いまさらですが…。
我が家でドラゴンボールが流行っています。
事の発端は、ゲーセンにイタダキマスターしに行ったら機械の故障でできなかったときに。
何となく楽しそうだったドラゴンボールヒーローズを息子がやってからです。
いきなりピッコロさんのカードを出したもんだから私が「すごいじゃん!」って言ったら、
「え、こいつすごいの?」と息子喜ぶ。
うん、すごいよ。一番すごいよ。母の中ではな。なんたって古川さんだからな。
本当に子供とは残酷なもので、それ以来イタダキマスターは完全スルーですわ。
まあアレ、キャラカードほとんど出ないし、毎度雑魚モンスターばっかしでモチベーションが下がるのもわかるんだけど。
何がすごいって、アニメがすごいんだよ。
ドラゴンボールって、毎日何かしらの形でどこかでやってんのな!!
つい昨日までベジータと戦ってたかと思ったら今日は魔人ブウと戦っている…。
「あれ?ベジータは?」
「それはCS。これはBS。」
「あそう…。」
CSがやっとフリーザに入ったと思ったら、またベジータやってる。
「あれ?フリーザは?」
「それはドラゴンボールZ。これはドラゴンボール改。」
「あそう…。」
いや、あそう、じゃないよ!
どんだけドラゴンボールやってんだ!っつか子供たちもよく混乱しないもんだ!
ちなみに息子はコミックスは読んでいません。
ブックオフで17~19だけ買ったけど、それだけ。
いつ心変わりするかわからん息子のために、全巻買うのは勇気がいる。
つか改ってなんだ…妙なオリキャラがいっぱい出るのね。
カードゲームでも、知らんキャラがいっぱい出てきてもう母はついていけてません。
んではドラゴンボールは載っていないけどWJ感想。
あまり内容に進展もなく、超みじです。
ワンピ。
ホーディーの正体の話じゃなかったんかい!!(びしぃぃぃぃぃ!!)
と誰もが思ったこの瞬間。
意外にも男前な右大臣。
彼に名前を与えてやってください。
サンジが口元を隠すと意外なほどに違和感がない。
違和感があったのは眉毛じゃなくてひげの方だったか…!
ヒョウゾウがとんだ雑魚キャラに失墜。
ええぇ?一番強い剣士ってコイツのことじゃなかったの?
確かに強いのでてこないとどうにもバトルが盛り上がらない。
トリコのセンサーのやつ。
アニメに突然登場して、まさかと思ったけど、やっぱり玩具化するんだ…。
あのクラッシャーに続き…。
クラッシャーも一瞬娘が欲しがったけど、あまりに下らないから却下した。これ欲しがるかなぁ。
っつかさ、アニメトリコってどの世代狙ってんの?
カードバトルは小学生向きだとして、クラッシャーはさすがに小学生も、幼稚すぎて食いつかなかったよ?
なのにゲームはPSPだからな…。まったくもって理解不能。
すけだん。
えぇぇ…いいじゃん、別に。後悔したって。後ろ向いたって。
トリコ。
そうそう、マッチってこんな顔だった。
アニメのマッチがイケメンすぎて、どんな顔だか忘れてしまってた。
めだか。
「同じようなメンバーが似たような展開をずーっと繰り返してる」
いいぞもっと言え。
ある意味ワンピもそうだが…。
剣道のやつ。
「ドサンピンがいっぱーい」の寝言がツボだった。
ばくまん。
月君とL的な話?!
でも私は月君の方が断然好きだ。
勧善懲悪?なんですかそれ?
えにぐま。
意味が分からないのは寝る前に読んだからじゃないですね?
今読んでも余裕でちんぷんかんぷんですね?
我が家でドラゴンボールが流行っています。
事の発端は、ゲーセンにイタダキマスターしに行ったら機械の故障でできなかったときに。
何となく楽しそうだったドラゴンボールヒーローズを息子がやってからです。
いきなりピッコロさんのカードを出したもんだから私が「すごいじゃん!」って言ったら、
「え、こいつすごいの?」と息子喜ぶ。
うん、すごいよ。一番すごいよ。母の中ではな。なんたって古川さんだからな。
本当に子供とは残酷なもので、それ以来イタダキマスターは完全スルーですわ。
まあアレ、キャラカードほとんど出ないし、毎度雑魚モンスターばっかしでモチベーションが下がるのもわかるんだけど。
何がすごいって、アニメがすごいんだよ。
ドラゴンボールって、毎日何かしらの形でどこかでやってんのな!!
つい昨日までベジータと戦ってたかと思ったら今日は魔人ブウと戦っている…。
「あれ?ベジータは?」
「それはCS。これはBS。」
「あそう…。」
CSがやっとフリーザに入ったと思ったら、またベジータやってる。
「あれ?フリーザは?」
「それはドラゴンボールZ。これはドラゴンボール改。」
「あそう…。」
いや、あそう、じゃないよ!
どんだけドラゴンボールやってんだ!っつか子供たちもよく混乱しないもんだ!
ちなみに息子はコミックスは読んでいません。
ブックオフで17~19だけ買ったけど、それだけ。
いつ心変わりするかわからん息子のために、全巻買うのは勇気がいる。
つか改ってなんだ…妙なオリキャラがいっぱい出るのね。
カードゲームでも、知らんキャラがいっぱい出てきてもう母はついていけてません。
んではドラゴンボールは載っていないけどWJ感想。
あまり内容に進展もなく、超みじです。
ワンピ。
ホーディーの正体の話じゃなかったんかい!!(びしぃぃぃぃぃ!!)
と誰もが思ったこの瞬間。
意外にも男前な右大臣。
彼に名前を与えてやってください。
サンジが口元を隠すと意外なほどに違和感がない。
違和感があったのは眉毛じゃなくてひげの方だったか…!
ヒョウゾウがとんだ雑魚キャラに失墜。
ええぇ?一番強い剣士ってコイツのことじゃなかったの?
確かに強いのでてこないとどうにもバトルが盛り上がらない。
トリコのセンサーのやつ。
アニメに突然登場して、まさかと思ったけど、やっぱり玩具化するんだ…。
あのクラッシャーに続き…。
クラッシャーも一瞬娘が欲しがったけど、あまりに下らないから却下した。これ欲しがるかなぁ。
っつかさ、アニメトリコってどの世代狙ってんの?
カードバトルは小学生向きだとして、クラッシャーはさすがに小学生も、幼稚すぎて食いつかなかったよ?
なのにゲームはPSPだからな…。まったくもって理解不能。
すけだん。
えぇぇ…いいじゃん、別に。後悔したって。後ろ向いたって。
トリコ。
そうそう、マッチってこんな顔だった。
アニメのマッチがイケメンすぎて、どんな顔だか忘れてしまってた。
めだか。
「同じようなメンバーが似たような展開をずーっと繰り返してる」
いいぞもっと言え。
ある意味ワンピもそうだが…。
剣道のやつ。
「ドサンピンがいっぱーい」の寝言がツボだった。
ばくまん。
月君とL的な話?!
でも私は月君の方が断然好きだ。
勧善懲悪?なんですかそれ?
えにぐま。
意味が分からないのは寝る前に読んだからじゃないですね?
今読んでも余裕でちんぷんかんぷんですね?