ダンナ様の実家で
体調不良を起こした娘は
1人で新幹線に乗って帰ってしまいました
残されたワタシとダンナ様と息子は
パックツアー&レンタカーのお金を消化するため
翌日も宮城観光を続けたのでした
蔵王周辺を周ろうかと考えてましたが
実家方面なので
実家に寄らないのに そっち方面へ向かうのも
気が引ける・・という雰囲気・・・
蔵王方面には 遠刈田温泉や峩々温泉
鎌先温泉など 温泉も豊富なので
日帰り温泉なんかもいいのになぁ・・
などと思っていたのですが
一度も鳴子峡を見たことがないダンナ様が
「鳴子峡をみたい」とうるさく
鳴子峡を見たことがある息子とワタシは
「・・・今頃、もう茶色だと思うよ・・
それに・・仙台から鳴子峡まで車で2時間かかるし・・」
と、ちょっと引き気味でしたが
鳴子は鳴子峡だけということもないし
電車で行けば アクセスも悪く
今後も行くチャンスは ないかもしれないね
と、いうことになり 朝早くから出発し
鳴子へ向かいました
が❗️❗️ 塩釜や大崎方面の道が思いの外 混んでいて
びっくり仰天する事態に・・
さすが仙台・・政令都市なだけあります❗️
ワタシたちは 仙台をみくびっておりました
東北が誇る杜の都
大都市仙台を舐めてはいけないのです
カーナビの到着予想時刻が どんどん遅くなって行き
これは 鳴子について30分で戻らないとダメかも・・
という様な雲行きに
行き先変更
またも秋保温泉へ・・・ ということに
なってしまいました
とはいえど
前日行った秋保大滝ではなく
駐車場が満車で入れなかった
秋保の里・センターに車を止め
今日は 磊磊峡(らいらいきょう)の
散策でーす🎶
こちらも秋保温泉の見処の一つで
ぜひ観光していただきたい場所です
秋保温泉を流れる名取川の川沿いの渓谷ですが
遊歩道が敷かれていて 大変歩きやすくなってます
この川なのですが 両壁の岩が とにかく大きく
この岩が 川にゴツゴツと落ちているのですが
それが ホントに ものすごい大きさなんです❗️
まさに圧巻です
駐車場から すぐ遊歩道に入れて
こんな景色に巡り会えるのも なかなか無いですよ〜
⬆︎の写真の一番大きな岩の3倍くらいの大きさの岩も
ゴロゴロ落ちてます
川の水の色も綺麗で なんとも言えない神秘な眺めです
下は三筋(みすじ)の滝 キラキラと綺麗です
ところどころに 温泉が湧いているので 湯気が
いい感じに立ち上ってるんですよ これが・・・
すごい岩ですよね・・
⬇️の写真 わかりますか?
中央下 右寄りに ハート型の穴が空いてます
「秋保温泉入り口」を左折した所にある覗橋から見えます
ハート岩だけでなく
ここから見る景色も 素晴らしいですよ
ハート岩といえば 宮古島でも見ましたが
ハートの形って なんだか すごく可愛いと思います
誰が考えたのか分かりませんが 図形と捉えても
可愛いなぁ〜 と ワタシは常々思っています
さてさて この秋保には もう一つオススメしたいものが
ございます
里センター内にある ハチというレストラン
こちらのナポリタンが とっても美味しい❗️です
温泉卵もついてきます
チーズのトッピングを頼んだので
スタンダードは チーズは乗っておりません
スタンダードで900円弱くらいのお値段です
食べ始めは ちょっとパスタが柔らかすぎるかな・・
と思うのですが
食べているうちに もっちり感が なんとも言えない
噛み応えに変わり 良い具合で気持ちいいほどに
絡まっているトマトソースが 子供の頃に
家庭で作ってもらった
母の作るオレンジ色のスパゲッティを思い出します
それをさらに20倍くらい美味しくしたみたいな
日本人が好きそうなお味に仕上がっております
仙台駅にもありますので
秋保まで足を運べない方は 牛タンもいいけど
ハチのスパゲッティもね♬ という感じです*\(^o^)/*
と、いうわけで 今回の宮城旅行で
ぜひともオススメしたい所は 秋保でございます
秋保に行ったら
①超絶有名な 主婦の店「さいち」のおはぎを食べる
(塩気にちょっと注意しましょう お茶必須?)
②秋保大滝 できれば滝つぼまで行きマイナスイオンを
浴びましょう
③秋保温泉で日帰り入浴もオススメ
④里センター内のハチでナポリタンを食べましょう
⑤磊磊渓探索&ハート岩
⑥秋保神社で勝負の神に願掛け
などなど 観光目白押しです
紅葉の目安は だいたい鳴子峡の見頃から
1週間あとくらいかな。。という所です
紅葉が素晴らしい所は新緑も素晴らしいので
春もいいんじゃないかと思います(≧∇≦)
秋保温泉に泊まったことはありませんが
立地的に良いなぁ・・と思ったのは
やっぱり「瑞鳳」かなぁ・・
「さいち」は「佐勘」の近くにありました
「岩沼屋」も この辺りでした
「さいち」から仙台方向に 少し進んだところが
覗橋がある磊磊峡でして
グランドホテルや瑞鳳などが この辺りの
川沿いにあり
ちょっと離れた 高台のような所に
「きよ水」が見えました
あそこから見下ろす景色も 中々かもなぁ・・
静かそうで落ち着いた雰囲気に見えました
その他 老舗旅館が たくさんあるのも
秋保温泉の素晴らしいところです
意外と密集しているので
どの旅館に泊まっても 散策に不自由は
しなさそうです
ぜひ来年の紅葉シーズンに
行かれてみてくださいまし
仙台から車で30分くらい(意外と近いんですよ)
⬆︎仙台市内ですからね
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます