Lele de bea Blog

Lele de beaレレデビーのブログ
http://lele-de-bea.jimdo.com/

8/22(土)ライブバー「こびとさん」に出ます

2015-08-21 | ライブ情報
横浜市営地下鉄 吉野町のライブバー「こびとさん」にバンド構成で出演します。

Masako~歌とピアノ、えどやん小寺~ギター、瀬戸尚幸~ベース、いちのせ一致~ドラムス。


お時間ございましたら、バンドを見に聴きにどうぞいらして下さいネ^ ^。Lele de beaは20:00頃スタート予定です。



こびとさんHP→こびとさん


8/22「ミックス・ナイト!」 OPEN 19:00 START 19:15

1.エメラルドクルー
2.Lele de bea
3.デラックス5
4.Megu-Band

:ライヴチャージ¥2000(1ドリンク付)



タンゴ

2015-08-20 | バンド情報
昨日8/19は一致はLele de beaとちょっと離れたミーティングがありました。

みんなそれぞれやりたいことあったり、誘われたりして、バンドと少し離れての活動も始めています。


Eddventures(えどやんのひとりベンチャーズ)
Solo Masako(まさ子のピアノ童謡弾き語り)


ところで、先月大貫妙子さんが小松亮太さんとのふたりのクレジットでCDアルバム「tint」を発表しました。

大貫妙子さんは超有名ヒット曲は少ないですが、松任谷由実・矢野顕子と同じく1970年代から活躍しているシンガーソングライターです。
小松亮太さんはアルゼンチンタンゴのバンドネオン奏者として名を知られている人です。


大貫妙子さんの何年か前のアルバムでバンドネオンを弾いているのですが、その頃は小松亮太という名も知らず・バンドネオンなんだっけ状態で……正直なところ、つい最近まで小松亮太さんをよく知らず、バンドネオンもアコーディオンの変種だと思っていたです^^;

アコーディオンとは別モノでした。


近所の図書館sで小松亮太さんの著書を見つけて、読んでます^ ^


タンゴも面白い音楽デスネ~。



8/15打ち上げ

2015-08-17 | 打ち上げ・飲み会
8/15の骨董ライブのあと、打ち上げを久しぶりに一致宅でしました。


打ち上げでは、北海道の姉が送ってくれた北海道名物「松尾ジンギスカン」が何袋かあるので、みんなで羊食おう、となりました。冷凍庫に1.2キロほどありました。



松尾ジンギスカンは味付けラムです。生ラム焼いてタレで食べるのも美味しいけれど、味付けラムは余計なラムくささが少ないので食べやすいですね。




猫のシャンパン!冷えが甘かったので冷凍庫に入れてから開けたけど、良い感じで冷えていてかなり美味しかったです。今までで一番美味なシャンパンだった気がする。差し入れありがとう。ごちそうさまです。

ホットプレートには、松尾ジンギスカンのあとのマルちゃん焼きそば^ ^




これは揚げたてのポテトチップス!じゃがいもを薄く切って油で揚げて塩をふるとポテチになります。って知っていますよね^^;
出来立ては香ばしいですが、スライスが厚いと生々しさのあるポテトチップスになりますσ^_^;




これは、写真は違う日のものなんだけど、焼きサンマの玄米押し寿司!梅酢っていう梅干を作る時にできる酢を使って玄米で寿司飯作った。梅の香りがほんのり、サンマの脂と混ぜ合わさって良い味ですよ~。

寿司の歌、いや、今からつくるなら英語歌詞のSushiの歌、ですね^ ^


8/15 大和駅前骨董市、Kottoライブ

2015-08-16 | ライブ後日談

8/15骨董ライブでした。

Lele de bea 10:00-10:50

Eddventures 12:00-12:50(えどやんのひとりベンチャーズ改め)

11:00-11:50は骨董ライブでよく一緒になるjajaさん。

 

一瞬でも太陽が雲に隠れるとホッとする日でした。お客さんも木陰やビルの影から見ている人が多かったです。

ドラムは電子ドラムを持って行ったのですが、ベードラの音が小さくしか出ない…暑さで機能低下しているのせいかも、っと諦めていたら、PAさんがドラムのチェック始めた。

ベードラのパットのところのボリュームが下がっていただけだった。

機械よりも自分の脳が機能低下・機能停止していたようです(−_−;)

 

Lele de beaは6月に引き続き三人構成で演奏。

  1. お米大行進
  2. 君が大好き!ニャンラブユー
  3. 仔猫になれたら
  4. Masako コーナー(童謡・映画主題歌・懐メロ)
  5. お米百面相
  6. たいやきくりこちゃん
  7. 君が生まれた日

 

 

Masakoコーナー

 

 

えどやんの「Eddventures」

Eddventuresでは、ベンチャーズ歌謡のコーナーで、夜空の星・雨の御堂筋・京都慕情・ふたりの銀座を唄わせてもらいました。

 

こちらは本番前に涼むMasako,Eddyan。

次回の骨董ライブは10/17(土)

10:00-Lele de bea

12:00-Eddventures

と予定されています。

 

 


ね、ねこ

2015-08-14 | バンド情報
昨年11月にLele de beaの猫題材の曲が2曲増えて、計4曲になり、猫曲の4曲入りのミニアルバムを作ると言ってました。


それからすでに10ヶ月…。



猫曲の録音自体は遅れつつも春先に終わったのですが、おにぎり曲や銀座曲、老人体操曲などの企画ものが入り、ついついCDにするのが後回しになっています。



おにぎり曲は8月中に〆切があるので優先して、その後9月始めに4曲入りの猫の曲のCDアルバムを形にします(宣言するのが大事!)。


ところで、新しい猫曲は「君が大好き!ニャンラブユー」と「みんなで猫の顔を見てみよう」なのですけれど、これらの曲を作る上でヒントを沢山くれた猫さんを紹介します。



え!カエルネコ?なんでひっくらがえってる?


もう一度紹介します。お化けの手の猫です。



猫アルバムが出来た時にまた紹介しますネ!