シャロンの部屋 Around

料理、ダイエット、インテリア、ガーデン・・・
日常のあれこれをつづる
All That Jazz!

初参賀

2014年01月03日 | 日記
初もの続きの今年のわが家。
昨日は初参賀。
朝9時半ごろ東京駅に着くともうぞろぞろと人の並が。
最初は、「お手ふり、行かなきゃならないの~」とやや不満そうだった息子も、こどもから年寄り外人までぞろぞろ皇居に向かう光景に少々興味をもったか。
    
もうきっちりどう群集を裁くか手順が決まっていて、まず皇居前の歩道両サイドにならび、そこから順番に皇居内に入り、手荷物検査を通り、さらに番号札どおりにならび正門からの群集と合流し、内堀をわたって敷地内に。10時10分のお出ましには間に合わず、敷地に入ったら次のお出まし10分前。で、お出まし前とお出まし後の写真がこれ。

    

私たちの立ったところになにやら明らかに一般人とはちがう集団が。。着物やロングコートを着た初老の男性にザイル系の若者。皆黒いスーツでビシッと決めている。お出ましになると、出たよ出たよ。「てんのーへーかー、ばんざーいっ」(一同)「ばんざーい」天皇陛下がおことばを発するまえまで繰り返す。で、絶妙のタイミングでぴたっと止まってお言葉をきいたら、またすぐに「てんのーへーかー、ばんざーい」、とあるわかものの号令をもとに一同「ばんざーい!」を繰り返す。その集団の真っ只中にはいってしまったのだった。
とても貴重な体験をしました。。。
お出ましは三分。ぞろぞろ帰りました。

   
東京駅の天井はきれいだった。
     

いったん帰ってたいがを見送り、それからまた原宿経由で渋谷へ。娘の初売りショッピングのため109へ。売り子の女の子たちがお立ち台にあがって、「ただいまタイムセールーっ!」「ふくぶくろー、必ずアウターがはいってまーっすっ」、などとメガホンで叫びまくる。どこかで似たような光景をみたことがある。そうだ、ここは若者たちのアメ横なのだった。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿