かなたんの更年期を楽しむブログ♪

ただいま 更年期真っ最中のアラフィフ女デス
自分のこだわり・思うコトなど
独断と偏見で言いたい放題綴ってマス 

令和二年

2020年01月01日 09時20分01秒 | 日々の出来事

あけましておめでとうございます(*´▽`*)

横浜の朝は雲が覆っていて

先ほどやっと晴れあがった次第でございます

初日の出を楽しみに待っていた海辺の人たちには

ちょっぴり がっがりな朝だったことと思いますが

6時50分、雲の向こうから確実に朝日は上がったはずなので

たとえ見えずとも 初日の出の方向を拝めば

それで良しとしましょうヾ(*´∀`*)ノ

ワタクシは夜が弱いので 昨夜は7時半頃から就寝しまして

10時半頃、風呂に入る為にガタガタしだしたダンナ様の物音で

目が覚め そこから紅白をパチリ

残念なことにRADはすでに終わっていましたが

菅田将暉さんから以降は全部観れました(≧◇≦)

中でも驚いたのは 米津さんがしゃべってる~(/・ω・)/

録画とはいえ これには 心底驚きました

出てこないと思っていたので 起きて良かったデス

米津さんの作った嵐の五輪応援ソングは

いかにも米津さんらしい曲調で 

嵐よりも米津さんの声で聴きたい・・

と・・かなり思ってしまいました(;^ω^)

とはいえ、大トリの嵐は

すごく良かったです(≧◇≦) 

それから やっぱり驚いたのは松田聖子ちゃんですね

なんですか あのトシであの出で立ちは

時が止まってるとしか思えません

ものすごく懐かしい曲を久しぶりで生で聴けて

ワタシも若返ってしまいましたよ~

なにしろ、チェリーブラッサムやら夏の扉なんて

中学生でしたからね ワタクシ

それを 当時と変わらない 

むしろさらに可愛くなった様相で

同じ歌声で歌い上げる・・・奇跡

というか どんだけ努力していらっしゃるの?

聖子ちゃんの根性には ホントに脱帽です

それからそれから おったまげたのは

氷川きよしさんです

どこまで美しくなるのでしょうか

色々 吹っ切れた感が 体から放たれていましたけど

女性か男性か分からない 怪しい魅力とオーラを輝かせながら

あの声で歌いあげるというのは

りんごちゃん並みのインパクトがありました

とにかく歌がうまいので

声帯だけはいじることなく

このまま自分の思う道を突き進んでほしいと

思います

1時間しか観れなかったので あっという間に

終わってしまいましたが

紅白は面白いですね 

一昨年は頑張って最初から見始めて

途中かなりキツかったんですけど

 (関ジャニあたりで一度寝落ち・・)

昨日は最初から諦めて潔く早寝したのは良かったと

思います(≧◇≦)

紅白が終わって 窓をあけてみると

なんと 星がいつもより見えました 

今日はきっと暗い所にいったら

かなり見えるだろうなぁ・・なんてことを思いながら

オリオン座やウサギ座、冬の大三角を眺めていると

ごーーーん

除夜の鐘が聞こえまして

うーん やっぱり除夜の鐘はいいなぁ・・

煩悩っていうか

1年の 色々なこと、悩み、嫌だったこと

すべてがこの音で おしまいになる

そして イヤなことは全部忘れて 新たな年へ さあ!

みたいな気持ちになります

そして0時 令和2年の始まりです(≧◇≦)キャッキャッ

・・・と同時に

雷?と思うような轟音がバババババッババババババーン!!

キィー!

うるさーーーーーーーーい!

横浜の花火 何十発?

見えないのに音だけするって ホントにウザいです

花火が大好きなだけに 

観れないフラストレーションン+雷鳴のような轟音に

「今 何時だと思っとるんだー!」

除夜の鐘にクレームをつける輩に

「バカじゃないの?」と言ってた自分が

花火にクレーム・・・? なんちゅう自己チュー・・

てか・・

やっぱり横浜港の汽笛の音は聴こえませんでした

鳴らさなくなったのかなぁ・・

これはこれでさみしい・・・(*´з`)

てなわけで 

音がするだけじゃ むなしいので

来年は花火・・観に行こうかなぁ・・・

でも夜苦手だし・・・(--〆)

1年かけて 考えましょう

ということで

眠りに就きました






 










最新の画像もっと見る

コメントを投稿