シャロンの部屋 Around

料理、ダイエット、インテリア、ガーデン・・・
日常のあれこれをつづる
All That Jazz!

悩んでいること

2010年05月29日 | 日記
今、悩みがふたつ。
ひとつは、車。買い替えで今年の車検を回避し、燃費の向上と支払い金額の低減を図るか。プリウスを検討して、注文したのに、まったをかけてしまいました。プリウス、雪道ではまってしまったら、アクセルをふかせて前後にゆすって脱出するという従来の手が使えないのだそうな。4駆がよくていまのアヴェンシスにしたことを考えると、いまさらFF運転できるのだろうか。この間の冬は雪が大量に降ったあとに、気温が緩んで道路は深いざくざくの重いシャーベットになったことが多かったから、4駆の威力再認識したもんなあ。

もうひとつは、携帯の機種変更。スマートフォーンにしたいんだけれど、どうしよう。使いこなせるかな。海外に行ったとき、スマートフォーンだと、インターネットが使いやすいだろうし。。。

数週間前からひそかに企てていたこの夏の『オバサン大冒険』は、実行に移すことをほぼ決意。予約もし、申し込みもし、支払い手続きも進めてます。どきどきするーっ!18歳の時に渡米したとき以来の一大アドベンチャー!
詳細は後日!請うご期待。

この写真以前も使ったような^^;)

札幌パークホテル桃源郷

2010年05月25日 | 日記

ちょっとバタバタしちゃって更新できなかったぁ〓

23日、日曜日は義父の17回忌でした。法要の後、一同そろって、パークホテルの桃源郷でお食事。やっぱりパークの中華はおいしいっ!プロしかだせないお味です。写真は蒸し鶏などのオードブルと帆立とイカのなんとか炒め。デザートの杏仁豆腐も絶品!
おいしい食事はしあわせのもと(*´∀`*)

今年の菜園

2010年05月17日 | 日記
猫の額ほどのわが家の菜園。今年は特別目新しいものはなく、ミニトマト、きゅうり、なす、じゃがいも、青南蛮と、ハーブはシソ、ローズマリー、オレガノ、イタリアンパセリ、タイム、セージなど。ミントはあまり使わないし、家の周囲の庭に植え替えたら、毎年恐いほどたくましく広がっていくので今年はパスしました。バラのまわりで虫除けになってくれるかな。

出番の多いバジルもふた株植えたけど、数日寒かったので枯れてしまいました。

イタリアン好きなわが家の女子チームは、自家製ジェノベーゼやフォカッチャが楽しみです。

今年の寄せ植え

2010年05月15日 | 日記
先週の日曜日、苗をいろいろ買ってきて、野菜やハーブも植えたし、寄せ植えもしました。

こちらは大きい方の鉢。夫の作品。ちょっと詰めすぎじゃない?花は成長するから、少し余裕もたせないと。
でもきれい。気持ちが和らぎます。

私、ハンバーガー!

2010年05月14日 | ワンポイント英会話
若干名のファンの方のために、続けてワンポイント英会話 (ってほどでもないっか)。

思えばかれこれ33年前渡米したのであるが、日本には知られていない、ワシントンDC郊外、バージニア州の小さな女子大(今は総合大学)には、私の他二人の日本人学生がいました。一人は、お父さんが自衛隊さんとかで、お父さんの仕事の関係で家族で生活していました。名字は忘れたけど、確かアキコ(安芸子だったはず)といった彼女は、数学がよくできて、先生からたいそう誉められていたっけ。ある日雑談途中、「うちの父ったら、ひどいのよ。このあいだ家族で食事に行ったら、アイアムアハンバーガーって言ったのよ!」とかなり憤慨した様子だった。
で、その場にいた日本人数名、大爆笑っ!そうです。I am a hamburger. 私はハンバーガーです、ですからね。レストランの人もたいそうおかしかったにちがいない。
確かに日本では、「えっとー、私、カレーライス」「じゃあ、俺ハンバーガー!」などと注文する。
お父さんは、この、am (is, are などいわゆるbe動詞)の概念を理解していなかったのだろう。もちろん、~である、と状態を表し、前と後ろの言葉がイコールの関係にあることを意味しているのだけど、その概念をつかまずに、単語だけつらねちゃって、アイアムアハンバーガーになっちゃったわけですね。ご丁寧に、不定冠詞のaをちゃんとつけたところが、涙を誘います。
それでも仕事でワシントンDCに赴任したんだから、すごいわー。

余談だけど、英語ができなかったころ、「あの人英語ぺらぺらなんだって」などと噂話を耳にすると、いいなあ、英語ぺらぺらなんだぁと、うらやましく思ったりしたが、実際自分が英語少しできるようになると、周囲のその「ペラペラ」という表現がまったくあてにならないことがよくわかりました。そもそも、ペラペラかどうかなんて、英語が話せない人に判断できるわけがないのだ。英語をまったくしらなければ、極端な話、アイアムアハンバーガーでも、ペラペラに聞こえるのだろうから。

だからといって臆してはいけません。ちがう言語を知ることは本当に世界が広がります。英語はとーっても便利だし!オモシロイ!


もとい

2010年05月12日 | ワンポイント英会話
アメリカの兵士さん同士が電話で会話しているところに居合わせたときのこと。「ナンタラカンタラ、Oh, scratch! ナンタラカンタラ」と言った瞬間、えっと私の頭の中には閃光が走りました。『もといっ!これはもといだっ!』つまり、訂正の意。もといなんて最近つかわないけど、消防隊や警察、自衛隊さんなんかでは、たぶん、番号っ!とか叫んで、イチ、ニ、サン、・・・もといっ!イチ、ニ、 サン、ってぐあいに、訂正したり、やり直しなんてときに、もといって使っていて、それが英語だと、スクラッチーscratchなんだーっと、とその一瞬に気がついたわけです。いわゆる、目からうろこ、英語でいうところの、Aha!体験です。

このscratch、動詞では引っ掻く、こする、書き損じの上に線を引いて消す、といった意味で使うんだけれど、名詞だと引っ掻き傷とか、スタートライン(棒で地面に書いた線)といった概念。だから、from scratchで、ゼロから始める的な意味があります。
Did you make this from scratch?
といえば、『へーっ、最初からつくったの?』例えば、ピザだったら、どこにも出来合いを使わずに、小麦粉こねて生地作って、とか、トマトを煮てソースをつくってとか、まったく無から全部つくったり、立ち上げたりするること。状況によって、かっこいいことばを使えば、仕切りなおす、原点に返って計画を練り直すなんていうふうな表現もできるわけで。それでもやはり概念はひとつ。日本語表現が多様なんですねぇ。
いつもいく回転すし屋も、待っているお客の名前リストがあって、順番がきたら名前の上に線を書いて消してますね。scratch out しているんです。メモ用紙をscratch paper といいます。走り書きをすることもscratchだから。

概念はイメージ。ことばで意味を考えるのではなく、状況を頭の中で描くようにする、つまりイメージすると、単語がそれぞれ一つの世界を持つようになる。おもしろい。


紫色のじゃがいも

2010年05月10日 | 日記
GWに旭山動物園と天人峡温泉へ行ってきたのですが、旭川から天人峡へ向う途中にある、道の駅、道草館で買ってきた、紫色のじゃがいも。かなり濃い目の青っぽい紫。シャドークイーンという名前だそうで。
一口目、なにか、ちょっと変わった、洋風のお菓子のような風味を感じるのですが、ふた口目からはほぼふつうのジャガイモのような感じ。さつまいもにはあるけれど、じゃがいもで紫は珍しい。
小さめで、7つくらい入ったひと袋がわずか100円でした。昨夜は、皮ごとゆでて、熱いうちに皮をむき、ステーキの付け合せにしてみました。
これでモンブラン的なケーキをつくってもおいしいだろうな。
ちなみにピンク色のじゃがいもも買ってきたので、また公開します。

しっかし、このプレゼンテーション(=盛り付け*1月27日付ワンポイント英会話参照されたし)
へたくそだわぁ。もういちど撮り直そうと思ったら、息子にステーキを一切れ食べられてしまった。

ちなみ緑の葉っぱも、道の駅で買ってきたわさび菜。クレソンとそっくりの風味なので、ステーキにぴったり。クレソンほどの辛味はなく食べやすい。






ウエムラスタジオ

2010年05月06日 | 日記


この間、プロのカメラマンにとってもらった写真を一枚アップしましたが、カメラマンの方から、『よく撮れたのでぜひ』と、掲載のお話があり、わが家のイケメンの写真がスタジオのウェブサイトに掲載されることになりました。
撮影してくれたのは、ウエムラスタジオさんです。プロフィール/宣材写真/オーディション写真のリンクをクリックすると、2段目の右端です。

たっくさん、いろんなポーズで撮ってくれて、その場で気に入ったカットを選べて、すぐ写真とCDに焼いてくれます。よくある子供の撮影スタジオだと、写真ができるまでに一週間かかったりして、すぐに使いたいときに困るし、データはくれません。こちらは予約さえとれればOKで、データがもらえるから写真もほしいときにすぐプリントできます。
それに、フォトグラファー上村氏、あんまり業界人っぽくなくて、すごくヤサシイ!




旭山動物園

2010年05月04日 | 日記
初めて行きました、旭山動物園。これだけ人気になって何年も経つのにやっと。すごい人だったぁ。洪水のような人の波。トイレも長蛇の列、軽食買うのも長蛇の列。動物?少しみたかなって感じ。

でも動物園はとても工夫をこらしていて、近くで動物をみられるように、飼育員さんたちのアイデアが随所に。手書きの説明やポップがそこらじゅうにあって、手作り感満載のアットホームな動物園です。このキリンさんも、人の目の高さに設置してあるえさ箱から舌をのばして草をはむ様子がガラス面を通して見れるんです。

今日も携帯からの更新。この携帯、カメラがイマサン。次はもっと写りの良いカメラ携帯を選ぼう!