![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f4/71833a716b3389960df15a3afff8a345.png)
今日、12月6日はサンニコラの日です。
サンタクロースのモデルになった人だということです。
日本ではまだ、あんまりポピュラーじゃない(と思う)けど、
ヨーロッパでは幼稚園やショッピングセンターなどではこの写真のような
サンニコラやピートゥがやってきて、いっしょに写真を撮ったり、
子ども達にお菓子を配ります。
ベルギー在住のお友達が写真を送ってくれました。ありがとう(#^.^#)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/3e/637b8336890da276435700f4a70a7837.png)
ピートゥがお菓子を配ってます~
(私最初、募金をしてるのかと思った・・・すみません。夢のない想像で)
(あるサイトから抜粋)中世のヨーロッパにあったミュラという国の司教ニコラスが、ある国に生まれた王子様のもとへ贈り物を届けたとされる日が12月6日とされ、ヨーロッパ(スイス・オランダ・ベルギーなど)ではサンニコラの祝日となっています。その前夜は子どもたちが楽しみにしているプレゼントの日です。これがオランダを通じてアメリカに伝わり、クリスマスにプレゼントをする習慣になりました。サンタクロースはサンニコラがモデルになっているといわれています。もう少し詳しく知りたい人はこちら(ベルギー編「物語へ」)もどうぞ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます