今月は、まさに行楽日和といった好天気が続いています。

水面に雲が映り込んでとてもキレイ。





階段をどんどん降りて滝を見た後は、その階段を戻ってこなければなりません😅



お出かけしたくてウズウズします😆
というわけで、昨日は七ヶ宿(しちかしゅく)へ行ってきました。
まずは、七ヶ宿ダムの端っこのあたりの眺めです。

水面に雲が映り込んでとてもキレイ。
すぐそばの道の駅でガイドマップを手に入れ、予定を立てました。
スマホであれこれ検索するよりやっぱりパッと広げてパッと見られる紙の地図や情報誌が私は大好き🙂(笑)

まずは早めのランチ。
お店が混雑する前に腹ごしらえ。
「ブック&カフェ こらっしぇ」に行ってみました。

七ヶ宿の食材を使った「なないろプレート」。
ごはんとお味噌汁ももちろん付いてますが、パンも食べ放題😆

しっかり食べて出発です。
まずは滑津大滝へ。

二階滝とも言われています。

階段をどんどん降りて滝を見た後は、その階段を戻ってこなければなりません😅
息が切れるー、マスクが辛い(笑)💦
次は東北一と言われる「やまびこ吊り橋」へ。

長さ120m。
頑丈にできてるけど、やっぱり結構揺れますねー。
高さ20m。
怖いもの見たさで下を覗きながら歩いたりして😆
正面に見えるのが不忘山。
ダイナミックな眺め!

ここから15分ほど歩いて「長老湖」へ。

ここから15分ほど歩いて「長老湖」へ。
ずーっと上りの山道。
体力のない私はヘトヘトになりましたが、この景色を見ることができて大満足!
湖面に映る紅葉がステキすぎます😆

最後は七ヶ宿ダム。
ちょうど噴水打ち上げの時間でした。

雄大な景色を眺めて、たくさん歩いて(9300歩!)リフレッシュ。
今日からまた1週間頑張れそう🙂✨