えれはいむです、元気です。
今日は急激に寒かったっ…!もう12月に入るんだもんね。
その後、娘は無事にポケモンを購入しました。
が、息子が「俺の前でするな!ネタバレ禁止!」と騒ぐのでなかなか思うようにできないようだw
ちなみに息子がポケモンを手にできるのは受験がすべて終わってから。3か月もネタバレ回避はさすがに無理では。
その息子、いよいよ大詰め。
来月には学校に行って三者懇談し、受験校の最終決定をする予定。
正直、本人はすごく弱気になり気味。なかなかね…苦手な科目がここまできても克服できなくて。
もういまさら苦手科目が飛躍的によくなることは考えにくいから、なんとか苦手科目を避けつつ受けられるところを探し始めてる(苦笑)
今どきは、センター利用という受験方法がメジャーになってるのね。センター試験の結果だけで合否が出るの。その大学独自の試験を受けなくてもいいんだってさ。
あちこち飛び回って受験しなくていいなら、それもいいよねえ。
まぁそれもセンター試験の結果が良ければ、の話で。
25年前の私はセンター試験で大コケしたから…あまり思い出したくない…。
これから3か月は私も何かと胃が痛い日々だ。
んでは気を取り直してWJ感想。
呪術廻戦アニメ化決定!の表紙のヤツです。
ジャンプキャラしりとり。
予想通り、「ゴン」で終了しましたー!
次週からはデザインを変えての新年一号になるわけです。
なんだかんだいって、一年間楽しませてもらいました。子供達とやいやい予想するのが楽しくてねー。
ワンピ。
第963話 ”侍になる”
こんないいかげんな感じで航海に出てちゃんとワノ国についたのすごいな。
やっぱネコちゃんの航海士としての実力なのかね。
はりつけにして火つけて笑ってんのに「いじめる」とか「暴力」とか軽い言葉で済ませんなよ…。
その感覚のほうが怖いわ。
河松の可愛さがとどまるところを知らない。
おでんモチャモチャ食べてるとこすげー可愛い!
なんの魚人だろうなあ。くちばし?とかふくよかなとことか見るとフグっぽいなあ。
そういえばトムさんもフグの一種だった。トムさんにはくちばしなかったけど。
えぇぇえ~…オロチに資金援助してたのおでんかい!
人を見る目はなさそうだなあ、おでん。
傳ジロー、三年でだいぶ顔が変わったなあ。
傳ジローはのちのコウシロウだ、という説をどこかで目にして、あーそうなのかなあ、とちょっと思ったりしたんだけど、
この三年後傳ジロー見ると、顔つきはコウシロウから離れてきてるぞ?眼鏡や髪形が似てるのはフェイクでは?
眉毛や鼻の形を見ると、やっぱ狂四郎の方に似てると思うんだ…(コウシロウと狂四郎で名前が似てるのはなんなんだ)
48号で登場した子供の時は、目がまんまるで全然狂四郎っぽくなかったけど、三年後傳ジローは眼鏡はずしてないからなー。まだわかんないぞ?
顔の激変はコビーと言う前例があるからね…
猪(親)生きてた。よかった。のか?
そしていよいよ白ひげ上陸!
ワノ国と知っててやってきたわけじゃないのか。
ビスタ…?これビスタなのか??顔と体が全然合ってないぞ??(笑)氷の人はいったい今いくつなんだ…。
おでんめっちゃ強かったのね。白ひげの一撃をこともなげに受け止めるとは。
あせりまくった白ひげの顔が新鮮だなー。
で、このあとすったもんだで、おでんとネコとイヌが乗船するわけか。
モモの助はロジャーに会ったことがあるって言ってたけど、どういう流れなんかな?船内で生まれたのかな?
そして早く若センゴクさんと出くわしてほしい。
お、サカズキ元帥もおでんのこと知ってたから、もしかしたら若ズキさんも出てくるかもしれない。というか、出ろ。
呪術廻戦。
アニメ化おめでとうございます~~。なのか?
これはなーーー。アニメ絵になったらダメなヤツ…っ。
この、削った割りばしで描いたような絵柄がいいんだのに。(ホントはCGで描かれてるそうだが
これをアニメで再現してくれるならいいけど。
鬼滅。
ひいいぃぃぃー。炭治郎の顔がキモイことに。
でも当然主人公だから復活するに決まってる。(まぁね…
兪史郎が何か珠世さん由来の秘薬を持ってるとか、珠世さんが死ぬ前に無惨様の血になんらかの細工をしてたとか。そんな感じかしら。
ぼく勉。
あれ、もうバレンタイン?
てかバレンタインの頃にはもういろいろ結果出始めてるんじゃあ?
そして今週、
神尾ゆいと太星が連載終了です。お疲れ様でした…。
ずいぶん前から打ち切りまったなし状態だったけど、太星はコミックス全3巻、神尾ゆいは全4巻にはなりそうですね。
で、来週から2週連続の新連載。
第一弾は「ヨアケモノ」の芝田先生の新連載。
第二弾は「クロクロク」の中村先生の新連載。
うぉおおお。ヨアケモノもクロクロクも、好きだったー。けどどっちもさっさと終わってしまったやつ…。
今日は急激に寒かったっ…!もう12月に入るんだもんね。
その後、娘は無事にポケモンを購入しました。
が、息子が「俺の前でするな!ネタバレ禁止!」と騒ぐのでなかなか思うようにできないようだw
ちなみに息子がポケモンを手にできるのは受験がすべて終わってから。3か月もネタバレ回避はさすがに無理では。
その息子、いよいよ大詰め。
来月には学校に行って三者懇談し、受験校の最終決定をする予定。
正直、本人はすごく弱気になり気味。なかなかね…苦手な科目がここまできても克服できなくて。
もういまさら苦手科目が飛躍的によくなることは考えにくいから、なんとか苦手科目を避けつつ受けられるところを探し始めてる(苦笑)
今どきは、センター利用という受験方法がメジャーになってるのね。センター試験の結果だけで合否が出るの。その大学独自の試験を受けなくてもいいんだってさ。
あちこち飛び回って受験しなくていいなら、それもいいよねえ。
まぁそれもセンター試験の結果が良ければ、の話で。
25年前の私はセンター試験で大コケしたから…あまり思い出したくない…。
これから3か月は私も何かと胃が痛い日々だ。
んでは気を取り直してWJ感想。
呪術廻戦アニメ化決定!の表紙のヤツです。
ジャンプキャラしりとり。
予想通り、「ゴン」で終了しましたー!
次週からはデザインを変えての新年一号になるわけです。
なんだかんだいって、一年間楽しませてもらいました。子供達とやいやい予想するのが楽しくてねー。
ワンピ。
第963話 ”侍になる”
こんないいかげんな感じで航海に出てちゃんとワノ国についたのすごいな。
やっぱネコちゃんの航海士としての実力なのかね。
はりつけにして火つけて笑ってんのに「いじめる」とか「暴力」とか軽い言葉で済ませんなよ…。
その感覚のほうが怖いわ。
河松の可愛さがとどまるところを知らない。
おでんモチャモチャ食べてるとこすげー可愛い!
なんの魚人だろうなあ。くちばし?とかふくよかなとことか見るとフグっぽいなあ。
そういえばトムさんもフグの一種だった。トムさんにはくちばしなかったけど。
えぇぇえ~…オロチに資金援助してたのおでんかい!
人を見る目はなさそうだなあ、おでん。
傳ジロー、三年でだいぶ顔が変わったなあ。
傳ジローはのちのコウシロウだ、という説をどこかで目にして、あーそうなのかなあ、とちょっと思ったりしたんだけど、
この三年後傳ジロー見ると、顔つきはコウシロウから離れてきてるぞ?眼鏡や髪形が似てるのはフェイクでは?
眉毛や鼻の形を見ると、やっぱ狂四郎の方に似てると思うんだ…(コウシロウと狂四郎で名前が似てるのはなんなんだ)
48号で登場した子供の時は、目がまんまるで全然狂四郎っぽくなかったけど、三年後傳ジローは眼鏡はずしてないからなー。まだわかんないぞ?
顔の激変はコビーと言う前例があるからね…
猪(親)生きてた。よかった。のか?
そしていよいよ白ひげ上陸!
ワノ国と知っててやってきたわけじゃないのか。
ビスタ…?これビスタなのか??顔と体が全然合ってないぞ??(笑)氷の人はいったい今いくつなんだ…。
おでんめっちゃ強かったのね。白ひげの一撃をこともなげに受け止めるとは。
あせりまくった白ひげの顔が新鮮だなー。
で、このあとすったもんだで、おでんとネコとイヌが乗船するわけか。
モモの助はロジャーに会ったことがあるって言ってたけど、どういう流れなんかな?船内で生まれたのかな?
そして早く若センゴクさんと出くわしてほしい。
お、サカズキ元帥もおでんのこと知ってたから、もしかしたら若ズキさんも出てくるかもしれない。というか、出ろ。
呪術廻戦。
アニメ化おめでとうございます~~。なのか?
これはなーーー。アニメ絵になったらダメなヤツ…っ。
この、削った割りばしで描いたような絵柄がいいんだのに。(ホントはCGで描かれてるそうだが
これをアニメで再現してくれるならいいけど。
鬼滅。
ひいいぃぃぃー。炭治郎の顔がキモイことに。
でも当然主人公だから復活するに決まってる。(まぁね…
兪史郎が何か珠世さん由来の秘薬を持ってるとか、珠世さんが死ぬ前に無惨様の血になんらかの細工をしてたとか。そんな感じかしら。
ぼく勉。
あれ、もうバレンタイン?
てかバレンタインの頃にはもういろいろ結果出始めてるんじゃあ?
そして今週、
神尾ゆいと太星が連載終了です。お疲れ様でした…。
ずいぶん前から打ち切りまったなし状態だったけど、太星はコミックス全3巻、神尾ゆいは全4巻にはなりそうですね。
で、来週から2週連続の新連載。
第一弾は「ヨアケモノ」の芝田先生の新連載。
第二弾は「クロクロク」の中村先生の新連載。
うぉおおお。ヨアケモノもクロクロクも、好きだったー。けどどっちもさっさと終わってしまったやつ…。