比較的涼しい土曜日、曇りながら風が少しあり着物を着るにはまだ絶えられる暑さ。 午後から渋谷のセルリアンタワーホテルの中にある 数奇屋金田中にて都一中先生のレクチャーコンサートがあり、参加した。
セルリアンタワーホテルの地下2階には能楽堂と金田中という料亭があり、金田中では三味線のコンサートのような催しも時折している。 12-13人の集まりでこじんまりしていたが返って先生の三味線と浄瑠璃の都一おとさんの唄が近くで聞け良かったように思う。
今日のレクチャーは近松門左衛門の「道行もの」のお話。近松門左衛門、都国太夫範半中と2人の天才が実際にあった事件をもとに名文と名曲で書いた 梅川と忠兵衛「道行三度笠」を紹介してくれた。 お話は大変楽しく、わかりやすく、しかし奥の深い戯曲のため一度や二度聞いただけでは理解できないが先生の三味線の美しい音色にうっとりしながら、あぁ、まだまだ先は遠いなぁ、と思いながら聞いていた。 先生と比べることの方がおかしく、おこがましいのだが・・・。
練習しかない、と観念し家で練習するこの頃です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/5b/938a53f1c9a5d9131d2c832d52d73b89.jpg)
普段は洋服で練習するのだが着物で出かける日は着物で練習する。 少しでも気持ちを引き締めて、集中できるように。
先日のお稽古の日は昨年頂いた紅梅の夏着物でうかがった。お稽古だったので帯はミンサーの半幅帯で変わり文庫にした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a8/04dd6f06ba8483a0653e7d6048d9ae37.jpg)
帯はこちら。
セルリアンタワーホテルでのコンサートへ、今日のお出かけも白い紗紬と薄紫のコプト柄の袋帯で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/54/231930eebc2c7149a3d8ca19cfbc70df.jpg)
そしてこの日は江戸川の花火大会。 コンサートの後江戸川の姉の家の屋上で花火を鑑賞しながらのバーベキュー。 スカイツリーの傍に綺麗な夕日が沈み、 天空にはきらびやかな花火、美しい花火と三味線、浄瑠璃のコンサート、今日は一日 「江戸」の風物詩に囲まれた一日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/9c/854582fdc9c909e6399316a8bf71aa99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ff/03e85b5f0650677ee5e21f5b374975f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/46/91d8a5775316e0137e6a0a06658ad99b.jpg)
セルリアンタワーホテルの地下2階には能楽堂と金田中という料亭があり、金田中では三味線のコンサートのような催しも時折している。 12-13人の集まりでこじんまりしていたが返って先生の三味線と浄瑠璃の都一おとさんの唄が近くで聞け良かったように思う。
今日のレクチャーは近松門左衛門の「道行もの」のお話。近松門左衛門、都国太夫範半中と2人の天才が実際にあった事件をもとに名文と名曲で書いた 梅川と忠兵衛「道行三度笠」を紹介してくれた。 お話は大変楽しく、わかりやすく、しかし奥の深い戯曲のため一度や二度聞いただけでは理解できないが先生の三味線の美しい音色にうっとりしながら、あぁ、まだまだ先は遠いなぁ、と思いながら聞いていた。 先生と比べることの方がおかしく、おこがましいのだが・・・。
練習しかない、と観念し家で練習するこの頃です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/5b/938a53f1c9a5d9131d2c832d52d73b89.jpg)
普段は洋服で練習するのだが着物で出かける日は着物で練習する。 少しでも気持ちを引き締めて、集中できるように。
先日のお稽古の日は昨年頂いた紅梅の夏着物でうかがった。お稽古だったので帯はミンサーの半幅帯で変わり文庫にした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a8/04dd6f06ba8483a0653e7d6048d9ae37.jpg)
帯はこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/5f/322b12bf07542efb04069fb26dd87578.jpg)
セルリアンタワーホテルでのコンサートへ、今日のお出かけも白い紗紬と薄紫のコプト柄の袋帯で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/54/231930eebc2c7149a3d8ca19cfbc70df.jpg)
そしてこの日は江戸川の花火大会。 コンサートの後江戸川の姉の家の屋上で花火を鑑賞しながらのバーベキュー。 スカイツリーの傍に綺麗な夕日が沈み、 天空にはきらびやかな花火、美しい花火と三味線、浄瑠璃のコンサート、今日は一日 「江戸」の風物詩に囲まれた一日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/9c/854582fdc9c909e6399316a8bf71aa99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ff/03e85b5f0650677ee5e21f5b374975f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/46/91d8a5775316e0137e6a0a06658ad99b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a6/db83a439130d53141581cde7b5bec972.jpg)
いつかルリ子さんの三味線、拝聴したいです・・・!
本当にいつの日になるやら・・、ですがコツコツがんばりますね!
おお、三味線、頑張ってますね~。
白いおきものとコプトの帯も素敵。
何事も継続は力、ゆるりゆるりと頑張って
くださいませ。
力強い励まし、ありがとうございます。
そうですよね、継続は力なり、ぼちぼちですが、休まず、急がず、頑張ります!