Longvacation

日々の生活で、思ったことや出来事などをちょっと書きとめています。

モーツァルト

2006-01-19 22:38:53 | 音楽
写真ぼけていてすみません。クラリネットのレッスン中に「何がしたい?」と聞かれ、思わず「モーツァルトのK○○○の曲が吹けたら・・・」と口走ってしまいました。「それなら、モーツアルトの生涯を知っておいたほうが良い演奏ができるよ。曲とモーツァルトの人生とはかかわりが深いから。。。」というようなお話でした。それで、図書館で借りてきました。まだ口元が安定していないということで、「ド~」の音しか聞いてもらえないのですが。お風呂につかりながら読んでいると、意外となかなかおもしろくて、ゆでだこになりそうでした。約250年前に幼少のモーツァルトもコブレンツやベルギーに演奏旅行に行っていたようです。そのころは馬車だったようですが。つい最近私もみたばかりの景色の中を昔、モーツァルトが歩いたり、話したり、笑ったりしていたんだなあと想像してしまいました。読書もいいものですね・・・私がいいな~と思った曲はクラリネット5重奏曲イ長調K581の第2楽章です。ここで聴かせてもらえます。よかったら、どうぞ。。。下のほうです。


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ちかちゃん)
2006-01-21 01:39:22
私も友人にすすめられ《アマデウス》という映画でモーツアルトの生涯を知りました。
「曲とモーツァルトの人生とはかかわりが深い」というのは私も映画をみて感じました。
{本}読み終えた時・・・きっと素敵な演奏が{ガッテン}
がんばってください{超びっくり}
返信する
Unknown (管理人T)
2006-01-21 18:43:43
ありがとう!1フレーズでも先生に聞いてもらえるようにがんばります!{YES}曲を聴かせてもらえるサイトがあったので追記しました。よかったら聴いてみてください・・・先生いわく、「神に許しを請う曲」だそうです。とってもおだやかだと思います。
返信する
Unknown (ちかちゃん)
2006-01-25 17:20:51
Tさんが{ため息}吹いているところを想像しながら{ルンルン}聴かせてもらいました。
ゆったりとしたとてもいい曲ですね。
私は”クラシック”のこと全然詳しくないのですが、
私のイメージする”クラシック”がまさにこんな感じです!
いつかTさんが吹いたこの曲{ルンルン}聴かせていただけることを楽しみにしています{クラッカー}
返信する
Unknown (管理人T)
2006-01-26 01:43:46
ちかちゃん、ありがとう(*^_^*)聴いてもらえるように、がんばるよ・・・ちょ~~~~~っと待ってくださいね。私のクラリネットまだ壊れてるみたいで、時々ピュ~って鳴るの(-_-;)
返信する
Unknown (Wunderhorn)
2006-01-30 11:06:48
先日「Welt online」の何かの記事を読んでたら「モーツァルトの曲を演奏する」は、ドイツ語でMozart spielenでした。「モーツァルトを演じる」とも読めますよね?? 楽器の演奏ができない私にとっては、楽譜なんて音符の並んだもの、プログラムみたいなもの、という認識でしたが、やはりモーツァルトを「演じる」には、その生涯を知ってたほうが演奏にはいいのだろうなあ、と妙に納得。
返信する

コメントを投稿