Longvacation

日々の生活で、思ったことや出来事などをちょっと書きとめています。

東京めぐり♪♪♪

2006-01-29 23:08:23 | 旅行

明治神宮にて→おみくじ(大御心ーおおみごころー)
お日柄は「先勝」
結婚式が行われていました。(2時ごろで2組)
こういうのも、いいな・・・
ちょっとかっこいいかも(・.・;)あんまり顔見えないし。
外国の人々がたくさんいました。
参道では、ガイジンの少年達が
ミニのゴムボールみたいなのを道幅いっぱいに投げあいしながら歩いていて、友達が「ちょっとでも当ててきたら、注意もできるのにな。。ぁ。」と。 こんな時、どうしたらいいんでしょう?
ボールが自分のほうに飛んできそうで、はらはらしながら歩きました。

渋谷NHKスタジオパークに行きました
どーもくんやうさじい、ななみちゃん、おじゃるまるなどなど・・・
とっても楽しいヽ(^。^)ノ
朝ドラは大阪スタジオでやっているので、
ここでは撮影などないですが、
それにちなんだ定食があります。「風のハルカ膳」, ほかにも「チャングム膳」もありました。
以前、来たときは「義経の静か御膳」をいただきました。みーはー
</body>
</html>


東京めぐり♪♪

2006-01-29 11:38:15 | 旅行
<body>

川崎市 岡本太郎美術館にて
2日目の始まりはここからです。
朝食はホテルでさっさと済ませ、
大崎から新宿で小田急線に乗換え急行で20分くらい。
電車の中は大阪と違って休日でも静かです・・
今日もいいお天気。
美術館のある生田緑地公園はまだ朝早い。
貸切り森林浴ができました。といっても、冬。
池は凍っていました。
今は常設展だけでしたが、太郎さん作の「手の椅子」に座ったり、生前のインタビューをモニターで見たりして約2時間くらい楽しみました。彼はフランス語も話せたのですね・・・

あるインタビューで「あなたはいろんなことをしていますが、専門はなんですか?」と尋ねられて、「そんなものはありません。もうどうしても何かと言われたら、人間です。(文言は違ったかもしれませんが、そんな内容でした)」と。
彼は真に「生きた!あるいは、生きたかった!」んだと思いました。
今までは「芸術は爆発だ!」の変なおっちゃんだと思っていたけど、おしゃれなおじさんだったんですね。
それに彼はピカソとも会っているのです!びっくり!
参考に
</body>
</html>