空飛ぶしっぽたち

北海道で暮らすミニチュアダックス。
ララとノアがお空に行き、新たにナチュレが家族になりました!

なーんか調子悪かった

2021年05月24日 | ララノアナチュレ

16歳6カ月のララ。

先週、な~んか調子の悪い日がありました。

朝のボール遊びのテンションが低くて、走り方も元気ない。

あれ?っと思ったけど、朝ごはんはしっかり食べたのでとりあえず様子をみることに・・・。

朝ごはん後はすぐに昼寝タイムに入ってずーっと眠ったまま・・・。

あまりに静かなので息をしているか不安になって、確認してみるとゆっくりと呼吸しながらぐっすり眠っていました。

お昼はちょっと起きたので、散歩に誘ってみても行こうとしません。

どこか具合悪い?

痛いとこある?

なんか調子悪いの?

で、晩ごはんはまたしっかりと食べて、食後はすぐにパパママ寝室の布団に行って本気寝モード。

いつもならパパママ晩酌に付き合って、レタスやきゅうりやかぼちゃを少しもらって、〆の煮干しを食べてから布団に行くのに・・・。

なんか変だなぁ・・・。

やっぱり調子悪いの?

痛そう、苦しそうって感じはしないし、熱もない。

吐きもしないから胃腸も大丈夫そうだし・・・、でもな~んかいつもより元気がなくて寝てばっかりのララ婆ちゃん。

いつもと違うと、すぐに心配になっちゃうんですよねー

人間に換算すると82歳くらいだから、そりゃ~体調の良くない日もあるよねーと思う。

だけど、言葉で伝えてもらえないからめちゃくちゃ心配になる。

次の日は元気になったから一安心でしたが・・・。

原因不明のなんとなく調子悪いってこと、これからもっと増えていくのかもしれません。

ハイシニアワンコの宿命なのかもしれないけど、ちょっと切なくなったママでした

 

※私の作った犬服ネットショップはこちら(オーダー可能)  ハンドメイド犬服のLiccoLa

※minneでも犬服&犬用スヌード&犬用マフラーなど販売中です!minneのLiccoLa

※ペット栄養管理士の私が作る冷凍犬ごはんはこちら  犬の手作りごはんの店LiccoLa   

  ←苫小牧情報満載のブログがいっぱい!ブログランキング参加中!
にほんブログ村     (よければ応援のポチッとお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苫小牧市「前田家」

2021年05月21日 | 苫小牧のおいしい店

3月にオープンした「横浜家系ラーメン 前田家」さんに初めて行きました!

家系ラーメンが乱立し始めた苫小牧。

こちらも先に券売機で食券を買って、テーブルで麺の種類(太い、細い)、味の濃さ、麺の固さ、脂の量などを選ぶことができます。

ノーマルなラーメンを食べてみたいときは「全部普通で」と言えばOK。

パパは「塩ラーメン(790円)+小ライス(100円)」にしました。

豚骨スープ、コクがあっておいしいです!

小ライスには無料で肉を乗せて「肉ライス」にすることができるというので、お願いしました。

テーブルにはいろいろな調味料が置いてあって、味変を楽しむこともできます。

楽しみ方は人それぞれですね!

私は「醤油ラーメン(790円)」。

豚骨スープに醬油の風味が合わさって、おいしい~。

スープは味薄め、脂少なめにしてもらいました。

麺は太目が横浜家系の特徴なので太麺をチョイスしましたが、食べ慣れている細麺のほうがスープがからんでおいしいような気もしたので次回は細麺にしてみます!

スープまで全部飲み干すと「完まく券」というサービス券がもらえて、パパは自分のラーメンと私のラーメンと両方飲み干したので、完まく券にスタンプが2個たまりましたよ~

生活習慣病&メタボリックの嵐なのに、塩分取りすぎは全く気にしていないパパです

この前食べた「横浜家系ラーメン 魂心家」さんと比べると、味は似た感じだけどラーメン700円(ランチタイムは麺大盛無料、ライス食べ放題付き)というお値段から行くとコスパは魂心家さんのほうがいいかもしれません。

食べ比べ、してみてください!

 

※私の作った犬服ネットショップはこちら(オーダー可能)  ハンドメイド犬服のLiccoLa

※minneでも犬服&犬用スヌード&犬用マフラーなど販売中です!minneのLiccoLa

※ペット栄養管理士の私が作る冷凍犬ごはんはこちら  犬の手作りごはんの店LiccoLa   

  ←苫小牧情報満載のブログがいっぱい!ブログランキング参加中!
にほんブログ村     (よければ応援のポチッとお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノーザンホースパークの続き

2021年05月20日 | ララノアナチュレ

ノーザンホースパークで、最初はカメラの練習をしながらゆっくり散歩して、後半は普通に散歩。

ガーデンには水仙が見事に咲き誇っていました。

遅咲きの桜がまだ咲いていて、まだつぼみだけの桜の木もたくさんあったから、これからも楽しめそうでした。

まだ日中の最高気温は15度いかないくらいのララノア地方ですが、天気がいいとすごく気持ちいい。

こうやって一緒にお散歩できるって、ものすごく幸せだな~。

コロナで我慢することも多いけど、ララノアが元気でいてくれることが何よりの癒し。

今年のお正月はノアが歩けなかったことを時々思い出すと、今は信じられないくらい幸せな毎日です

この日はたくさんのワンコちゃんがドッグランに来ていました。

ララは誰とも遊ばず、気がすむまで匂いチェックを堪能

ノアは・・・。

近づくなオーラを出しまくって、パパの足の間から出ることができません

家では威勢いいのに、外ではビビリの内弁慶。

そのくせ他のワンコちゃんが挨拶に来てくれると、どうしていいかわからなくなってパニくって咬みつこうとする・・・。

この性格、なんなんでしょう?

ホントどうしようもない性格のノアです

北海道に緊急事態宣言が出て、ノーザンホースパークは当面の間は臨時休業になってしまいました。

これからがお散歩もガーデンも素敵な季節なのに残念ですが、一日も早く再開園できる日を願っております。

 

※私の作った犬服ネットショップはこちら(オーダー可能)  ハンドメイド犬服のLiccoLa

※minneでも犬服&犬用スヌード&犬用マフラーなど販売中です!minneのLiccoLa

※ペット栄養管理士の私が作る冷凍犬ごはんはこちら  犬の手作りごはんの店LiccoLa   

  ←苫小牧情報満載のブログがいっぱい!ブログランキング参加中!
にほんブログ村     (よければ応援のポチッとお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カメラ難しい

2021年05月19日 | 犬の手作りごはんの店LiccoLa

緊急事態宣言を受けて16日から休業中のノーザンホースパーク。

これからがガーデンも素敵になるのに、もうしばらく見納めかと思い閉園前日に行ってきました。

水仙が見頃のガーデンを散歩しながら、カメラの練習も・・・。

写真がふんわりと優しい雰囲気に見える「前ボケ」という技を試してみました。

が・・・。

障害物をわざとレンズの前に持ってきてボケさせて、陰から写してみるも・・・、違う、こうじゃない

イメージはあるのに、思ったようには撮れないものですね~。

う~ん、もうちょっとふんわりした前ボケを作りたいんだけど・・・、いろいろ悩みながら練習。

とりあえず構図は無視して、設定を変えたらどうなるのかとかピント合わせのコツとか、基本的なことを練習してみました。

ノアモデルは面倒くさがって、すぐにどっかに行ってしましましたよー

付き合ってくれるのは、かなり渋い表情のララモデルだけです

イメージに近づかないのはレンズの性能の限界なのか、何かが間違っているのか、センスが無いからか、それすらもわからない私

こりゃ~独学だと無理っぽいですね。

みなさんのインスタで素敵な写真を見すぎているせいで、理想だけは高い。

なのにカメラのことが何もわからないし、モデルララノアはお疲れだし、撮影に協力してくれるパパを待たせてしまうのも申し訳なくて焦ってしまう。

でも、ゆっくりでもいいから勉強は続けようと思いました

この日はエゾリスも登場して、応援してくれましたよ!

おう!

飽きるまでやってみるさ(そろそろ飽きそうな予感もある・・・・・・笑)

 

※私の作った犬服ネットショップはこちら(オーダー可能)  ハンドメイド犬服のLiccoLa

※minneでも犬服&犬用スヌード&犬用マフラーなど販売中です!minneのLiccoLa

※ペット栄養管理士の私が作る冷凍犬ごはんはこちら  犬の手作りごはんの店LiccoLa   

  ←苫小牧情報満載のブログがいっぱい!ブログランキング参加中!
にほんブログ村     (よければ応援のポチッとお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Try Veggie(トライベジ)」をモラう

2021年05月18日 | その他

モラタメさんからプリマハムの「Try Veggie(トライべジ)4種セット」をいただきました!

メンチ、フライドチキン、甘酢ミートボール、ハンバーグの4種類で、これぜ~~んぶ大豆ミートの商品

マルコメ「ダイズラボ」とプリマハムがコラボした新商品だそうです~。

大豆ミートといえば、カップヌードルの肉に使っているくらいしか知りませんでした。

一袋65gくらいなので、ちょこっと食べたいときやお弁当のおかずにも便利なサイズ。

袋のままレンジで温めることができます。

要冷蔵ですが持ち運びにも便利なサイズなので、クーラーボックスに入れてキャンピングカー旅のお供に持って行きました。

まず、メンチを。

車中にレンジがないので、フライパンで温めて食べてみました。(フライパンの中身は2袋分です)

1個の大きさは一口サイズ。

お弁当に詰めやすそう。

食感は肉とは違うけど、大豆ミートだと思うと全然違和感なく食べれます

ふわふわしていて柔らかく、味が濃いめでビールのおつまみにいい!

フライドチキンも食べてみました。

外側の味はフライドチキンだ!(写真は2袋分)

柔らかくて鶏肉とは違いますが、おいしく食べれますね~。

この大豆ミート、お肉かと思った!というほど肉に似ているわけではないかな~。

でもヘルシーなイメージがあるので、これはこれでいいですね

モラタメさん、プリマハムさん、どうもありがとうございましたm(__)m

 

※私の作った犬服ネットショップはこちら(オーダー可能)  ハンドメイド犬服のLiccoLa

※minneでも犬服&犬用スヌード&犬用マフラーなど販売中です!minneのLiccoLa

※ペット栄養管理士の私が作る冷凍犬ごはんはこちら  犬の手作りごはんの店LiccoLa   

  ←苫小牧情報満載のブログがいっぱい!ブログランキング参加中!
にほんブログ村     (よければ応援のポチッとお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする