家庭菜園。

2016-12-04 21:53:27 | 日記
買い物から帰って、自宅の庭にて。



レモンを収穫。
前回、5個収穫したのだけど

※詳細はこちら

今回は



またまた5個。

前回収穫したレモンもまだ消費しきれていないのに、また増えた。。

木にはあと3~4個、残ってます。

本気で使い道を考えないと食べきれなくなりそう。
なんて贅沢な悩みなんだろう。

ちなみに今晩は、鳥の唐揚げで消費します。

ほか、

大根畑にネットを張りました。

収穫が楽しみです。

防災訓練。その4

2016-12-04 20:23:00 | 日記
防災訓練も終盤。
※初回の話はこちら



オニギリの配布。
自分も、訓練が終わってからいただきましたが、少し固かったです。

水を吸わせる時間もなく炊いてることや、火から離すのがやっぱり遅かったんじゃないかと。

実際に避難した時は、固いだの何だのと文句を言うわけにいかないですね。

無事に終わって片付け。
こんなものが出てきました。



災害救助用毛布。
こんなものまで用意があるけれど、どう考えても住民の数はありません。。

それに、


開封済。。
これでもう、ただの毛布になっちゃいました。
同じように開封済のものが5枚くらいあり。

ただでさえ数が足りないのに、開封しちゃうなんてアホじゃないかと。
このあと、どう処分するかは不明です。


この箱が気になりました。
中身は、

(ドラえもん風に) スーパーメガホン!

無線のスピーカーだそうです。

片付けも終わって、住民に配った賞味期限切れ間近の非常食の余りを



いただきました。

こんなに貰っても、

賞味期限が迫っているので急いで食べなきゃいけないです。
スティックパンは固くて味がないので苦手です。。

さぁ、これで自主防災のお仕事もほぼ終わり。
あとは年度末に備品の棚卸しだけです。

あー、疲れた。

防災訓練。その3

2016-12-04 19:43:00 | 日記
防災訓練の続き。
※初回の話はこちらから



続々と公園に集まってきました。

30以上ある組が各ブースをまわります。

ウチ(心肺蘇生)のブースにも。

さぁ、説明開始。

心肺停止から救助まで、時間が経つごとに助かる確率が減っていくことや、
救急車を呼んでからここに到着するまでにやれること・・ということで、
要救護者発見から心肺蘇生までの実演。

・・をやったのだけど、講習を受けたとはいえ、やはり自分たちは素人。

見ている人の中には、
「骨が折れている時はどうするんだ」とか、
「心肺蘇生をしていて死亡したら責任はどうなるんだ」とか質問が。

やっぱり、素人にやらせるのは無理があるんじゃないでしょうか。。

一応、前述の質問については、肺の骨が折れていたらできない、救護中の死亡は責任が問われない・・らしいですが、
素人が知ったかぶりして回答してはいけないレベルではないかと。

ここは、次回の防災会議の際に問題点として挙げておきましょう。

つづく。

防災訓練。その2

2016-12-04 19:21:00 | 日記
防災訓練の続き。
※初回の話はこちら



こちらは水消火器。
ほかにも、

ジャッキアップしての救助など。
なんでこの地区はこんなに本気モードなんでしょ。。

・・と、好き勝手にあちこちを見ているうちに


釜のご飯がそろそろいい感じじゃないでしょうか。
そろそろかな?と思っていても皆、遠慮して開けないので、、


パカッとあけちゃいました!
ほら、バッチリじゃん。

遠慮してたら焦げちゃいますよ。。



ごま塩を振って、係のひとがひたすら握ってました。。大変!

さて、9時になりました。

皆の携帯が一斉に鳴っています。


エリア的に、隣の市の緊急速報も拾っていました。

さて、各組の組長さんが点呼をとり、もうすぐこの公園にやって来ます。

つづく。