空飛ぶしっぽたち

北海道で暮らすミニチュアダックス。
ララとノアがお空に行き、新たにナチュレが家族になりました!

エサ台に集まる野鳥たち。

2014年01月26日 | その他

野鳥観察も大好きな私。(日本野鳥の会に入りたいとちょっと思ってる・・・)

冬の間だけ、野鳥にエサをあげてます。

我が家のエサ台にも、いろいろな野鳥たちが集まってきてますよ~。

まずはシジュウカラ。

201401191
ヒマワリの種を足ではさんで、突っついてます。超ラブリ~です

次は、シメ。

201401192
くちばしの周りに、黒いよだれかけの模様が特徴的です。

次は、もっと大きいミヤマカケス。

201401193
近くで見ると、けっこう迫力ありますよ!

そして最後、アカゲラ。

201401194
かわい~い

ちょっとしかいてくれなくて、いい写真撮れなかった・・・

カーテンの隙間から、気付かれないようにそ~っと写真を撮る私。

カーテンを半開きにして、チラチラ外の様子を伺っているので、ご近所さんから怪しい人だと思われているかも・・・

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ  ←北海道情報満載のブログがいっぱい!
にほんブログ村    

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 苫小牧情報へ  ←苫小牧情報満載のブログがいっぱい!
にほんブログ村          (ランキング参加中

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ソフニングアップローション」をモラう。

2014年01月26日 | その他

モラタメさんから、株式会社アテニアさんの「ソフニングアップローション」が届きました。

20140123_2
ピンクの容器がかわいい

フルサイズのボトルでお試しできるのは、とっても嬉しいです!

これは、弾むようなハリ感と、濃密なうるおいを与える「大人の肌のための」化粧水です。

発酵コラーゲンとフレッシュローヤルゼリーが配合されているんですって。

エイジングケアですよ、奥さん!(←誰??)

さっそく使ってみると、とろ~っとした化粧水で、肌にスーッとなじみます。

翌朝は、しっとりしているのにスベスベという感じで、すごくいいですね~

とっても気に入りました!

外箱に製造年月日が書いてあって、そこにもこだわりを感じました。

モラタメさん、株式会社アテニアさん、ありがとうございました

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ  ←北海道情報満載のブログがいっぱい!
にほんブログ村    

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 苫小牧情報へ  ←苫小牧情報満載のブログがいっぱい!
にほんブログ村          (ランキング参加中

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日高門別のドッグランで走る。

2014年01月25日 | ララノアナチュレ

日高門別インターを降りて、国道235号沿いにあるセブンイレブン横にドッグランがあります。

20140118
驚いたことに、かなりちゃんとしたドッグランです!

無料なので、てっきりフェンスでちょっと囲っただけの仮設ランかと思ってました。

失礼しました・・・

大型犬用と小型犬用に分かれていていいですね。

20140118_2
ララノアは、雪の中でも裸で元気に走ってますよ~

ドライブのときには、2時間ごとに休憩を入れるようにしているので、こういう無料のドッグランがあるとすご~く助かります

20140118_4
あなたたち、肉まん大好きだよね

皮のフワフワのところを、ほんのちょっとしかもらえないけどね

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ  ←北海道情報満載のブログがいっぱい!
にほんブログ村    

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 苫小牧情報へ  ←苫小牧情報満載のブログがいっぱい!
にほんブログ村          (ランキング参加中

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食卓を狙うノア。

2014年01月24日 | ララノアナチュレ

我が家は、居酒屋のような「掘りごたつ」のテーブルで晩酌をします

普通のダイニングテーブルのように高さがないので、ギャング・ノアが獲物を狙ってますよ~。

20140112
足は短いのに、首はよく伸びるんです

今日は、茹でたブロッコリーとカッテージチーズに目を付けたみたいですね

実は我が家では、ララノアも食べれそうなものを晩酌のつまみに用意します。

生野菜のサラダ、茹でたかぼちゃ、冷奴とかが多いです。

そういうものを少しだけあげながら、食事の時間をゆっくりと一緒に楽しむんです。

生野菜ならほとんどが水分ですし、お豆腐も低カロリー。

ある程度食べたら満足して寝てしまうので、問題なしです。

欲しがるからと言って、こっそり脂っこいものや塩分の強いものをあげるくらいなら、最初からあげていいものを用意することをおススメします

フードをしっかり食べているワンコちゃんなら、トマト、レタス、キャベツ、大根などの野菜がいいでしょう。

お肉やお魚をあげたいなら、味の付かないものを用意し、フードの量は控えめにしましょう。

あと、一口の分量はなるべく小さくして、あげる回数を多くするんです。

そうすると、少ない量で飼い主さんも食いしん坊ワンコちゃんも満足できますよ

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ  ←北海道情報満載のブログがいっぱい!
にほんブログ村    

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 苫小牧情報へ  ←苫小牧情報満載のブログがいっぱい!
にほんブログ村          (ランキング参加中

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苫小牧市「マルトマ食堂」

2014年01月23日 | 苫小牧のおいしい店

「マルトマ食堂」さんは、苫小牧の漁港区にある超有名店です。

でも、初めていく方は戸惑うかも・・・。

入口も「え?ここから入るの?」って感じだし、中は狭いしテーブルも相席で混雑してるし、食べている横でお客さんが立って待っているし・・・

注文もでっかい声で、超忙しくしている店員さんを呼び止めて強引にしましょう。

今日はパパママ二人とも大好きな「ホッキカレー(1,000円)」です。

201401201
これがおいしいんです

ホッキが柔らかくて、ルーはホッキの甘みと辛さのバランスがよく、濃厚で、もう大好き!

ただし、量がものすごく多いので、私は「ごはん少な目」で頼みました。

201401202
ごはんの量が、普通の3分の2くらいですかね。

これでも女性なら多いです。

ちなみにごはんを少なくしても、値段は変わらず1,000円でした。

他にもおいしそうなメニューがたくさんありますよ~

営業時間は、朝6時~昼2時まで、日曜日はお休みですので気を付けてください。

あと、レトルトの「マルトマ食堂ホッキカレー(750円)」は、お土産にはいいんですが、お店とは味もホッキの食感も全然違います。

絶対にお店で食べるほうがおいしいですよ~

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ  ←北海道情報満載のブログがいっぱい!
にほんブログ村    

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 苫小牧情報へ  ←苫小牧情報満載のブログがいっぱい!
にほんブログ村          (ランキング参加中

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする