今年も11/2は福島県天栄村の湯本にいます♨️
今夜の宿は「ひのき風呂の宿、分家」さんです。
建物は戊辰戦争で焼かれて明治初年に建て替えられてますが、江戸時代からのお宿で天栄村と会津を結ぶ旧街道沿いにあります😃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/10/be79ff0a5f3c7fb8ed41009f35e973ee.jpg)
車中で朝ごはんのおにぎりを食べたきりで、湯本に着いたのが日暮れ時。
温泉浸かって、お腹が空いたままにたっぷりな夜ご飯を残さず食べた〜💦
(分家さんの🍚はウチと同じ味で天栄米です)
なお、湯本は「つげ義春」がよく訪れたところで、つげ義春ワールドが描く妖しさが今でもここそこに感じられます😀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/33/2637f8a243cfaecfc058a373623e3925.jpg)
今まで何人、どんな人がこの部屋に泊まったんだろう?と考えてしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/43/b24946a3748a54396163be37ca36552c.jpg)
2本目です🍶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ba/e86c3b804bea26410abc6c4f829e541d.jpg)
お米百面相
今夜の宿は「ひのき風呂の宿、分家」さんです。
建物は戊辰戦争で焼かれて明治初年に建て替えられてますが、江戸時代からのお宿で天栄村と会津を結ぶ旧街道沿いにあります😃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/10/be79ff0a5f3c7fb8ed41009f35e973ee.jpg)
車中で朝ごはんのおにぎりを食べたきりで、湯本に着いたのが日暮れ時。
温泉浸かって、お腹が空いたままにたっぷりな夜ご飯を残さず食べた〜💦
(分家さんの🍚はウチと同じ味で天栄米です)
なお、湯本は「つげ義春」がよく訪れたところで、つげ義春ワールドが描く妖しさが今でもここそこに感じられます😀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/33/2637f8a243cfaecfc058a373623e3925.jpg)
今まで何人、どんな人がこの部屋に泊まったんだろう?と考えてしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/43/b24946a3748a54396163be37ca36552c.jpg)
2本目です🍶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ba/e86c3b804bea26410abc6c4f829e541d.jpg)
お米百面相