昨日台風の備えについて
父にウンザリしてると書きましたけど
今回の台風は凄かった・・・( ゚Д゚)
もちろん屋根がとんだ家は見当たりませんが
物凄い暴風・・そして暴雨・・・
昨夜は爆睡状態だったものの
それでも何度も目が醒めては
だ・・・大丈夫かしら・・
ホントに窓開けなかったら家が揺れてタイヘンだったの?
寝ぼけながらの思考なので半分夢になっていて
瓦がバラバラッ~っと飛んでいく映像やら
屋根ごと吹っ飛んでいく映像やら
ワタシが窓を開けるのを面倒くさがったせいで
こんなことになっちゃって・・・
ごめんよ・・ お父さん(/ω\)しくしく
みたいな妄想に ひと晩中うなされました・・
台風は目の右側が強風なんですけど
今回は日本列島の真ん中を横切って行ったので
進路から外れていても
右側に位置していた近畿・東海・首都圏は
かなりの暴風・暴雨に襲われたと思います
太平洋側を進めば ここまでのコワさには
ならないんですけどね・・・(-_-;)
父も いつも
「台風が千葉にかかれば安全だ!」
👆千葉のヒト・・ごめんなさい
と申しております
台風21号は 予想以上に大きかったデス
はい・・・(;´・ω・)
昨日は母の命日でした
母は細かい事を言わない
おおらかな人でしたけど
意外と頑固で、かたくなでもあり
意外と人の気持ちが分からない人でもありました
文明堂のカステラをこよなく愛し
とにかく文明堂のカステラが大好きで
その他のカステラは けちょんけちょんに
ダメだししまくりでした
そんな母の子であるワタクシですので
正統派の正しいカステラといったら
文明堂
と思い込んで育ちました
文明堂のカステラは とにかく甘い・・・
カステラ生地は、どこまでもしっとり・・
で、
もったいないけど 生地を指で小さくつぶして固めて
キャラメルみたいにして食べる・・
これがまた 文明堂ならではの
つややかな直方体になるから
小さい頃はやめられませんでした
上の茶色い部分がキレイな場所に配置されるかどうか
工夫するのが面白くて面白くてたまりませんでした
大人になった今は なにも
そんなにコンパクトに凝縮させなくとも
しっとりふわふわ感をたっぷり楽しんだ方が
数倍美味しいと気付いてしまったので
さすがにやりませんけど・・
文明堂のカステラで育ったので
本場長崎の有名老舗のカステラなどを食べると
どうも 味が淡泊で しっとり感に欠ける・・・(;´・ω・)
いやいや・・
それこそが本来のかすてぃらというものに違いないのですが
どのカステラを食べても文明堂ほど
濃厚な甘さのモノには出会えません
てか・・ 文明堂さん
どうしてここまでの甘さに仕上げたの(。´・ω・)?
そして どうして こんなに しっとりなの(。´・ω・)?
それから どうして こんなに黄色いの(。´・ω・)?
幼い頃の味覚って恐ろしい・・・
長崎老舗のカステラで育った人からしたら
文明堂は邪道かもしれませんが
ワタシは母によって 文明堂以外のカステラを
好めない体になってしまった不幸をしょって
今 生活をしております・・・
母と言えば文明堂のカステラ
文明堂のカステラといえば母
それくらい母は文明堂のカステラが大好きでした
冒頭から「文明堂のカステラ」と、めんどくさくも
打ち込んでいますが
母は文明堂が好きなのではなく
文明堂のカステラが大好きで
たまに趣向を凝らして
三笠山(どら焼き)やカステラ巻きを
買ってあげても
「お母さんはカステラが好きなんだよ・・」
と、不快感を露わにし
「ありがとう」すら言わないという・・
人としてどうなのよ・・(-_-メ)
という感じですが
そんな母が亡くなる2年くらい前から
カステラを買ってあげても
「お母さん もう食べたいと思わなくなっちゃったの」
と さして嬉しそうな顔もしなくなり
あら・・ついに食べ飽きた?
などとワタシはノンキに思いまして
さらに
「お腹が空いたと感じたこともないんだよ」
なんてこともポロッと言うようになりました
そのわりには
フツーにご飯を食べていて
まぁ統合失調症30年だし
そういうことは昔から
よく口にしていたので
さして気にもとめていませんでした
そればかりか
またへんな発言が増えなければいいなぁ
なんて思う程度でした
でも、それは胃がんのせいだったと
亡くなってから気づいたのですが
なんで あの時 聞き流しちゃったんだろう・・
今でも悔やまれます
あれだけ好きなカステラに対する食欲がなくなるなんて
やっぱり相当病気が進行していたに違いありません
そんな懺悔も含めて
今年も文明堂のカステラを
命日にお供えしようと 前日に
近所のイトーヨーカ堂に
バイクで行ってみましたが ない・・・( ゚Д゚)
あら・・あったような気がしたんですけど
いつのまに撤退を(。´・ω・)?\\\
めんどくさいし ワタシもヒマではないので
セブンプレミアムのカステラでもいいかなぁ
なんて思ったんですけど
「あらーッ(悲鳴)
お母さんカステラは
文明堂なんだよ・・」
と、残念そうな顔をしてつぶやく声が
なぜか聞こえる・・・( ゚Д゚)
富士スーパーにも寄ってみましたが
やっぱりない・・・
よっぽど売ってるカステラを買って帰っちゃおうかとも
思いましたが
またもや
「この味じゃないんだよ・・・」
と、首を横に振ってしょんぼりしている母の声が
どこからか聞こえる・・・( ゚Д゚)
仕方ないので京急百貨店まで買いにいきました
(京急百貨店はバイク止めるところがありません・・(--〆))
文明堂に行くと
金のカステラとかいうのが出てました
奮発して これを買って帰ろうかと思ったのですが
「お母さんはフツーの
文明堂のカステラがいいんだよ
こんな食べ慣れないのじゃなくて」
聞こえる・・・
なぜだかわからないけど聞こえてしまう・・(/ω\)しくしく
なんでこんなの選んできたの?有難迷惑よ
と言わんばかりで嘆いている母の声が
またもや聞こえるんですよ・・・( ゚Д゚)
全部 「ような気がする」だけなのですが
多分合ってると思います・・・(-_-;)
そんなわけで
フツーのカステラを買う事にしました
でも やっぱり金のカステラだって
生きていたら食べてみたいかもしれないし
仏壇に金のカステラを備えたほうが
見栄えもよさそう・・という気持ちも捨てきれず
迷っていたら
少し小さいサイズの「おやつかすてら」というものを発見!
フツーのカステラの半額です
「あの・・これ 普通のカステラと同じ味ですか?」
と店員さんに聞くと「同じです」の返答
一応念を押して
「ホントにホントに全く同じ味ですか?」
「・・はい( 一一)」
と太鼓判(しつこいワタシ)を押していただいたので
おやつかすてらと金のカステラを買って
帰ってきました(*´з`)
おやつかすてらは 👆のような容器に入ってまして
保存になかなかもってこいです(*'▽')
お仏壇にお供えして
「お母さんの好きな味のハズだよ・・」
と、手を合わせました
やれやれ・・と言う感じです
お供えしたところで母は食べられないし
喜ぶハズもない
それは分かっているのに
なんでワタシは こんなに奔走してしまうのか・・・(-_-;)
台風接近中なのに・・
しかも生前の母に褒められたことと言ったら
「鼻が利く」ことだけだった このワタクシが
そして 命日といっても
一周忌からすでに忘れていた次姉は
今年も覚えているハズもなく
長姉はエホバ神様にかぶれているので
もちろん仏壇に手を合わせる事も
お供えすることもありません
むしろそのうち母は復活するからと
信じて疑わないという有様・・
息子は終電逃して帰ってこなかったし
結局
いつでも何かやるのは
父とワタシだけなのです