Lele de bea Blog

Lele de beaレレデビーのブログ
http://lele-de-bea.jimdo.com/

9月30日 千葉中央公園 「歌おう、語ろう、憲法2012」 (2)

2012-10-08 | ライブ後日談

ブログ更新遅れました・・・。

9月30日は千葉中央公園 「歌おう、語ろう、憲法2012」 でした。 瀬戸さんとMasako,Icchiの3人で行ってきました。 細かいことはhttp://blog.goo.ne.jp/lele-de-bea/e/2d2fa1739bfce68f32bd2f409e285435に書かれていますー。

 

当日のセットリストは

  1. 君が生まれた日
  2. Woman
  3. 仔猫になれたら
  4. お米百面相
  5. ありがと音頭

の5曲でした。 7,8曲用意していきましたが、台風接近する中でしたので変更しました。

 

こんな感じでした。

Womanです。 トイック満点の人に聞いてもらったら、{ウーマン}の発音でいきなり噴かれてしまいましたー。 気をつけます。 

さらに、カウントがちょっと早くて、いきなりテンポ落として、歌の出来も・・・ですが・・・。

 

「ありがと音頭」です。 この動画でギターを弾いているのは、PEACE WINDSのあんじゅなさんです。 お忙しい中、練習に時間を割いてくださって、本当にありがとありがとありっがと!です。

 

主催の方が録画したものが、こちらにあります。 ステージ出演者全員のが揃っていて、画質もきれいです。 Lele de beaはNo.34です。

http://www.xn--x41az7v.jp/~daikessyu/page016.html

 

また、来年も行きたいな、と切望しています!

 


8日(月祝) 海老名ビナウォーク「照!」

2012-10-08 | ライブ情報

お早うございます。

涼しくなりましたねー。

本日8日(月祝)海老名ビナウォーク野外ステージでのイベント「照!」に出演します。

Lele de beaは11時ごろから11時半までのステージ(Masakoと一致のアコースティック系)の予定です。

masakoはこのステージのあと、しばらくお休みします。  ご都合よろしければ、遊びにいらしてくださいね♪


「お米百面相」支援金の報告 (9月下旬)

2012-10-03 | 天栄米栽培研究会

Lele de beaのCD 「お米百面相」 ("お米百面相"と"白いご飯を食べましょう" ほか全4曲入り1枚1500円)の売上金の全額を、福島県天栄村の田んぼのパートナー制度さん(天栄米栽培研究会さん)へのご支援とさせていただいている、自分たちの活動報告です。 

CD売上金が15000円になる毎にお振り込みをしています。

(以下の"大和限定盤"とは現在大和市内でのイベントでのみ発売中の”大和発の新しい盆踊り曲”の「お疲れ音頭」、と「お米百面相」2曲入りのCDで、1枚1000円。そのうち半分の500円を支援金としています)。

 

9月下旬の「お米百面相」CD売上げ7枚 10500円

「お疲れ音頭/お米百面相」の大和市内限定盤0枚 0円×0.5=0円

合計10,500円でした。

  • 総売上枚数 
  •  CD69枚 103,500円 / 大和限定盤 7枚 3500円 (計107,000円)

  • 振込み回数  
  •  6回(90000円) / 現金残高  17000円 (計107,000円)

ご協力いただきました皆さま、ありがとうございます。 

Lele de beaのホームページから簡単にCD購入・申し込みが出来るようになりました。http://lele-de-bea.jimdo.com/cd-shop/

----------------------------------

Lele de beaの「お米百面相」と「白いご飯を食べましょう」のお米・ご飯ソングの2曲、カップリングのCD(全4曲)にしました。

このCD売上金(1枚1500円)を全額、福島県岩瀬郡天栄村の田んぼのパートナー制度(天栄米栽培研究会)さんへのご支援としています。

←クリックすると"田んぼのパートナー制度"さんのホームページへ

福島県の農作物に対しては一人一人考えを異にする複雑な問題ですが、幸い天栄村は中通りにありながら放射性物質の落下が少なく、お米農家の皆さんは確実に安心できる、美味しいお米を作ろうと研究されているそうです。

 2011年度の天栄米の放射性物質の検査はND(検出限界値未満)で放射能は検出されませんでした。

細く長く支援を続けていきたいと考えています。どうぞご協力をお願いします。

Lele de bea ホームページ http://lele-de-bea.jimdo.com/


10月のライブ お知らせ

2012-10-03 | ライブ情報

こんにちは。 10月になりましたね。 大和では昨日からキンモクセイの花の匂いが漂い始めました。

10月のライブ予定は3本です。

 

☆10月6日(土) 全国ふるさとまつり 大和うまいもの市 http://yamato-kasseika.jp/

場所 大和駅西側広場

開会式10時~。 Lele de beaは開会式直後の10時30分から11時00分に出演します。 バンド出演でベースは天満宮で弾いてくれた尾村健太さんです。


☆10月8日(月祝) 「照!」 海老名ビナウォーク 野外円形ステージ。 Lele de beaは一番最初の11時00分~出演します。

この日は、Masako,Icchiのアコースティック予定です。

 

☆10月26日(金) Okey-dokey 日の出町・桜木町 http://www.maroon.dti.ne.jp/okeydokey/

開店 18時半。 スタート 19時過ぎ。 MC1600円(1ドリンクつき)

出演バンド Lele de bea, Eddyan 小寺, 他

この日は、Masakoお休みで、Icchi,きじとら龍一,瀬戸尚幸 の3人構成になります。


9月30日 千葉中央公園 「歌おう、語ろう、憲法2012」 (1)

2012-10-01 | ライブ後日談

大型の台風が関東に接近しており、夕方には間違いなく勢力圏に入る9月30日、千葉中央公園での「歌おう、語ろう、憲法」2012に行ってきました。

昨年に引き続き、呼んでいただき、本当に嬉しかったです。  主催のみな様、ご関係者のみな様へお礼申し上げます。

ありがとうございます。

 

8時20分に大和発。9時過ぎ、横浜駅東口で瀬戸さんと待ち合わせして一路千葉へ。 東神奈川から高速に乗り、穴川という目的地そばのインターで下りまして、モノレールの下を走る感じで10時半には現場に到着しました。

朝食

まずは朝食。 ピクニックみたいですよ。 控のテントで今朝作ったのサンドイッチ、ぱくついてます。瀬戸さんは細いスリムな方ですが、食べる量が多いと聞いたので、多めに作りました。

そういえば、リハができなかったから、あっちで、合わせたことのない曲の打ち合わせしないといけないのではー! 

 

用意

キーボのスタンドは、力で引きづり出します。

抜けました。 お先にー。

打ち合わせ終了! いい陽射しです。

 

昼の弁当

サンドイッチからまだそんなに時間が経ってないぞー。

←瀬戸さんが最近、お肉を食べ過ぎているとFBで呟いていたので、ご飯は玄米多めに加えた、福島の天栄米、、、この日演奏予定のLele deの「お米百面相」が応援している福島のお米農家さん達の作ったお米です。

 

おかずは、豚の竜田揚げ2枚、新鮭の半切以外は、野菜・根菜・海藻でした。 

弁当の上に見える入れ物に入っている生プルーンがデザートです。 生って・・・、果物に生ってなによー。生林檎とか生梨とか、生ぶどういわないのに、なぜプルーンは生プルーンなのだーーと思ったり。

 

 サンドイッチから2時間くらい?>>>でも、3人ともきれいに完食しました。 奥にある差し入れのおにぎりは、ひとりふたつずつ、計6個いただいて、帰りの車中食(誰とは言わないがーーー)、或いはお土産になりました^^;;;;

 

観戦

開会式。 台風が迫っているので、全出演者、演説・アピール者、出演時間を5分ほど短縮することになりました。 結果的に、たいへんに先見の明あるご判断でした!

まずは朝鮮学校の舞踏部 新入生っぽい。

お二人とも去年もここに居ました。 昨年一緒に写真を撮ってもらった舞踏部の先生もいらっしゃいました。  また今年も写真をお願いしようと思ったのですがー、、Lele de メンバーその時散逸してしまい、撮れなかった・・

こちらが去年の写真。 二人とも大人っぽくなっていますね! 先生も変わらずお綺麗でした。

 

手話ダンス

福島の佐藤努さん

島あけみさんとあんじゅなさん

紙芝居(見入り聞き入ると、実に、話が心に残ります)

 

談話

 

背中暑いんだけど、席を替わって欲しい、テントに入れて欲しいと交渉中、、の様子かな!?。 

実際に、この後、あんじゅなさんが席を替わってくれました。

 

観戦

フェロドラゴンさん

リズム・デビルズさん

shann(の純さん)

PEACE WINDS

 

ここで、蒼白。。。。

PEACE WINDSさんのステージさい中に、、、、たうたう、大粒の雨がーーーーーーーーーーーーーー!

 

その後、、、も、 降ったりやんだり晴れたり、天気雨ー。・ 

 

もう中止だわ、これは。

 

朝食昼食食べて皆さんのステージ見て、中止って事態になるかもーーーー。

 

あーん、瀬戸さんー! 雨がやまないよー。私達の演奏はどうなるの・・・???

 

Lele de beaが演奏できたかは、この次のブログでお伝えします♪

 

記念写真をばー。

ラジオ壊れ、音響再生機器も壊れ、エアコンも壊れたけど、かわいい車で大事にしています→プジョー205

車は、人間以上の速いスピードで走ってくれて、移動してくれるだけで、ありがたいですー。

 

これも、記念写真(写真は記念といえば、全ての写真が記念になるわけですがー、と、ひねくれたり、、^o^;)。

 

会場を17時頃出発しました。 穴川インターまでちょと迷いまして、、、まずいこれは、、、暗くなる前に高速の入り口を見つけねばーーーと焦りました(瀬戸さんは車窓の写真撮影を楽しんでましたがーーーー)。 再び見つけた、緑の看板に書いてある、東関東道と京葉道路の違いがよくわからず、、第6感で左に曲がったら、正解だったみたいです。

地図もない、ナビもないでは、迷っても不思議ではありませんね^^;;;

 

でも、幸運なことに、巨大台風が来るということで、みな用心したのか、浦安の合流付近も空いていまして、首都高もちょっと事故渋滞があっただけで、18時半にはオカジュウ着で、瀬戸さんご自宅へ帰還。

その直後、台風を実感する雨の降り方になってきて、それゆえ高速を恐れて、246をのんびり、大和へ帰りました。