Longvacation

日々の生活で、思ったことや出来事などをちょっと書きとめています。

ゴッホミュージアム

2005-11-13 14:20:31 | 旅行

昨日下見したから迷わず行けました!ゴッホ美術館。当たり前のことが嬉しい(:_;)でも、げげげ・・・並んでる。ヨーロッパでこんなに並んでる美術館を見たのはルーヴル美術館以来。あの時は入る気が失せて手前の広場でぼーっと空を眺めて座ってました。。。隣に青年がやってきてナイフでリンゴをむく姿がかっこいいなあと考えながら。けれど、今回は違います。そんな広場はない。前はびゅんびゅん車の通る道路だし。日本の版画に影響されたゴッホだし。日本で見ると高いし。。。と並ぶとすいすい動いて30分くらいで中へ。ミュージアムボートのチケットを見せると、10ユーロが8.50ユーロへ。それでも、高いやん!海外では美術館は安いもんやと思ってた私のつたない知識が覆されました。まさに、観光客ねらいの値段。。。ちょっとがっかり。そして中へ入って、さらにがっかり、そこには今年の春に中ノ島の国立国際美術館で見た絵がちらほら・・・「見たばっかりやん・・これ(>_<)」見たことないのもあったけど、人人人・・・・・正倉院展なみ。やけにみんな礼儀正しく並んで見ていく。遠めにさっさとみて退散。「貧しい農家の食卓の絵」はちょっとよかった。「種をまく人」のモチーフは日本の仏像とか・・・後ろの太陽が人の頭上で光ってるのは後光が指してる意味を表してるって・・・ほんまかいな。日本人向けのガイドテープだけちゃうのん?そんなこと言うの。って疑ってしまいましたが、ほんと?あと、自分たちのような画家が芸術の種をまき、それを画商たちが刈り取るのだ。自分達が次の世代を育てるためにがんばらにゃあいかんのだ・・・みたいな意味もあるとか。ところで、バブル期に買い取った「ひまわり」はまだ日本にあるんかいな・・・あ、急がなきゃ、ボート停留所に次のが来てる時間!あわてて絵葉書1枚買って、預けてたコートをあわてて着て走りました。とほほ(死語か?・・・)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿