟化が進行している ものだ。

負の継承、 すなわち、
官僚機構も含め、 権力維持のためには 自分よりも劣る人材で固めなければ 安心できない世代なのである。

(続)

関連記事
09/26 日記: 日本 と 未来 を考える (5) - 世襲に躍起
09/19 日記: 日本 と 未来 を考える (3) - 世代間継承失敗

<千葉・東金市>5歳女児殺害・遺棄事件 (覚え)

2008年09月23日 22時40分47秒 | 格差社会と政治
[現代日本史] 社会事件 児童殺害 遺棄 (猟奇事件?)
※(ネタ記事) 千葉県 東金市

女児死亡 狭い範囲を重点捜査 (NHK) 9月23日 19時41分
【記事抜粋】 千葉県東金市の道路脇で、5歳の女の子が死亡しているのが見つかった事件で、女の子が母親の実家の病院で目撃されてから遺体が見つかるまでに30分ほどしかなかったうえ、病院と現場まで300メートルほどしか離れていないことから、警察はこの狭い範囲で襲われ殺害された疑いがあるとみて捜査を進めています。
■ この事件の被害者の成田幸満ちゃんは、口などをふさがれて窒息死させられ、21日の午後0時半ごろ、東金市の道路脇で遺体を置き去りにされているのが見つかりました。
■ これまでの調べによりますと、幸満ちゃんは20日の夜、母親が看護師として勤務する母親の実家の病院に泊まっていました。 ◇ 21日の朝は、地域の清掃活動に参加して病院に戻ったあと、母親に「保育所の友だちの家に遊びに行く」と言って外出したということです。
◆ 午前10時40分ごろには、清掃活動に参加した男性が、病院からおよそ30メートル離れた所で、幸満ちゃんと見られる女の子が1人で病院の方向に向かって歩いているのを目撃していました。 ◇ 幸満ちゃんは、その後、再び病院に戻って、正午前後には病院内にいたとみられています。
■ 病院で最後に目撃されてから遺体が見つかるまで30分ほどしかないうえ、病院と現場までは300メートルほどしか離れていないことから、警察はこの狭い範囲内で襲われ、殺害された疑いがあるとみて、犯人につながる手がかりがないか遺留品の捜索を行うとともに不審な人物がいなかったか聞き込み捜査を進めています。
[記事全文]

<まだ見通しが立たない?>
先日、 警察内に ”プロファイラー” の存在を報じて (私を笑わせて) いたが、
何度も 報道するところをみると いまだに手がかりが無いということか?

私が 米国でも断言していたように 日本で ”心理” はムリだ。

<1st レビュー>
※ 捨て方(放置)の仕方が 異常 である。 ”挑戦”の可能性は今回考えない。

・ 犯行場所は、 人目に付かないことが確信できる場所で無ければならない。
・ 車内なら そのような場所で犯行を犯し、 犯行後再び戻る必要があるが、 犯行時 声を出させない行為 や 女児を放置した近辺に着衣を捨てた行為と合わない。
・ 遺棄について 単独では時間的にムリがある。
  単独で有れば 車を止め、女児を遺棄するまでに 誰にも見つからない十分な時間があることを知っている。
・ 性犯罪目的事件(基本系)。
  顔を(に)押しつけながら衣服を脱がしていたら グッタリ してしまった。
  この段階では 単独犯行 であるはず。 (頭はないがチカラはある)
・ 遺棄したときには ”助かる” と思っていた? (見つかり易い場所に放置)
・  ”助かる” ならうっかり者。 そうでなければ ”挑戦”
・ 放置された場所と衣類の捨てられた距離が近い事から 犯人は遠方に住む人間。
  もし近隣なら、 相当いい加減な人間。

・ 犯行場所のカギは、 声を出させない 状況を追えば良いだろう。
  着衣をコンビニ袋に入れる必要も時間も 考えると (犯罪の場所にコンビニ袋が有ること自体も非日常的だが)、 不特定多数の者が集まり 死角 のある場所 が 犯行現場 だろう。

<補>
ニュースでは 病院の規模や地図上の位置関係の説明が早くて 判りにくいが、基本的にこんなところだ。

紹介された写真は ”明るい子” の真のこころが表れている。 同じ境遇の子に共通する行動だ。
撮影者に心を開いて居ない。
本当は寂しかったのだろうが その心情と事件の関連は無い。

記録する。

<自民党新総裁>麻生「幕引内閣」成立間近

2008年09月23日 20時35分22秒 | 格差社会と政治
[現代日本史] 政権与党(自民党・公明党) 自民党総裁選 オタク自慢 マンガ大使
※ 不公正政治 政官民癒着 縁故採用 天下り(閣僚 官僚 族議員 知事 副知事 )

麻生総裁 組閣に向け人事調整 (NHK) 9月23日 4時22分
【記事抜粋】 22日に選出された自民党の麻生新総裁は、24日の組閣に向けて人事の調整を続けており、これまでに官房長官に河村元文部科学大臣の起用が浮上しているほか、中川昭一元政務調査会長、それに総裁選挙を戦った与謝野経済財政担当大臣や石破前防衛大臣の入閣が有力となっています。
[記事全文]

<”福田”のほうが良かった>
福田総理の ”投げ出し辞任” 劇から始まる 「出来合い」の 自民党総裁選。

前回の 自民党総裁選では、 議員、地方票は 福田総裁 を選択したが、
麻生氏が 総裁席に座る姿を見れば、 あまりに(人間が)薄くて、 前回 政権の危機を ”福田政治” に託したのは正解だったと確信できる。

<”プロモーションビデオ”時代>
8月初旬に行われた 福田「ウバ捨て内閣」 改造人事。

安倍政権を追い落としめた 麻生幹事長 再任では、 NHKは (異例とも思える) 麻生幹事長の ”ナイス!プロモーションビデオ” で紹介した。 (さすがに政権支援 会長・委員長下のNHKだ )

だが、
自民党総裁誕生でも 再び流されたが、 初回当選の 小僧時代からの映像は なんとも中身がない。

<”ぼっちゃん...”! だけかい!?>
ビデオの中でも また 自民党総裁 就任演説でも 祖父(吉田茂)の威 を借りるのは ダメ男の象徴 なのである。

麻生氏の 笑顔 を見て、
無力な赤ん坊の笑顔 と、 人間的内容があり当人の自信の表れである 笑顔 が見分けられたなら その人は デキル 人だ。 周りに人々が集まってくる。

幹事長時代 二代続けて実績を上げた 麻生氏の 「政権幕引き能力」 の凄さを 今一度みせてもらおう。

記録する。