わたらく本部。

がんばらない。今日できることを今日できなくてもきにやまない。をモットーに日々を送る主婦のだらけきった日記。

WJ30号感想。

2019-06-28 01:21:54 | WJ感想。
えれはいむです、元気です。

梅雨に入ったそうですよ。今日も明日も明後日も雨だそうですよ。
雨が降るのはいいけども、去年の様な水害が怒らないことを願うのみです。

よりによってまた今週末も息子の高校まで行く用事があるのに。進路指導説明会…。また歩いて行かなきゃいけないのか。
長靴ほしい…。今は長靴じゃなくてレインシューズって言うんですよ。おしゃれなんですよ。

と数年前から思ってたんだけど、もう子供が小さいわけでもないし、オバハンが雨のなかバシャバシャ歩くようなシチュエーションももうなかろうし。
と思って買わずにいたんだけど、子供が大きくなっても実は雨の中バシャバシャ歩くシチュエーションけっこうある…。
でもこの週末は忙しいし。週末休むから平日はびっちりお仕事入ってるし。買いに行く頃には梅雨が明けてるんじゃないかとかw
そして今年もまた買わずじまいでバシャバシャ歩くのだ。


そういえば、ワンピの夏の映画の予告動画が公開されましたねー。
なんか目がキラキラした元帥(?)が一瞬映った気がした。。。
でも元帥、前の映画(テゾーロのヤツ)でもその前の映画(ゼットのヤツ)でも、
なんか椅子に座って怒ってるだけだったんだぜ…今回もなんかそんな感じのシーンだったんだぜ…。
もっとなんか違うの見たい。贅沢言って悪いけど違うの見たい。動くの見たい。



んではWJ感想いきます。
ハイキューが表紙のヤツです。




ジャンプキャラしりとり。

まさかの「こづめ」君でした。
背表紙を確認するや、私、大笑い。娘、もんどりうって悔しがる。(何故かは前回の感想を参照)
なんで、なんで娘、先週に限ってちゃんと考えたん?通常運行でいってたら今回万馬券当ててたのに!

そしてなんで狐爪くんにしたん、編集部?娘の味方するわけじゃないけど、ここはコガラシ君だったでしょ?!
前にも言ったけど、もう今年のジャンプ半分以上消化しているけど、まだハイキュー!キャラは一人も出てなかったのです。
だから私は「コガラシ」→「ショウヨウ」で行くのがベストだと思ってた。実に自然な主人公ルート。
ハイキュー!からの初登場が狐爪くんだなんて。先週もマルコだったし、もう何が何やら。

ともあれ次は「め」です。「め」ね…。
出てこんね。メイナード中将しか出てこんね。(なに出てきてんの)

息子「たどころめぐみはもう出たんよね?」

私「めぐみちゃんはもう出たね…。恵…。恵み?あ!
  恵もう一人いたわ!伏黒恵!(呪術)」
息子の発言を奪うようにw、母は伏黒くんゲット。(ドラフトか)

息子「もういなくない?「め」」
  (沈黙・・・・・・・・・)

息子「あれ、なんかいなかったっけ、銀翼の鷲の団長みたいな」

い…た…!確かに!
銀翼でも鷲でも団長でもないけど(笑)、メレオレオナ様(ブラクロ)がいた!

私「娘は?」

娘(抜け殻)「知らん…いない…。あー…あれ。メロンちゃん。」

私「メロンちゃんて誰」

娘(抜け殻)「メロンかぶったかわゆい子」

私「それスイカちゃんじゃね?wwしかもメロンて。ンじゃん。」

娘はそれ以上何も言わなかった。ただの屍だった。
果たして来週は伏黒くんか、メレオレオナ様か、それともメイナード中将か。
自慢じゃ無いけど私24号の虎杖くん以来当ててないのよなんとかしてよ。



ワンピ。
第946話”クイーンvsおリン”

おリンさんが暴れることで、あっちこっちの囚人がまとめて脱獄できるのね。
インペルダウンでは脱獄に苦労してたのが嘘のように。

カリブーがちゃんと仕事してる!しかも頭使ってる!「使える男」とか言われてる!
お互い利用できるうちにしっかり利用しておこう!(笑)

おリンさん、自分で全部おしるこ食べようとしたわけではなかったんだね?優しい…!
でもあのふたを開けたときの顔見た限りでは、結局ぜんぶ自分で食べてしまってた気がするよ?

首輪外すやつ!これレイリー初登場の時にケイミーの首輪外した技(?)だね!そういえばあれ、まだ何の種明かしもされてなかった。
レイさんはもちっとスマートに外したような気もするけど。

ルフィでさえ逃げること前提だったのに、爺さん度胸あるな!
ここで何かに目覚めたら、カイドウにもダメージを与えられる何かを手に入れられるんかね。
しかし今のこの場合悪いのは完全にルフィだから、おリンちゃんをぶっとばさないでほしい。



鬼滅。
いつ童磨が復活するかハラハラして読んでた。
死んだんだね?しのぶさんが最後に言葉でとどめをさしてくれたから、もう間違いなく死んだよね?(笑)


石医師。
銀狼がまさかの、覚醒からの使えるカードに…!


チェンソーマン。
マキマさんかっこええええっ!


約ネバ。
前回からの裏をかいてからの裏をかかれる。
もういよいよノーマンが月君のようだ。


呪術。
ちょっといい話だったけど、この女の子、新編であっさり殺されちゃいそうな気がして心配。


髪結い。
最後のページwwもう完全にラブコメあきらめたwwwww
これ、本人がラブコメ書きたかったのかなあ、それともバクマン。の港浦さんみたいな編集がラブコメでいきましょう!とかって書かせたんかなあ、
そうだったら可哀想だなぁ、と娘と話してた。くらいには心配した。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WJ29号感想。

2019-06-21 01:29:40 | WJ感想。
えれはいむです、元気です。


先週末のめっちゃ雨が降った日に、息子の高校の学祭がありました。
前日から雨が降るのは分かってたんだけどね。どうなるかなー、と思ったけど、強行しましたね。
食べ物のテントがたくさん出るから、キャンセルとなると大変なことになっちゃうもんね。やるしかないよね。

せっかく週末なのにパート休みいただいたんだから、私もいくよ!素足にサンダルでばっしゃばっしゃ言わせながら歩いて行ったよ!
高校の学祭なんて、別に親が行くもんじゃないだろう、と今まで行かなかったけど、今回は別。息子の最後の舞台だからね!

舞台と言っても演劇部じゃないよ。
彼はジャグリング部。エンターテイナーです。

さすがに3年生ともなると、1,2年生とは腕前が段違いで、客席からも歓声、どよめき、拍手喝さい。
息子は小っちゃいころから不器用でシャイな子だったんですが、舞台の上では立派なもんでした。
大勢の前で笑顔で登場し、危なげなく難しい技も決めて、おどけて見せたりしゃべってみたり。

本当に楽しそうで、みんな仲良さそうで、私はちょっと泣きそうになった。
けど、私の隣で見てたOBらしき男の子が「みんな上手いぞー!上手いぞーー!」って叫びながら号泣し始めたので
私は泣くタイミングを失ったww

やー、これは親の欲目じゃなく本当に予想をはるかに上回る面白さでした。
息子はこんなことをずっとやってたんだなあ。

そして…この舞台を最後に引退しました。
今は部活ロス状態ですw
お勉強を…するんだ…。



んではWJ感想。
TVアニメ絶好調!の鬼滅が表紙のヤツです。
ワンピは休載だよ!




ジャンプキャラしりとり。
「マルコ」だよ!「マルコ」かよ!
そらたしかに「マ」はいないけど。たしかに先週私もちらっとマルコの名前を出したけど。
まさか出るわけないという前提で出したわけであって。
そんなに苦しいならなんで「マ」で終わらせたの。っつかマルコにすら負けるマグナ先輩が可哀想。

んで、次は「コ」。「コ」は実は今回が初めてですね~。いっぱいいそう!

私「えーと、えーと、コハクかな!」←とっさに思いついたとはいえ、割と自信あり。石医師からはしばらく出てないしね。

息子「コ???・・・・・・・・・。コ・・・コアラ。」(自信皆無)
 ワンピから連続はないだろうし、ましてコアラは無し!100歩譲って小紫だよね。

娘「コか~~~。いたかな~。」
 娘のことだから、またハイキュー!から狐爪くんあたりをだしてくるのだろう…
 「幽奈さんにコガラシって人いたよね~?」

何・・・だと・・・?

一番なめてかかっていた娘に一本取られてしまった。
たしかに・・・コガラシ君まだ出てない!しかも主役キャラ!
私としたことが、先週ゆきひらそうまで痛い目に遭ったにもかかわらず、また見落としていた…。

その後本誌のカンニングしたところ、小美浪あしゅみんセンパイがいた。胡蝶しのぶもいた(涙)。
「コ」いっぱいいるじゃんか!よりどりみどりじゃんか!
最有力はコガラシ君で、あとは混戦状態かなあ。



表紙。
童磨、表紙を飾る!
童磨人気すごいもんな~。結局は顔か!顔なのか!


チェンソー。
すごい前の方に載ってるじゃんスゴイ!
そしてマキマさん、死んでないってレベルの復活じゃなかった。
もう一人の撃たれた人はさすがに死んでるよね?



ソーマ。
6年半も連載してたのか~。お疲れさま!
アニメの4期も楽しみ!
ちなみに今回のカラー扉、連載第一回目のカラー扉と対になってるそうですよ!持ってる方はぜひ並べてみてね!
いや6年半前の本誌なんてさすがに持ってないよ…。


石医師。
この扉絵、若い人には分かんないだろうなあ・・・。(しみじみ



キン肉マン。
キン肉マンがジャンプに載ってるぞ~~!うわ~い!
ザ・マシンガンズとか懐かしいなぁ!
でも、主役はロビンなんだ?ロビンってこんなキャラだったっけ?イギリス紳士じゃなかった?



火の丸。
大包平、瞬殺じゃん!一週くらい使ってあげてよ!
え、これ刃皇戦終わったら火ノ丸も終わっちゃったりする??


髪を結い。
これ、ぬら孫に出てくる陰陽師の男の子じゃんね?ゆらちゃんのお兄さん。
なんか先週まで出てた生徒会長と妹のやり取りがこの兄妹を彷彿とさせる感じだったけど、もう何が何やら。
最初から出すつもりだったのか、もう終わりだし好きにやっちゃえ!っていうノリで出したのか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WJ28号感想。

2019-06-14 01:41:56 | WJ感想。
えれはいむです、元気です。


先週末は、ほどよい曇り空で娘の体育祭を終え。
去年の灼熱地獄の体育祭と比べると、天国のようでした。


今月は息子の方も高校の学園祭があり。これをもって息子は部活を引退、受験勉強に専念(?)する生活に入るわけです。
それに先立って、クラス対抗の合唱祭があり。わりと大きめのホールを借りて盛大にやるんですが、私も見てきました!

あらかじめプログラムを貰ってたんだけど、レモン、パプリカ、アイネクライネ、またレモン・・・と、
昨年末の紅白歌合戦を彷彿とさせる玄米師匠フェス。

息子のクラスは、私の大好きなパプリカなの。
先日たまたまEテレで、Nコン(NHK全国学校音楽コンクール)出場校によるパプリカ合唱をやってて、これまたたまたま息子と見ていて、
「見るんじゃなかった…」としょぼくれてた息子w

そりゃあNコン出場校と比べたらあれだけども、
息子のクラスのパプリカも相当にいい感じだったよ!これはもう優勝狙えるだろ!
と思ってたのに、まったくの入賞外だった。
解せぬ。
審査員は何のどこを見ていたのか!(親バカ)

あとはいよいよ学園祭本番を待つばかり。
朝練、朝練、で毎朝早く起きて弁当作る母さんも、頑張ってるよ!(眠い)




んではWJ感想。
ゲロげーろな表紙のヤツです。



ジャンプキャラしりとり。
「ゆきひらそうま」でした。・・・・・・・・・。
途端に始まる我が家の3バカの責め合い。

私「なんで。なんで誰もソーマ思いつかんかったん?」
息子「母さんがユノって言うからじゃん。あぁそうかなー、って。」
私「いやいや、母さんユノ言う前にみんなに考える時間与えたじゃん。
  息子、幽奈さんしか出んかったじゃん。娘に至ってはのやっさんとか言ってたじゃん」
娘「・・・。」

本当に、三人そろってなぜソーマを思いつかなかったのかふっしぎー。
で、次は「ま」。また「ま」?先週「ま」で回ってきたのに?
うーーーん、たとえ先週ソーマの名前を思い出してたとしても、また「ま」で終わるのを理由に除外していたかもしれん。
それくらい「ま」はいない。

私の出した「マキマ(チェンソー)」も「マグマ(石医師)」も、息子の出した「ママ(約ネバ)」も、結局また「マ」で終わるんだよね。
もちろん出てもいいんだけど。
あとは「マルコ」とか?うーーん。同じワンピで「(ビッグ)マム」とか。苦しい。
で、ちょっと本誌をカンニングしたところ、ブラッククローバーの「マグナセンパイ」がいたね。
他にいたかなぁ。女の子がいっぱい出る作品に「ま」で始まるコがひとりくらいいるかもしれないけど…イマイチ名前をよく覚えてないw
マグナセンパイなー。イマイチ存在が地味だよねー。それならいっそ魔法帝の方が。


ワンピ映画情報。
カラーポスターついてるねー。各界の人気キャラがたくさん共闘してくれるのねー。
今回の敵キャラは、元ロジャー海賊団のクルーだった模様。ロジャーの死からいろいろねじ曲がってきて、
インぺルダウンのLV6から脱獄したらしいです。
なんか、そんなん前にいなかった?(笑)
つかLV6はそんなぽんぽん脱獄していいトコじゃなかったはず。シキやマゼランさんの存在がどんどん小さくなってく。


ワンピ本編。
第945話 ”おリン”
狂四郎がホントに激強な正統派剣士のようでホッとした。せっかくのワノ国なんだもんね。妙なゾオン系ばっかりじゃあね。
海軍元帥も恐れるサムライの国であるワノ国のはずなのに、サムライっぽいの全然いないんだもの。

ローvsホーキンスとは意外な展開。
ホーキンス、それ正しい能力の使い方!賢い。
藁人形は死ぬまでついて回るのか。ホーキンス、今まで何回死んでたん…。
でもさすがに一生このままってことは無いだろうし、ホーキンスの意志で解除も当然できるんだよね?

小紫の悲鳴のおかげで、なんとかゾロとサンジも離脱できたようで。狂四郎とは、刀を三本そろえてからの仕切り直しね。
ところで後ろから走ってきたゾロにあっさり抜かれるサンジ、意外だな。機動力ではサンジの方が上だと思ったのに。

おリンちゃん登場。
カイドウとは昔の仲間らしいけど、わりとみんなママのことよく知ってるのね。
食に関して逆らっちゃいけない、って部下でも知ってるのに!クイーン様身の程知らず!

でもこれ、結局おしるこは無いんであって。
記憶が戻る戻らないは別にしても暴走するのは確定だね?
いや、食ったのがルフィだと知ったら記憶がもどるかも…魚人島の時の「おれが全部食った!」の記憶とリンクして。

密かにお玉ちゃんがやってきたのって、戦力的に大きくない?
お玉ちゃんがいればゾオン系の敵はみんな落とせるからねー。



石医師。
スイカちゃん戻ってきてたのね。優秀!
しかし「俺の死は確定した」ってスイカだけを助けた龍水すごい。漢前。



ボルト。
今ジャンプには、岸本先生原作の漫画が二本連載してるってことかぁ、すごいなあ。
でもサムライの方は今んとこ全然面白いと思わないんだよね。
ボルトは素直におもしろい!



呪術。
扉絵がすごいww勢いがすごいww


チェンソーマン。
こっちの扉絵となんか比較してしまう。くしくもピンの女の子扉だし。
ゲロの人(言い方)、死んじゃったんだね…これホントに死んじゃったんだね。



ソーマ。
終わっちゃうのね、ソーマ。
エッグベネディクト…オレコレのえりな様の必殺技だ…(オレコレはなぜかまだ終わってないw



作者コメ。
えぇぇえ。尾田っちもしかして、少女漫画全然読まないでここまできた人?
BL嫌いっぽいもんね、同人嫌いだし。たしかに「ガラかめ」も「ベルバラ」もBL要素は無いが。
BLあっても、漫画としてすごくおもしろいものたくさんあるのに。いろいろおすすめしてさしあげたい。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WJ27号感想。

2019-06-07 01:49:25 | WJ感想。
えれはいむです、元気です。


暑いね…特にこの木曜はやばかった。広島。
そんな中、娘の中学校は体育祭の予行練習をやってた。バカじゃないの。死んだらどうするの。
でかい水筒に麦茶入れて、小さい水筒にポカリ入れて送り出してやったけど、帰ってきたらどっちもすっからかんだった。

そして顔が赤黒く焼けている。
ここ数年のあまりの暑さに、学校側は今年から帽子をかぶっての登校を許可するようになった。
でも、かぶらない。せめて日焼け止めを塗ってくれ…と言っても、塗らない。まぁ今さら塗ってももう手遅れな気もするけど。
若いって怖いわね!そんなことしてると30歳過ぎてから大後悔時代を迎えることになるのに!


マックで働き出して早くも一年と4か月経つえれはいむ。
とうとう恐ろしい申し出が!
「えれ﨑さん、トレーナーになりましょう!」
なりましょう、て。
お勉強用の冊子も渡されて、もう決定事項じゃん!私の知らんところで進行中じゃん!

幸いわたし独りぼっちじゃなく、もう一人の主婦の方も一緒にお勉強することに。よかった…。この人優しくて好きだし。
でも、わたしまだとても人に教えられるレベルの人間じゃないんだけど。一日4時間しか働かないしw
一方もう一人の主婦の人はもう10年近く働いてる人。なぜ今さら…?てかなんで今まで…?
そんな感じで、私より勤務期間長くて勤務時間も多いパートやバイトさんでトレーナーになってない人いっぱいいるのに…??基準は何だ?

なんで私なんですかね?と理由を聞き出そうとしたけど、「向き不向き」としか教えてもらえなかった。いや不向きでしょ私どう見てもww

しかしこの夏中にはトレーナーとやらになってるらしいよ!(他人事)
といっても見た目(制服)は別に変わらないからね。




んではWJ感想。
新連載の…なんかツンツンした金髪の少年が表紙のヤツ。
あ、先週のジャンプも新連載のツンツンした金髪の少年だった。
え~と、右上にルフィが載ってるヤツです。
あ、先週のジャンプも右上にルフィ載ってた。(なんなんだ)
先週のはラグビーボール持ってて、今週のは指からビーム出してますw


ジャンプキャラしりとり。
う~~む、やっぱり「まふゆ」センセイであったか。ここ最近また当たらなくなってるな私。
でも、次は「ゆ」だよ。これはわたし自信あるよ!

息子「幽奈さんじゃないの?」

そう思うでしょ!でも幽奈さんはもう出てるんだな~。

娘「西谷夕(にしのやゆう)」

え?!出た娘の得意技、ハイキュー!キャラから意外なトコ引っ張り出してくるヤツ!
いやいや、私は普通に「ユノ」を考えてたんだけどね!普通に考えたらユノだよね?(相変わらずすぐ自信無くす奴)

てことでユノです。ユノだよね?
でも、今気づいたんだけど。いっつも娘がハイキュー!キャラの名前出してくるからどれだけ出てるんだろうと確認してみたところ。
一人も出てない!日向君や影山君すら出てない!えぇ?マジで?
こ・これは早くなんとかせんと!今やジャンプの看板作品の一つであるハイキュー!なのに。



ワンピ。
第944話 ”相棒”
ゾロとサンジの共闘、という絵にはならなかった。残念。
サンジはこんな時でもわりと冷静だな。たしかに、ここで反逆者たちが姿を現したらトノヤス無駄死にみたいだもんね。

狂四郎はガチで強そうだぞ!?
ゾロって2年後登場以来、いわゆる強敵にあたってないよね?ヒョウゾウは最強剣士という触れこみだったのに瞬殺だったし、モネもピーカもいろものキャラだしね。
リューマ以来のちゃんとした剣士戦の予感。でも刀が今二本しかないのよねー。
ここは上手い具合に逃げ出して、刀三本そろえて改めて決着つけたいところ。

でも狂四郎もホントに敵なんだかどうなんだかまだよく分からんよね。
狂四郎が現れた時の小紫の微妙な表情と言い。自分で自分を「将軍の犬」呼ばわりするところも。
結局小紫がなんで死んでなかったのか、なのに死んだことになってるのか、そこんとこが明かされないとね。

鎌ぞうなんてヤツがそういえばいたなー、なんて思ったらアララララ。そんな重要なキャラでしたか!
SMILE喰わされたのね。ギフターズにしてやろうとして喰わされたのか、それともただただ残りかすを喰わされたのか・・・?

しかし鎌ぞうってそんな笑ってるキャラだったかな?とWJ17号を引っ張り出す。
ん~~~。笑ってるっちゃ笑ってるね?でも喋るときはわりと普通に喋ってるし、今週ちょっと唐突に笑いすぎじゃない?

それを別にしても、キラー、めちゃくちゃ口でかいな!
かつてルーキーたちの二次創作がたくさん出回っていたご時世には、キラーはもれなくイケメン設定だった気がするのだが。

そしてキラーという名前を聞いてルフィが「あのマスクのやつ」ってすぐ思い出したの偉い。言うほどかかわってないよね?
しかしこれ、キラーはずっともうこのままなのかなあ。一度SMILEを摂取してしまったらもうどうにもならんのかなあ。
なにか解決策がないと、オロチを倒したとしてもえびす町の人たち報われないよなあ。

ハート様が意外に強い。
でも相手が食いわずらいのママではさすがにどうにもなるまい…。



新連載。忍スクワッド。
絵、上手い。もうめちゃくちゃ上手い。カラー扉もめちゃくちゃ綺麗。
でも。内容はいたって普通!何一つ新鮮なものを見つけられない。
絵は死ぬほどうまいのに連載は続かない、某天野センセイを彷彿とさせる・・・。



鬼滅。
あぁ、やっぱり親とかかわりがあったのね。
顔も心も綺麗だけど頭がちょっと残念とか、伊之介のママっぽいですな。
しかしこれ、ママをそのままずっとそばに置いといた場合、成長した伊之助はどうするつもりだったんだろう・・・とかどうでもいいこと考えてしまう。



火の丸。
突然行司の独白ですすむ。でも面白かった!
ちなみに木村庄之助って、そのままじゃん!40代木村庄之助って実在する人物なんじゃ?
…と思って素人は調べてみたけど、木村庄之助は今のところ37代までで、しかもその後4年も空席のままだとか。
まぁ、未来の実在人物ってことか。



チェンソーマン。
ぎゃー、また巻末のほうに移動してるー。ゲロのせいだよ、きっと。


ギャグマンガ、ないなぁ。
うすた先生とか仲間先生とかそろそろ戻ってこないだろうか。


新連載陣と準新連載陣がどれもいまいち盛り上がらないなぁ。
がんばれー。がんばれー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする