
お彼岸は過ぎたけれど・・・(おはぎ)
もう、とっくにお彼岸も過ぎたというのに、今頃になっておはぎ(私は、春も秋もおはぎと言います)を作り、夫の仏前に供えました。あんこの堅さに苦労しましたが、味はまあまあ・・・かな?(自...

惚け防止のために・・・ 『脳トレ』
今週は夏日を記録したりして、温かいというよりは汗ばむほどの暑い日が続いていたのですが、週末の今日は気温が急降下、しかも雨で暖房を入れるほどの寒い一日となりました。こんな日は、何をす...

花粉に罪はないものの・・・ (花粉症)
朝、ベランダで洗濯物を干していると、お向かいの奥様が出てこられました。お向かい同士でも、彼女はお勤めをされていて昼間は家に居ないので、滅多に顔を合わせることはありません。久しぶりで...

陽射しは春、風は北風・・・ 『北風小僧の寒太郎』
暖かそうな陽射しに誘われて、久しぶりに庭に出てみました。ところが、玄関を出た途端「おぉ、寒っ!!」と、思わず身震いがして、すぐに家の中に逃げ込んでしまった私です。どうやら、陽射しは...

たった一輪でも・・・ (梅の香)
先週末は、春を通り越して初夏のような陽気だった当地ですが、週明けからは冷え込みが厳しくなり、この冬初めての雪になりました。大雪警報も出ていたようですが、幸いにも大事にならずホッとし...

「何か事故でも・・・?」 宅配がとどきません
週一度、有機野菜のお取り寄せをしています。今日はその宅配日なのですが、配達予定時間(午...

二人だけの女子会・・・ (ママ友と)
友達がtake-outの寿司を買って訪ねてきてくれました。 (見だし画像↑)この寿司は都内でも美味しいと評判のお店のものです...

季節は行きつ戻りつ・・・
今朝は氷点下まで冷え込んだ当地です。寒い時期は、起床時間に合わせてエアコンのタイマーをセットして部屋を暖めておくのですが、今朝は部屋の暖まり方がイマイチで・・・。 (...

二月は逃げる・・・ (時の流れ)
『一月は行く』『二月は逃げる』『三月は去る』・・・と言う言葉があるそうですが、本当にそ...

自分の心をご機嫌に・・・ (102歳の生き方)
『102歳 一人暮らし』 (哲代おばあちゃんの、心も体もさびない生き方)そんなタイトルの...