かなたんの更年期を楽しむブログ♪

ただいま 更年期真っ最中のアラフィフ女デス
自分のこだわり・思うコトなど
独断と偏見で言いたい放題綴ってマス 

西表島へ いざ行かん

2018年02月23日 07時50分26秒 | 沖縄

 

👆西表島の車道です(*'▽') キレイに整備されていますね

昨日のブログで 離島の連絡船について長々と

書きましたが

ワタシ達が行った2月14日は 

上原港は運航しておりました

でも・・・

大原航路の出発時間が12時に対して

  上原航路の出発は13時半

上原港欠航の方がホテルに1時間近く早く着けた計算になります

これは良かったんだか悪かったんだか(・・?

いえいえ とっても良かったんです(≧◇≦)

なぜかというと大原港航路で行くと輸送時間が長いので

船とバスと移動だけで2時間近くかかってしまいます

ホテルに着く時間は遅くとも

その分石垣島にいられるので やっぱり上原港運航は

バンザーイ(≧◇≦)なのでした

11時過ぎに 石垣島離島ターミナルについたワタシ達は

ここから2時間近くフリータイムに突入です

まずは腹ごしらえ

ご当地の八重山そばか、ラフテーか、

それともそれとも石垣牛食べちゃう食べちゃう

ぐるぐる周辺をまわりにまわって 

石垣牛のハンバーグを食べる事に致しました

手頃な値段で・・と探して入った 

「島フレンチバル 佐々木勝」というちょっとおシャレなお店

沖縄っぽくないといえば その通りですが

なんといっても石垣牛

ステーキや焼き肉は高くて食べられないけど

せめてハンバーグぐらいは食べて帰りたい

しかも ここでもバレンタインデーということで

スパークリングワインがサービスでつきまして

もー ワタクシご機嫌です

これというのも上原港が運航しているおかげです

欠航してたらターミナルでコンビニパンを

お茶で流し込んでおしまいだった事でしょう・・

ホントにありがとう~(≧◇≦) 

石垣牛は とってもあまーい!お肉でした

このお店 とっても居心地がよく

お料理もおいしいし 盛り付けもキレイ

シェフの方も とっても優しくて

商店街とは反対方向にあるのですけど

入って大正解でした(≧◇≦)

腹ごしらえを終え、

ユーグレナモールを散策

商店街のようなアーケードですが

ここには、いろんなものが売っています

お土産屋さんがほとんどですが

ちんすこうも かなり安く売っています

ちょっとおしゃれなシェルランプや

アジアンテイストの雑貨や服など

琉球ガラスもキレイです

お土産買うなら ここが一番かな 

辺銀食堂の石垣島ラー油って有名なラー油が

ありますが

この辺銀食堂も この近くにあります(今日は定休日)

そのためか 石垣島ラー油が そこらじゅうに

売っています

ワタシは このラー油より にんにく油のほうが好きです

 👈ワタシ的にかなりおすすめな一品

にんにく油のほうが 色々と使い勝手がいいし美味しい

と、ワタシは かなり重宝しております

このにんにく油も 石垣島ラー油とともに

たくさん並んでましたよ

離島ターミナル周辺を歩いて回っているうちに

あっという間に 船の出航時間がやってきました

いよいよ西表島に向けて出発です

西表島

ワタシは

由布島の水牛車と仲間川の遊覧船ツアーに参加した事が

あるので上陸は2回目です

でも干潮時で、マングローブ地帯は干上がってたし👇

ジャングルと泥の川って感じで 景色もイマイチ

川の色も汚いし水牛車もなんか微妙で・・

あんまりいい印象がなくて

今回は このイメージを払拭出来るか 

期待したいところです

由布島の水牛車は

よくポスターになって貼られてますよね

遠浅の海を渡る水牛車

青い空に照らされた海一面が鏡のようになって

水牛車を反射しているステキな写真・・ 

あれみると すごーい

乗ってみたーい!!

となりますが・・

実際はちょっと違うかも・・・

まず・・由布島

島・・確かに島ですけども!

これを1つの島観光と呼んでいいのか・・・

島内は小さな植物園と土産屋さんしかないし・・

水牛で行って帰ってくるだけ みたいな・・・(+_+)

しかも水牛車は 何列にもなって動いていますし

👆なんだか田植えですか? てな感じだし

👇電信柱も なんか微妙・・

あんまり情緒は感じられないような気も・・

ポスターと全然違うような・・・(/・ω・)/

天気と潮の満ち引きのせいもあるかと思いますが・・・・

干上がりすぎ・・・(/ω\)しくしく

条件が合えば 素敵な場所だと思います それは間違いないでしょう

でも・・ワタシは残念な日に行ってしまいました

今回、息子は由布島で水牛車を乗りたい!と希望しておりましたが

バスの時刻の関係で 由布島観光は割愛となりました

話を戻します

石垣島から1時間ほどで

上原港に到着 ホテルの送迎バスに乗り込み

15:00に 本日の宿泊地

西表島ホテルニラカナイに到着です(≧◇≦)

まぁ! 意外とステキ!!

お部屋もキレイ

ディベッドまである~ 息子と2人じゃもったいない~!!

と、素敵なお部屋でひとやすみ・・

するヒマもなく

すぐに着替えて出発です!

レンタサイクルを借りて

星砂の浜へレッツゴー!!

(最初の写真に戻ります)

👆両手離しで自転車にのる息子

 この姿をみて思い出しましたが

昔、

ワタシが近所に買い物に出ていると

車道の中央分離帯(黄色線)の線の上を

逸れないようにゆっくり走行している男の子がおりまして

彼の後ろを車が 迷惑そうに

ノロノロと続いており・・

街道ではないもののバスも通る車道なので

「やだ・・危ない あんなところ

  のうのうと走って・・

  あの子の親、知ってんのかしら・・」

と、思ったら、 

息子でした・・・

子供って親の知らないところで

とんでもないことしてるもんだなぁ・・

やっぱり近所にカミナリオヤジとか

必要かも・・

と、思ってしまった一件でした







 





 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿