えれはいむです、元気です。
大雨降ったり地震があったりしたみたいだけど、みなさんすこやかにお過ごしでしょうか。
コロナは第二波というのが一部地域で続いてるようですが、くれぐれもお気をつけて。
しかしそれでもプロ野球は開幕しました!
昨日まで東京ドームで三連戦とかやってたけど、大丈夫なんかいな?
くれぐれも試合の後に夜の街に繰り出したりとかしないでおくれよ…。
それにしても、テレビで野球中継が見られる生活にまだ慣れない。
ちなみに来月からは各球場、観客を入れ始める予定らしい。
もちろん細心の注意を払いながら少しずつ、なんでしょうが、
野球観戦にはビールがつきものだからねー。(私は飲まんけど)
スタンドで酒飲んで野球見てて、大声出すな、暴れるな、とかは難しいと思うよ。
もちろんお客を入れんことにはおぜぜが入らないという事情もあるけどさ。
広島にはたる募金と言う伝統があるからね。いざとなれば…。(ちゃりん
んではWJ感想。
タコのようななにかがいる新連載が表紙のヤツです。
ワンピ。
第983話 ”雷鳴”
※エネル出て来そうなタイトルだけどエネルは出てこない(誰に対しての注釈…?
なんだ、ビックマム海賊団、もう上に上ってきてるじゃん。マルコのまた来る頃には…ってのは何だったんだ?
ビッグマムvsウソチョパはまるごと省かれちゃったな。アニメではやってくれそうだけど。
傘やワラジに命を吹き込むビッグマム。百鬼夜行のできあがり。妖怪はこうして生まれたのだ。(うそ
うるティはまさかの頭突き攻撃特化型だった。パキケファロだった。
昔ジャンプにパッキーという…パキケファロサウルスを主人公にした漫画があったのを思い出した。
レツ先生。その後、ハイキューかなんかのオフィシャルパロディ漫画を描いてたけど、今でも描いてるんかな。(関係ない話
でもゴムのルフィに頭突きて…。あぁ、武装色硬化使ってるのか。
それにしたって、爺ちゃんの拳骨よりかは痛くないんじゃない?
しかし勝負途中でうるティあっさり退場。
タイトルの雷鳴はこれか…(しょんぼり)
雷鳴八卦はカイドウがルフィを一撃で沈めた技だよね。
規模は違えど息子も使えるってことは、べつに龍の能力とは無関係にだせる雷てこと??
ヤマトぼっちゃん、一人称は僕。ワンピ界ではあまり多くない一人称だね。
言葉遣いは子供っぽいけど、体格見ると成人はしてそう。けどカイドウの息子だから、体格はもともと規格外なのかもしれないし。
顔は、般若。初登場時に覆面被ってるのはワンピにはよくある演出だから、般若自体にはそんな意味はなさそうだけど。
「君をずっと待ってた」ってのは意味ありげなセリフですね。
「ずっと」ってくらいだから、ルフィがワノ国に来る前からルフィのことを知っていたんでしょうね。
情報が入ってこないとはいえ、そこはカイドウの息子だから、外の世界の情勢くらいは知る機会があったんでしょう。
ルフィは何度も新聞沙汰になってるからどこで目をつけられたのか。もしくは、これまたエースがらみかもしれないな…。
この紅白の綱帯が気になるな…戦桃丸くんとかかわりあるといいな…でもおでんも普通につけてたしな、これ。
面取ったら戦桃丸くんそっくりとかだったらいいな…。
そして次号はまた休載だそうです。
新連載。破壊神マグちゃん。
絵もストーリーも読みやすい。けど印象には残らない感じ。
タイパラ。
作画がすごい作画がすごいという設定のホワイトナイツの主人公の顔がまんまタイパラの主人公の顔なので、
そもそもタイパラ自体がアイノイツキの描いた漫画だったというオチなら許す。(ちょと何言ってるかわからない
チェンソー。
マキマさんこわっ。え、もうマキマさんが悪魔なんじゃないの?命令の悪魔とか。
魔女の守人。
お疲れ様でした!コミックス全2巻で終わっておまけページもつくくらいですかね?
設定もあれやし、キャラのネーミングもデザインもあれやし、担当編集さんの責任もあると思うよ?
次号はなぜか土曜日発売。え、もう明日だよ!
田村先生の新連載が始まるよ~!
大雨降ったり地震があったりしたみたいだけど、みなさんすこやかにお過ごしでしょうか。
コロナは第二波というのが一部地域で続いてるようですが、くれぐれもお気をつけて。
しかしそれでもプロ野球は開幕しました!
昨日まで東京ドームで三連戦とかやってたけど、大丈夫なんかいな?
くれぐれも試合の後に夜の街に繰り出したりとかしないでおくれよ…。
それにしても、テレビで野球中継が見られる生活にまだ慣れない。
ちなみに来月からは各球場、観客を入れ始める予定らしい。
もちろん細心の注意を払いながら少しずつ、なんでしょうが、
野球観戦にはビールがつきものだからねー。(私は飲まんけど)
スタンドで酒飲んで野球見てて、大声出すな、暴れるな、とかは難しいと思うよ。
もちろんお客を入れんことにはおぜぜが入らないという事情もあるけどさ。
広島にはたる募金と言う伝統があるからね。いざとなれば…。(ちゃりん
んではWJ感想。
タコのようななにかがいる新連載が表紙のヤツです。
ワンピ。
第983話 ”雷鳴”
※エネル出て来そうなタイトルだけどエネルは出てこない(誰に対しての注釈…?
なんだ、ビックマム海賊団、もう上に上ってきてるじゃん。マルコのまた来る頃には…ってのは何だったんだ?
ビッグマムvsウソチョパはまるごと省かれちゃったな。アニメではやってくれそうだけど。
傘やワラジに命を吹き込むビッグマム。百鬼夜行のできあがり。妖怪はこうして生まれたのだ。(うそ
うるティはまさかの頭突き攻撃特化型だった。パキケファロだった。
昔ジャンプにパッキーという…パキケファロサウルスを主人公にした漫画があったのを思い出した。
レツ先生。その後、ハイキューかなんかのオフィシャルパロディ漫画を描いてたけど、今でも描いてるんかな。(関係ない話
でもゴムのルフィに頭突きて…。あぁ、武装色硬化使ってるのか。
それにしたって、爺ちゃんの拳骨よりかは痛くないんじゃない?
しかし勝負途中でうるティあっさり退場。
タイトルの雷鳴はこれか…(しょんぼり)
雷鳴八卦はカイドウがルフィを一撃で沈めた技だよね。
規模は違えど息子も使えるってことは、べつに龍の能力とは無関係にだせる雷てこと??
ヤマトぼっちゃん、一人称は僕。ワンピ界ではあまり多くない一人称だね。
言葉遣いは子供っぽいけど、体格見ると成人はしてそう。けどカイドウの息子だから、体格はもともと規格外なのかもしれないし。
顔は、般若。初登場時に覆面被ってるのはワンピにはよくある演出だから、般若自体にはそんな意味はなさそうだけど。
「君をずっと待ってた」ってのは意味ありげなセリフですね。
「ずっと」ってくらいだから、ルフィがワノ国に来る前からルフィのことを知っていたんでしょうね。
情報が入ってこないとはいえ、そこはカイドウの息子だから、外の世界の情勢くらいは知る機会があったんでしょう。
ルフィは何度も新聞沙汰になってるからどこで目をつけられたのか。もしくは、これまたエースがらみかもしれないな…。
この紅白の綱帯が気になるな…戦桃丸くんとかかわりあるといいな…でもおでんも普通につけてたしな、これ。
面取ったら戦桃丸くんそっくりとかだったらいいな…。
そして次号はまた休載だそうです。
新連載。破壊神マグちゃん。
絵もストーリーも読みやすい。けど印象には残らない感じ。
タイパラ。
作画がすごい作画がすごいという設定のホワイトナイツの主人公の顔がまんまタイパラの主人公の顔なので、
そもそもタイパラ自体がアイノイツキの描いた漫画だったというオチなら許す。(ちょと何言ってるかわからない
チェンソー。
マキマさんこわっ。え、もうマキマさんが悪魔なんじゃないの?命令の悪魔とか。
魔女の守人。
お疲れ様でした!コミックス全2巻で終わっておまけページもつくくらいですかね?
設定もあれやし、キャラのネーミングもデザインもあれやし、担当編集さんの責任もあると思うよ?
次号はなぜか土曜日発売。え、もう明日だよ!
田村先生の新連載が始まるよ~!